見た目的にちょっと変わったので、写真撮ってきました。
石窯の様子です。
炉床のレンガ敷がはじまったようです。
その前には、コンクリートを流した型枠を取って、中にレベル調整の砂を埋めて、断熱材+アルミシート+断熱材。
これが役に立つのかどうかはやってみてもわかりませんが、役に立つと信じてやってます。
その上に、やっとレンガが乗りました。
炉床のレンガは2段重ねます。
下のレンガは、壊した窯の古いレン . . . 本文を読む
お天気グズグズ、梅雨らしい土日でした。
そういう日には外でも遊べないし、子供たちは不完全燃焼気味。
土曜日には、梅干用の梅を取りに行ったものの、まだ熟し方が不十分だったので、来週に延期。
そのあと田んぼに行ったけど、夏ちゃんがうんちしたのですぐに帰宅。
しかも土曜日は私がなんと風邪ひいてしまい、家でゴロゴロしていたので、子供たちとも遊んでやれず。
かといって、ベッドで寝ててもみんな寄ってきて、全然 . . . 本文を読む
明ちゃんが待ちに待った、キュウリがやっと取れました!!
周りはとっくに取れてるでしょうが・・・うちは植え付けるのが遅かったので、やっと!です。
しかもちょっと小さ目でしたが、待ちきれず^^
久しぶりに作った豆腐と、それで出てきたおからをジャガイモと混ぜて、ニンジンの葉っぱもどっさり入れて、コロッケにしました~
豆腐は、キャベツや玉ねぎ、にんじん、ソバの芽、ワカメとサラダに。
おお=野菜自給率10 . . . 本文を読む
二日に一回程度、田んぼの様子を見に行くのが日課になっています。
モグラが畦に空けたあなを閉じたり、水のホースの確認したり。手の届く範囲の草を取ったりしています。
ところどころ、雑草が目立ってきたので、来週か再来週あたり、一気に草取りをしないといけないかもしれません。
今年は草取りなしでいけたらいいなぁと思っていたけど、そうは甘くなかったです・・。
うちの田んぼ、大小合わせて5畝あります。
多分大 . . . 本文を読む
土曜日は地区のほたる祭りでした。
30軒弱の集落ですが、頑張って毎年楽しいお祭りを開いています。
今年は初めて手伝いもできました。(しまんが)
早朝から草刈、買い出し、屋台の準備、販売、片付けまで、丸一日とちょっと。
私と子供たちは、魚のつかみ取りして遊んだり、屋台であれこれ食べたり、ビンゴゲームに参加したり、備中神楽やフラダンス見て楽しんだり、それぞれに楽しく過ごしました。
全然取れんから、 . . . 本文を読む
昨日の雨はすごかった。
運悪く、小学校の授業参観と明ちゃん夏ちゃんの検診が重なって、参観終わった後に近くの保健センターまで検診に。
その時、ちょうど豪雨。
小学校の運動場を横切って、保健センターまでのたぶん300メートルくらい。
カサ持って行ってなかったので、同じクラスのお母さんに借りて、歩いても走ってもどっちにしろびっちょびちょ。
明ちゃんは半泣きになりながら走ってついてきました。
着替えも夏ち . . . 本文を読む
梅エキス出来上がりました。
・・しかし、毎度のことながら、出来上がり量が哀しすぎる・・・。
この土鍋ナミナミにあった液体が、この小さい瓶ひとつ・・。
3.5リットルの梅の搾り汁からは、150cc位のエキスが取れました。
去年は相当多く仕込んだようで、350ccの瓶が2つあったので、まだ一つ丸々残っています。
(ちょっと青梅から熟し始めていたので、固形分がおおくとれたのかもしれません。今年の梅エ . . . 本文を読む
石窯の様子。 ちょっと変化があったのでこっそり写真撮ってきました。
一枚目右側が石窯の前面です。
炉床を置く土台がやはり小さいことが気になるそうで、一回り面積を大きくするのに、色々と考えた結果、こうなったようです。
ベニヤで型枠組んで、もともとある土台の床を広げます。 で、やっと型枠組み終わって、昨日は下の方にモルタルを詰めたようです。
下の方が、石で組んでるのでそれに合うように . . . 本文を読む
今年も梅の季節がやってきました。
午前中、日曜日のお決まりの朝のトッキュウジャーと仮面ライダーを見て、家の用事を済ませてから、梅を取りに行きました。
今週はとりあえず青梅です。
梅酒なんかはつくりません。
梅エキス!これ一本です!!
もうちょっと熟れたら今度は梅干と梅酵素を作るので、その分も残しつつ、青梅取り。
しまんも子供たちも手伝ってくれて、楽しい作業です。
小ぶりの梅なので、エキスにし . . . 本文を読む
今日はピーナッツを植え替えよう。
大粒の種を買って、今ポットで育成中。
だいぶ大きくなってきたので、今日の夕方の雨を期待して、植え付けようと思います。
大粒ピーナッツと黒ピーナッツ。
大粒の方はピーナッツバターにして、黒の方は炒って食べよう・・・想像しただけで楽しみ楽しみ!!
全部で80株近くあるから、いっぱい取れるのを期待!!
それにしても、ごぼう畑は大失敗に終わった。
木などで枠を作って、そ . . . 本文を読む