goo blog サービス終了のお知らせ 

真珠色の彩ブログ

gooブログはじめました!

大阪造幣局通り抜け。その2

2017-04-17 10:51:00 | 植物

昨日は早朝から洗車をして

孫と大阪造幣局通り抜けにリベンジしました。

1704160553.JPG

開園時間に合わせて行きましたが・・・・

1704160561.JPG

孫は行く道中が珍しく寄り道ばかりして中々造幣局にはたどり着かない・…(笑)

水上バイクの取り締まりでしょうか?警察の船が見張ってました。

1704160567.JPG

1704160570.JPG

1704160571.JPG

通行人が少ないので、これは楽に見れるかも?

1704160575.JPG

入場門・・・・・やっぱり人の山でした。孫はそれでも人の間を突き抜けて猛ダッシュ・・。(笑)

写真が多いので流します。

1704160577.JPG

1704160578.JPG

1704160580.JPG

1704160582.JPG

1704160584.JPG

1704160586.JPG

1704160587.JPG

1704160588.JPG

1704160590.JPG

1704160591.JPG

1704160594.JPG

1704160599.JPG

1704160596.JPG

ちょっと疲れた様です。(笑)

1704160602.JPG

サクラの香りが気にいったようです。

1704160608.JPG

メイン通路は人の山で頭しか見えません。(笑)

1704160611.JPG

今回も枝垂れ桜には近づけなかった・・・。

1704160613.JPG

1704160615.JPG

1704160619.JPG

1704160622.JPG

1704160623.JPG

1704160629.JPG

1704160630.JPG

芝桜も綺麗に咲いてました。

1704160631.JPG

1704160633.JPG

1704160636.JPG

1704160637.JPG

1704160641.JPG

1704160642.JPG

1704160644.JPG

1704160647.JPG

やっと出口ですが・・・・

1704160650.JPG

1704160651.JPG

孫にとって夢の世界?

なんでもしたいと駄々を捏ねます。

1704160654.JPG

お金を払う前に・・・・手には数個持ってました。(笑)

1704160655.JPG

1704160658.JPG

リンゴ飴は汚れるのでダメ・・・・って言ったのに・・・孫は大きいリンゴ飴が・・・・。

1704160661.JPG

大きい方をくれって店のおばちゃんに言ってます。(笑)

1704160662.JPG

1704160666.JPG

このスマートボールでは見事並べて賞品をゲット。

1704160669.JPG

1704160674.JPG

やっと露店通りも終わった。ホッ!

でも孫は歩くが嫌っと騒いだので私一人が車を取りに戻りお迎えをする羽目に。(笑)

もう葉桜ですね。

1704160678.JPG

一週間まえは。

1704110481.JPG

サクラも見頃は数日ですね。

長々とご覧頂き有難うございました。

大阪造幣局通り抜け初日。。。  ←数日前の造幣局

造幣局通り抜け ←昨年です。

大阪造幣局通り抜け初日。。。

2017-04-11 17:47:00 | 植物

今年の造幣局通り抜けは少し早い???

何時もなら20日以降位なのですが・・・・

前日の大川付近の風景ですが桜は満開。。。

1704110416.JPG

1704110411.JPG

1704110418.JPG

1704110440.JPG

1704110411.JPG

昨夜から低気圧の関係でしょうか突風が吹き荒れて今も風が強いです。

仕事に行く途中で水陸両用車を発見・・・・

この車を見るまでは雨風で仕事が辛いな・・・って考えてましたが通り抜けの事を忘れてました。

1704110452.JPG

仕事の段取りもついたので少しサボって見に行く事にしました。

私の考えでは雨風が強いので人が少ないかも・・・って思いました。

1704110456.JPG

大川沿いの遊歩道も桜でピンクの絨毯です。

1704110457.JPG

向に見えるのが造幣局です。

1704110459.JPG

papaさんの真似して・・・ダメかな?(笑)

1704110468.JPG

遊覧船も登場。。。

1704110472.JPG

今朝の車かな???此方に手を振ってるようにも見えますが・・・無視しました。(笑)

1704110473.JPG

通り抜け近くの露店屋さん雨なので客が・・・・居てません。

1704110478.JPG

反対側も人が・・・居てません。まだ朝の10時だからかな・・・。

1704110481.JPG

やっぱり人は・・・・多かった。。。

1704110483.JPG

最初の桜・・・・・

1704110484.JPG

まだ蕾やん!

1704110485.JPG

ポッツって咲いてるだけ???

1704110486.JPG

まだ開園は早かったのではないでしょうか???

1704110487.JPG

見事に咲いてる所は他国の方が占領してました。

警備員が「立ち止まらないで下さい」と耳元でメガホンで叫んでもびくりともしません。(笑)

1704110488.JPG

1704110490.JPG

1704110491.JPG

咲いてる所に他国有り。。。(笑)

1704110494.JPG

1704110497.JPG

1704110499.JPG

見事な枝垂桜で撮りたかったのですが・・・ここも占領されてオマケニこのおっさん何枚撮っても此方を見てる・・・。涙

1704110501.JPG

諦めて他を・・桜を引っ張るな!

1704110503.JPG

1704110505.JPG

1704110506.JPG

1704110508.JPG

1704110511.JPG

1704110512.JPG

1704110514.JPG

1704110515.JPG

1704110516.JPG

もう出口まで来てしまった・・・息苦しいので退散。。。

銀橋からパチリ!

1704110520.JPG

銀橋を渡ると反対岸の遊歩道も見事に咲いてるやん!

1704110521.JPG

papaさんみたいに下から撮っても枝垂桜の様な迫力は・・・無い。(笑)

1704110522.JPG

強風と雨で流れて行く桜・・・・。

1704110525.JPG

此方もビッシリとピンクです。

1704110529.JPG

歩くのが勿体ないので縁石を歩きました。(笑)

1704110530.JPG

このおっさんど真ん中を歩いとる・・・コラ!って心で叫びました。(笑)

1704110532.JPG

北のはげおやじさん、これは?雀ではないですね?

1704110537.JPG

1704110548.JPG


1704110552.JPG

藤田男爵の跡地を公園にしてます。

1704110553.JPG

ただなので少し探索。。

1704110554.JPG

1704110556.JPG

1704110558.JPG

もう出口に・・・でも仕事場の近所だったので近道でした。(笑)

1704110454.JPG

此方が正門かな?さっきのは出口かも?

1704110561.JPG

長々とご覧頂き有難うございました。

時間があればもう一度通り抜けに行こうって思ってます。


通り抜けその2


半分・・・開花。。。

2017-02-03 15:37:00 | 植物

​毎年咲いてくれる梅盆栽ですが・・・

昨年の11月頃はまだ葉っぱが少し残ってました。

17,02,010004.JPG

12月頃は紅葉では無く・・・ただ枯れてきました。(笑)

17,02,015953.JPG

1月には葉っぱも無く成り・・・少し蕾が・・・・。

17,02,019738.JPG

今年1月の初め頃、蕾も大きく成って少し花も咲き出しました。

17,02,010043.JPG

香りは良いですよ。

17,02,010044.JPG

今朝覗くと・・・半分だけ開花してました。

17,02,010071.JPG

まだ蕾も沢山あるので・・・満開が待ち遠しいです。

17,02,010073.JPG

昨年は見事に満開だったのですが・・15,03,034556.JPG

異常気象のせいでしょうか・・・

それとも手入れが悪かったのかな?


ビックリしました。。。。

2016-05-21 08:20:00 | 植物
※グロ映像あり、回覧に注意してください。

​GWに玄関に有る匂いのキツイ金木犀と松と椿を剪定して
手入れをしましたが・・・少し注意が足らず
防虫スプレーの散布を忘れてました。
先日、仕事帰りにふと玄関先を見るとスカッとした感じに・・・
約一か月前は椿の花が見事に咲いてました、今は椿の葉っぱで青々としてる塀の上ですが・・・なんか違う・・・。
DSC_7834.JPG
ビックラポンです。
原因は・・・・
maxresdefault[1].jpg
特に椿が好物な毛虫・・・・
思わず草木の事は考えず・・・殺虫スプレーで撃退・・・
DSC_7836.JPG
次々と逃げる毛虫に容赦なく・・・プッシュ―!!!
DSC_7837.JPG
DSC_7838.JPG
DSC_7839.JPG
葉っぱの裏にもプッシュ―!!
DSC_7840.JPG
ネットで調べると

チャドクガ 幼虫
ツバキ属を暴食する。刺されるとかぶれ、とてもかゆいです。植木屋泣かせの毛虫です。抜け殻なども触れるとかゆくなりますので要注意です。さされた場合は皮膚科に行くことをオススメいたします。
チャドクガの幼虫は、毒針毛と呼ばれる細かい毛でおおわれています。これが皮膚につくとかゆみの強い皮膚炎を起こすので注意が必要です。この毒針毛は、風に乗って飛散します。また、成虫の体の一部にも付いています。
毛虫が死んでも皮膚炎の原因になる毒針毛はそのままですので、殺虫剤を散布しても安心はできません。死骸や樹木に残っている毛にも注意が必要です。

小さい毛虫ですが・・・調べると思った以上に怖い。
今朝は動く(毛虫)は発見されてません。
この折に蚊に刺されたと思ってたのは・・・この毛虫の毒だったかも・・・かゆい。。。
でも植物って強いです、天辺のアタリを食い荒らされてましたが・・・サイドから新芽がニョキニョキと出てました。
明日にでも手入れします。(笑)
気持ち悪い出来事にお付き合い頂き申し訳ありませんでした。

今年の通り抜け(大阪造幣局)。。

2015-04-13 18:30:00 | 植物


15,04,124734.JPG 


何~だ?

こんにちは。

昨日は大阪造幣局の通り抜けに行って来ました。

今回で4回目の投稿と成ります・・・。早いですね

昨年は昼間に行ったので、今年は夜桜見物に行く事にしました。

勿論SAIはピカピカに洗車しましたが・・・

呑む前提で電車で行く事にしました~(笑)

大阪天満橋駅に着くと・・・・人の山!

外に出ても行列!!!

15,04,124688.JPG 

中之島を遊覧船が・・・。

15,04,124689.JPG



今回も入場門前は大混雑でした。。。。

15,04,124695.JPG

入ると・・・

桜と人の頭とどちらが多いでしょうか???(笑)

(今年の桜は132品種350本です。)

15,04,124699.JPG

枚数が多いので流します。(すいません。)


全体を撮りたいのですが・・・

歩きながらの撮影&見上げて撮らないと・・・

人が必ず入って来ます。(笑)

15,04,124702.JPG

15,04,124705.JPG

15,04,124706.JPG

15,04,124707.JPG

15,04,124708.JPG 

ほうらね。。。

15,04,124711.JPG

15,04,124712.JPG

15,04,124713.JPG

15,04,124715.JPG

ちょっと休憩。。。

15,04,124718.JPG

15,04,124720.JPG

15,04,124721.JPG

15,04,124722.JPG

15,04,124723.JPG

15,04,124725.JPG 

花びらも沢山落ちてました。。。

15,04,124726.JPG

15,04,124728.JPG

15,04,124729.JPG

15,04,124730.JPG 

息苦しい・・・。汗

15,04,124731.JPG


15,04,124734.JPG 

表題の桜イルミは。

15,04,124745.JPG










石に穴を開けて桜のイルミが綺麗に輝いてました。

見事な枝垂れ桜ですが・・・撮影が下手で申し訳ありません。汗

15,04,124739.JPG

ちょっと孫が悪戯。。。(笑) 

15,04,124743.JPG

15,04,124740.JPG15,04,124733.JPG

15,04,124747.JPG

15,04,124748.JPG






15,04,124750.JPG


15,04,124755.JPG

15,04,124757.JPG

15,04,124766.JPG

15,04,124768.JPG

15,04,124770.JPG

やっと出口に辿りつきました。ほっ。 

15,04,124772.JPG

15,04,124774.JPG

15,04,124775.JPG 

屋台も賑やかです。

15,04,124776.JPG 

昨年も有りましたね。

15,04,124777.JPG

15,04,124778.JPG 

???

おもしろいチョコバナナです。

つい・・買っちゃました。

孫にはまだ早いですね・・・って、言ってる間に娘が食べちゃいました。早っ

15,04,124780.JPG

 

サザエの殻・・・。凄い量ですね。

15,04,124781.JPG


これで今回の夜桜見物は終了!!!
よく呑みました。。。(笑)

15,04,124783.JPG 

帰りの橋の上から・・・。

15,04,124787.JPG

15,04,124788.JPG 

振り返って・・・もう一枚。

15,04,124790.JPG

長々とご覧頂き有難う御座いました。

本日は長女の次男の誕生日ですが・・・・

婿のご両親に祝福されてます。(笑)

続き。。。(何?笑)


追加) 良かったら過去の通り抜けも見て下さい。

(2014年)通り抜けです。 今年の通り抜け。。。

(2013年)通り抜けです。 ちょっと造幣局へ・・・ 

(2012年)通り抜けです。 通り抜け