音楽・フィギュアスケート・クラシックバレエ・ロシアが大好きです。
おロシア人日記
goo ブログ
プロフィール
goo ID | |
silkyearsmallout![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
芸術貧乏です
フィギュアスケート・クラシックバレエ・音楽・ロシア文化・映画・読書・料理・旅などが好きです。三重県愛知県福岡県いろんなところ育ちで現在は静岡市民です。 |
>フォロー中フォローするフォローする |
カレンダー
2012年9月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | ||
30 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
検索
カテゴリ
David Bowie(14) |
ウは宇宙船のウ(137) |
Mr.Mister/R.Page(125) |
杉山清貴 オメガトラ...(58) |
音楽(258) |
バレエ(397) |
マールイダンサー(80) |
ペテルブルク便り(109) |
gooお題(28) |
黄色スキー(2) |
スケート(272) |
日々徒然(422) |
芸術(36) |
料理(20) |
映画 Кино(43) |
読書(48) |
自然科学(2) |
RUSSIAN ARTS(1) |
Weblog(59) |
フィギュアスケート・リンク集(1) |
更新記録(0) |
お知らせ(10) |
メモ(自分用)(0) |
家の建て替え(14) |
過去の記事
мне нравиться
杉山清貴&オメガトライブ
コンプリートBOX


Richard Page
Goin' South 2015

Richard Page "Songs From The Sketchbook" • 2012

Richard Page "Solo Acoustic" 2011

Richard Page "Peculiar Life" 2010

Mr. Mister "Pull" • 2010

Richard Page "5 Songs For Christmas 2010

Richard Page "Shelter Me" 1996


Buddha 2001
Mr. Mister "Go On..." 1987

Mr. Mister "Welcome To The Real World" 1985

Mr. Mister "I Wear The Face" 1984

Pages "Pages" 1981

Pages "Future Street" 1979

Pages 1978

ゴダイゴ・グレイテスト・ベスト
英語ヴァージョン

リック・スプリングフィールド
ザ・デイ・アフター・イエスタデイ


ラフマニノフ:2台のピアノのための組曲第1番・第2番
Симфонические танцы 45a
Рахманинов

ガーシュウィン
ラプソディー・イン・ブルー
Julius Katchen

ブラームス:ピアノ三重奏曲全集
Julius Katchen
Josef Suk
Janos Starker

Julius Katchen
Piano concert No.1 Peter Tchaikovsky
Hungarian Fantasia Franz Lizst

Violin concerto
Ludwig van Beethoven
Gidon Kremer
Nikolaus Harnoncourt

Brahms : Violin Concerto Op.77
Ginette Neveu [輸入盤]
最新の投稿
最新のコメント
ブックマーク
Europe On Ice
いつも癒されています |
MUSE ON MUSE
洋楽サイト 日本語と英語対応 |
Ikumis page
スケート観戦仲間のIさまのページ |
デイヴィッド・サンチェス・ウェヴサイト
また日本にきてほしいなあ |
夢幻回廊
100の質問をいただきました。 |
薔薇・リサとガスパールの日記帳
スケート観戦でお世話になりっぱなしです |
ライサイドより愛をこめて |
わんころ手帳
わんころべいさんのとりあえずの落ち着き先 |
niftyフィギュアスケート コラムページ |
M’s daily life
マールイつながりでお世話になっております |
ミハイロフスキー劇場(マールイバレエ) |
レニングラード国立バレエ日本公演公式サイト |
前田バレエ学苑 |
颯々日記 |
ロシアが気になる |
蝦夷マサの日記
北海道在住の自転車・フィギュア・イクラ丼LOVEさんのブログです |
きんちゃんの観劇記(ネタばれだよ)
すごい、のひとこと。 |
アムステルダムお菓子日記
美しいお菓子に見惚れてしまいます!!! |
ロシア文化フェスティバル |
la dolce vita |
ホーム おロシア人orosiajin-nikki
ホームページです |
お菓子教室&食育コミュニティ キッチンスタジオ「横浜ミサリングファクトリー」 |
いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話 |
トミーのお気楽カナダ日記 |
SwanLake
バレエ仲間さんのブログです |
おロシア人日記(過去記事格納庫その2)
auで書いていたおロシア人日記のデータを格納してあります。 |
ピアノの音色 (愛野由美子のブログです) |
さようなら原発1000万人アクション |
のんのん太陽の下で
尊敬するバトントワラー高橋典子さんのブログです |
ゆきちゃん通信++日記 |
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
ウラーディーミル最高!

ミハイロフスキー劇場「ジゼル」

リンゴ・アット・ザ・ライマン2012

カッツ・ライク・ア・ナイフ
ブライアン・アダムス 1983年

ブライアン・アダムス
レックレス 1984

ウェイキング・アップ・ザ・ネイバーズ
ブライアン・アダムス 1991年

ケニー・ロギンス
バック・トゥ・アヴァロン 1988年

ハード・トゥ・ホールド
リック・スプリングフィールド 1984年

ジャーニー
ライヴ・イン・ヒューストン
エスケイプツアー 1981年

ハワード・ジョーンズ ベスト

ハート
リトルクイーン

デヴィッド・ボウイ ダイアモンドの犬たち

Rebel Revel!!!!!!



Time & Tide・1987年

イノセント・マン ・1983年

Coda

明日に架ける橋
Cecilia!!!!!
КИНО!!!!

アラビアのロレンス [DVD]

RIO BRAVO!

ベルリン・フィルと子どもたち スタンダード・エディション [DVD]

ビヨンド・サイレンス [DVD]

ブラス! [DVD]

荒野の七人 (特別編) [DVD]

銀河鉄道999 (劇場版) [DVD]

さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅- (劇場版) [DVD]

劇場版 1000年女王 [DVD]

ブリキの太鼓 [DVD]

いとこのビニー [DVD]

道 [DVD]

ライフ・イズ・ビューティフル [DVD]

禁じられた遊び ブルーレイ [Blu-ray]

ムーラン・ルージュ [DVD]

ラビリンス 魔王の迷宮 コレクターズ・エディション [DVD]
gooおすすめリンク
最新のトラックバック
Bodyrockers - I like the way you move
やーなんとなく。
スケート会場に行きたいなーーーーー、って気分です(笑)
Bodyrockers - I like the way you move
すっかりご無沙汰、ブログ書く時間が全然とれませんが、今日は早朝に時間がとれました。
バレエフェスの頃はまだ風邪が全快していなかったですが、ようやく8月下旬からは声も元に戻りましたよー。
あれですね。声がへんてこになってる時は、もう元に戻らんのではなかろうか、自分の声忘れちゃったぜ!って感じなのですが、治るともう、そのときのへんてこな声は忘れちゃうのでござるよ。
風邪ひいたり、仕事が忙しかったりで、ちっと痩せた(とは言っても、本人比・笑。世間的には十分太い。)のですが、なんちゅうか、、、、、上腕が、むきむきになってしまいました。
飲料ケース扱ってるせいだわね。。。
わたしは握力はすごくあるほうですが、腕力はなかったんですよね。懸垂とか苦手でした。それが今、ムッキーちゃん。
痩せたおかげでスーツを新調したのですが、しかし、、、上腕がムッキーちゃんのおかげで、ジャストサイズが無くってねえ。上腕にあわせるとこれまたちっと大きすぎて、まあ今のスーツって、身丈はわりと短めですので、袖だけお直しで解決。
新しいスーツで、明後日は名古屋に出張してきまーす。ちょっと嬉しい・笑
例のQCの本社大会に行ってきます。
パートなのに連れてってもらってラッキーです。
次回は社員として行けたらいいなあ。
でもま、パートでもこうして参加できるから、それはそれでよし。
ほんとは名古屋へ行く前に岐阜視察の話もあったのですが、QC発表のリハーサルが不十分なので、我々発表メンバーは朝名古屋へ行く前にもういっかいリハすることになってます。
まー、小論文書いたり、実際の仕事が忙しかったり、QC活動とかもあって、全然スケートどころじゃないんですが、NHK杯のアイクリ先行予約が落選したおかげで、逆にスケート熱がメラメラ(笑)
普段はテレビは全然見ない生活ですが、職場の休憩室でついてるテレビから、BMWのCMが流れるとさー、頭の中は俄然アイスダンスモード(スケート会場に行ってる人ならわかるよね)。ビリー・アイドルの原曲のかけらもないし、一発屋さん?なのか、Bodyrockersのこともよく知りませんが、まあこの曲は耳からはなれませんわ。
まさかスケートよりバレエのチケットのほうがとりやすい時代になるとはなあ。
風邪でいけなかった友達との飲み会も行ってきました。
翌日遅番の日を選んで、どうにかこうにか組み込んだ(笑)
これ以上断るともうお誘い来ないかもしれないもんね。
お蕎麦屋さん&居酒屋さんの「高田屋」。
友達によるとランチもおススメらしいです。
マスターらしき人はよかったけども、夜の部の、アルバイトさんたちは、接客はイマイチだった。。。まあ美味しかったから。。。。
ベルばら展、今月末のオネーギン、来月のメダルウィナーズ、お楽しみに向けて今日も頑張ります!
レーピン展もまだ行けてないですが、これはオネーギンの日程に組み込もうか迷い中。
それから静岡でやってる「フィンランドのくらしとデザイン展」のチケットプレゼントが当選したので、こちらも楽しみです。
(ほんとはベルばら展のプレゼントを狙ってたんだけどね・苦笑)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )