音楽・フィギュアスケート・クラシックバレエ・ロシアが大好きです。
おロシア人日記
goo ブログ
プロフィール
goo ID | |
silkyearsmallout![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
芸術貧乏です
フィギュアスケート・クラシックバレエ・音楽・ロシア文化・映画・読書・料理・旅などが好きです。三重県愛知県福岡県いろんなところ育ちで現在は静岡市民です。 |
>フォロー中フォローするフォローする |
カレンダー
2025年9月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ||
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ||
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ||
28 | 29 | 30 | ||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
検索
カテゴリ
David Bowie(14) |
ウは宇宙船のウ(137) |
Mr.Mister/R.Page(125) |
杉山清貴 オメガトラ...(58) |
音楽(258) |
バレエ(397) |
マールイダンサー(80) |
ペテルブルク便り(109) |
gooお題(28) |
黄色スキー(2) |
スケート(272) |
日々徒然(422) |
芸術(36) |
料理(20) |
映画 Кино(43) |
読書(48) |
自然科学(2) |
RUSSIAN ARTS(1) |
Weblog(59) |
フィギュアスケート・リンク集(1) |
更新記録(0) |
お知らせ(10) |
メモ(自分用)(0) |
家の建て替え(14) |
過去の記事
мне нравиться
杉山清貴&オメガトライブ
コンプリートBOX


Richard Page
Goin' South 2015

Richard Page "Songs From The Sketchbook" • 2012

Richard Page "Solo Acoustic" 2011

Richard Page "Peculiar Life" 2010

Mr. Mister "Pull" • 2010

Richard Page "5 Songs For Christmas 2010

Richard Page "Shelter Me" 1996


Buddha 2001
Mr. Mister "Go On..." 1987

Mr. Mister "Welcome To The Real World" 1985

Mr. Mister "I Wear The Face" 1984

Pages "Pages" 1981

Pages "Future Street" 1979

Pages 1978

ゴダイゴ・グレイテスト・ベスト
英語ヴァージョン

リック・スプリングフィールド
ザ・デイ・アフター・イエスタデイ


ラフマニノフ:2台のピアノのための組曲第1番・第2番
Симфонические танцы 45a
Рахманинов

ガーシュウィン
ラプソディー・イン・ブルー
Julius Katchen

ブラームス:ピアノ三重奏曲全集
Julius Katchen
Josef Suk
Janos Starker

Julius Katchen
Piano concert No.1 Peter Tchaikovsky
Hungarian Fantasia Franz Lizst

Violin concerto
Ludwig van Beethoven
Gidon Kremer
Nikolaus Harnoncourt

Brahms : Violin Concerto Op.77
Ginette Neveu [輸入盤]
最新の投稿
最新のコメント
ブックマーク
Europe On Ice
いつも癒されています |
MUSE ON MUSE
洋楽サイト 日本語と英語対応 |
Ikumis page
スケート観戦仲間のIさまのページ |
デイヴィッド・サンチェス・ウェヴサイト
また日本にきてほしいなあ |
夢幻回廊
100の質問をいただきました。 |
薔薇・リサとガスパールの日記帳
スケート観戦でお世話になりっぱなしです |
ライサイドより愛をこめて |
わんころ手帳
わんころべいさんのとりあえずの落ち着き先 |
niftyフィギュアスケート コラムページ |
M’s daily life
マールイつながりでお世話になっております |
ミハイロフスキー劇場(マールイバレエ) |
レニングラード国立バレエ日本公演公式サイト |
前田バレエ学苑 |
颯々日記 |
ロシアが気になる |
蝦夷マサの日記
北海道在住の自転車・フィギュア・イクラ丼LOVEさんのブログです |
きんちゃんの観劇記(ネタばれだよ)
すごい、のひとこと。 |
アムステルダムお菓子日記
美しいお菓子に見惚れてしまいます!!! |
ロシア文化フェスティバル |
la dolce vita |
ホーム おロシア人orosiajin-nikki
ホームページです |
お菓子教室&食育コミュニティ キッチンスタジオ「横浜ミサリングファクトリー」 |
いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話 |
トミーのお気楽カナダ日記 |
SwanLake
バレエ仲間さんのブログです |
おロシア人日記(過去記事格納庫その2)
auで書いていたおロシア人日記のデータを格納してあります。 |
ピアノの音色 (愛野由美子のブログです) |
さようなら原発1000万人アクション |
のんのん太陽の下で
尊敬するバトントワラー高橋典子さんのブログです |
ゆきちゃん通信++日記 |
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
ウラーディーミル最高!

ミハイロフスキー劇場「ジゼル」

リンゴ・アット・ザ・ライマン2012

カッツ・ライク・ア・ナイフ
ブライアン・アダムス 1983年

ブライアン・アダムス
レックレス 1984

ウェイキング・アップ・ザ・ネイバーズ
ブライアン・アダムス 1991年

ケニー・ロギンス
バック・トゥ・アヴァロン 1988年

ハード・トゥ・ホールド
リック・スプリングフィールド 1984年

ジャーニー
ライヴ・イン・ヒューストン
エスケイプツアー 1981年

ハワード・ジョーンズ ベスト

ハート
リトルクイーン

デヴィッド・ボウイ ダイアモンドの犬たち

Rebel Revel!!!!!!



Time & Tide・1987年

イノセント・マン ・1983年

Coda

明日に架ける橋
Cecilia!!!!!
КИНО!!!!

アラビアのロレンス [DVD]

RIO BRAVO!

ベルリン・フィルと子どもたち スタンダード・エディション [DVD]

ビヨンド・サイレンス [DVD]

ブラス! [DVD]

荒野の七人 (特別編) [DVD]

銀河鉄道999 (劇場版) [DVD]

さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅- (劇場版) [DVD]

劇場版 1000年女王 [DVD]

ブリキの太鼓 [DVD]

いとこのビニー [DVD]

道 [DVD]

ライフ・イズ・ビューティフル [DVD]

禁じられた遊び ブルーレイ [Blu-ray]

ムーラン・ルージュ [DVD]

ラビリンス 魔王の迷宮 コレクターズ・エディション [DVD]
gooおすすめリンク
最新のトラックバック
干物用網
![]() | ミニ乾物ネット 干し魚や干し物作りにお勧め 3種類の干物が同時にできる便利な乾物用ネット |
クリエーター情報なし | |
アイメディア |
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
赤ちゃん
昨晩は、私が仕事から帰るのを待って、みんなで弟のおうちへおよばれ。
逆子がなおれば5月が予定日、そうでなければ4月に帝王切開で出産になる義妹のKちゃん。
もう、かなり大きくなったお腹で、我々をもてなしてくれました~。
弟の家は清水区にありますが、大きい地震が起きたらどないしよー、
巴川があるし、水の被害と全く無縁というわけにはいかないよねー、
せっかく新築したのにたまんないよねー
などと、どうしても話題は地震に関したことになりがちでしたが、
それでも、こうしてみんなで集まれる幸せというのはありがたいものですね。
つい先日母親学校に参加した弟と義妹。
うちの弟は質問コーナーで
「災害時に急に子供が生まれちゃったらどうしたらいいですか」と質問したらしい。
いざという時の、へその緒を縛って、とか、後産の処理とか、そういう説明を聞いてきたことには聞いたみたいだけども、まず、なにをおいても、赤ちゃんをくるんであったかくしておくのがいちばん大事らしいです。
・・・・・・。
・・・・・・・・・(汗)!!!!!!
そ、そうだよね、そりゃ知っておいたほうがいいけどもね、
そういう状況にならないことを切に祈るわ!!!
うーん。。。。
よく、出産間近の女性が実家とかに帰省したり、
離れている娘さんのところに泊まりに来るお母さんとかいますけど、、、
やっぱ、人生の大先輩である、お母さんなり、おばあちゃんなり、お姉ちゃんなりが近くにいるっていうのは、心強いかもですね。
それができない人、頼れる人がいなくて、出産に臨む人もいるわけで。。。
母親ってスゴイ!!!!!
わー、ほんと、あとひと月がふた月で赤ちゃんが生まれると思うと、ドキドキです。
年の離れた兄弟がいるから、赤ちゃんそのものには慣れているものの、
こと、出産に関しては全然役立たずのアタクシ。。。。
(わんこの出産も、子供のころにしか立ち会ったことないし・苦笑)
影ながら応援するしかないです!
逆子がなおれば5月が予定日、そうでなければ4月に帝王切開で出産になる義妹のKちゃん。
もう、かなり大きくなったお腹で、我々をもてなしてくれました~。
弟の家は清水区にありますが、大きい地震が起きたらどないしよー、
巴川があるし、水の被害と全く無縁というわけにはいかないよねー、
せっかく新築したのにたまんないよねー
などと、どうしても話題は地震に関したことになりがちでしたが、
それでも、こうしてみんなで集まれる幸せというのはありがたいものですね。
つい先日母親学校に参加した弟と義妹。
うちの弟は質問コーナーで
「災害時に急に子供が生まれちゃったらどうしたらいいですか」と質問したらしい。
いざという時の、へその緒を縛って、とか、後産の処理とか、そういう説明を聞いてきたことには聞いたみたいだけども、まず、なにをおいても、赤ちゃんをくるんであったかくしておくのがいちばん大事らしいです。
・・・・・・。
・・・・・・・・・(汗)!!!!!!
そ、そうだよね、そりゃ知っておいたほうがいいけどもね、
そういう状況にならないことを切に祈るわ!!!
うーん。。。。
よく、出産間近の女性が実家とかに帰省したり、
離れている娘さんのところに泊まりに来るお母さんとかいますけど、、、
やっぱ、人生の大先輩である、お母さんなり、おばあちゃんなり、お姉ちゃんなりが近くにいるっていうのは、心強いかもですね。
それができない人、頼れる人がいなくて、出産に臨む人もいるわけで。。。
母親ってスゴイ!!!!!
わー、ほんと、あとひと月がふた月で赤ちゃんが生まれると思うと、ドキドキです。
年の離れた兄弟がいるから、赤ちゃんそのものには慣れているものの、
こと、出産に関しては全然役立たずのアタクシ。。。。
(わんこの出産も、子供のころにしか立ち会ったことないし・苦笑)
影ながら応援するしかないです!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
震度4!
富士宮を震源とする地震が先ほどありました!静岡東部は震度6強でしたが、静岡中部は震度4でした。
揺れそのものは11日の地震と違って短かったけども、こ、怖かったー…。
夕方ココちゃんが散歩嫌がったのは、このせい???(その割には、18時くらいからぐうすか寝てましたが…。)
明日も休みだけども…列車が運休したらまた召集かかるかなあ…(何しろ近くに住んでるからね)
今はココちゃんと抱き合って「もう地震来ないで!!!」と祈るしかない!!
揺れそのものは11日の地震と違って短かったけども、こ、怖かったー…。
夕方ココちゃんが散歩嫌がったのは、このせい???(その割には、18時くらいからぐうすか寝てましたが…。)
明日も休みだけども…列車が運休したらまた召集かかるかなあ…(何しろ近くに住んでるからね)
今はココちゃんと抱き合って「もう地震来ないで!!!」と祈るしかない!!
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
NHK・中央共同募金会・日本赤十字社等の義捐金窓口ほか
静岡県民のわたしに出来ることといったら、義捐金の協力や、細々とした節電だったり、不要な買占めはしないように心掛けること。
今は専門家に任せるほかはないですから。。。
物資を送るのは災害の初期段階では一個人では非常に無理があります。
日本では幸いなことに、略奪・強奪などの物騒な事例はないですけれども、
(治安の悪い国では善意の寄付物品が道中で略奪されることもしばしばです)
交通が麻痺している以上、義捐金での支援がいちばん効率的で確実です。
こちらはgooブログなので、まずはgooのサイトによる募金窓口から
→gooIDをお持ちの方は壁紙購入という形で募金できます
NHK・中央共同募金会・日本赤十字社等の義捐金窓口
東北関東大震災義援金
NHK、中央共同募金会、日本赤十字社、NHK厚生文化事業団では、「東北関東大震災」により被災された方々に対して、義援金の受付を行います。
2011年3月14日
主催 NHK、中央共同募金会、日本赤十字社、NHK厚生文化事業団
実施期間 平成23年3月14日(月)~ 9月30日(金)
受付方法 【1】窓口受付
・全国のNHK放送局の窓口
・中央および各都道府県共同募金会
・日本赤十字社本社および各都道府県支部
※ただし大きな被害を受けている、青森県、岩手県、秋田県、山形県、宮城県、
福島県については、受付体制が整い次第窓口を開設いたします。
【2】郵便振替
振替口座
口座名義:中央共同募金会 東北関東大震災義援金
口座番号:00170-6-518
口座名義:日本赤十字社 東北関東大震災義援金
口座番号:00140-8-507
※手数料は無料です。
その他 募集は現金に限ります。物品は、受付できません。
問合せ 中央共同募金会 電話03-3581-3846
日本赤十字社 電話03-3437-7081
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
節電のご協力をお願いいたします!→お詫びと訂正
3月13日にかなり多く出回ったチェーンメール「関西電力関係者からの震災協力依頼」
。。。。ワタクシもしっかり、そのチェーンメールに踊らされてしまったクチです。
早とちりで大変申し訳ありませんでした。
以下の青文字の部分がその内容
お友達からの震災協力依頼です。
よろしくお願い致します。m(__)m
関西電力で働いている友達からのお願いなのですが、本日18時以降関東の電気の備蓄が底をつくらしく、中部電力や関西電力からも送電を行うとのこと。>
>一人が少しの節電をするだけで、東日本の方の携帯が充電を出来て情報を得たり、病院にいる方が医療機器を使えるようになり救われます!
ご協力お願いいたします!
メールをまわしてくれた方が、かつて中部電力で働いていた女性ですので「関西電力?????」と思いつつもしっかり信じてしまいました。
帰宅後に夕刊等で輪番停電の記事を読むにつけ、「周波数の違う中電・関電からの送電は上限があり難しい」旨のくだりで「??????どうも話が違う????」などと思いつつ、
職場の勤務体制の事情などもあり、「とにかく早く寝て体力温存!」とさっさと寝てしまったワタクシ。
通常3:30起きですが、最初の地震のあった11日からずっと、1:00、2:00くらいに目が覚めてしまうようになってます。
そこで、メールで「中電・関電からの送電は事実上無理、チェーンメールについての注意事項」などを詳しく教えてくださった方がいて、あわわわわ、と青くなった次第です。
慌てて記事を訂正しようと思ったら、ブログ全体もおかしい表示になってしまって、一時期見にくい仕様になっていたかと思います。
先ほど(3月15日昼ごろ。首相と官房長官の会見を見ながら)直しました。
節電については、ここ静岡でも、県内の東京電力管轄区域で「計画停電」の実施されている地域もあることですし、直接なにかの役に立つ、、わけではないですが、少しでもできる限りの節電の努力をしたいと思っています。
わたしの住む静岡市内でも、もし万が一、大きな地震による津波があった場合、避難勧告が確実に出るであろう地域がたくさんあります。
県内の、もともと土地が低い地域や海に近いところでは、11日の地震による津波で、浸水・冠水を受けた地域もありました。
職場では。
地震の当日から出勤で、ようやく14日の午後に帰宅できた社員もいます。
地震当日は電車が運休のため帰ることができなかったからでしたが、
それ以降はほかの電車通勤者がもし万が一出社できない場合を考えて、
そのまま勤務を振り替えて静岡市内に残留、、、というものでした。
「下着は買ったけどさー、制服、さすがに4日着るのはキツイよー、
でも東北の人のこと考えたら、そんなこと言ってらんないよね。。。。。」って苦笑いしていました。
その社員の人は、粘膜も気管支も弱いし、わりと潔癖なタイプの人だし、
私と違って神経質でホテルで眠るのも、神経磨り減っちゃうタイプだから、辛い4日間だったと思います。
わたしは、11日の地震のあと、一夜明けて、、、12日はものすごい頭痛に苦しみました。
毎月一度訪れる偏頭痛は、おそらく身体のバイオリズム、、、、たぶん排卵時期?なんだと思うのですが、その頭痛とは違って。
「うーん、こりゃ、熱があるかも?」というタイプの頭痛。
正直参ったな、というか。
今この時期に風邪なんてひいていられないじゃないですか!
もし万が一また大きい地震があったら、病気なんてしていられないし、
そうでなくとも、電車が止まってしまっていて、職場からど近くに住んでいる自分がしっかり働かないといけないのに、調子悪いなんて言ってらんない!
ましてや、、、被災地に比べたら「暑い」くらいのここ静岡。。。。
風邪?熱?恥ずかしいやら、情け無いやら、、、、
無理矢理バファリン飲んで我慢我慢。
静岡市内は、同じ県内で計画停電の実施されている地区がある以外は、
西日本への窓口がふさがれているわけではないので、物資が不足、という事態までには至っていません。
ただ、品薄なものはこれから増えると思います。
自宅の防災グッズを購入する方も多いですが、静岡県東部、東北・関東に親類・友人・知人がいる方が、電池・お米・お水・トイレットペーパーを買う動きも多いです。
「次のお休みに関東の親類のところまで車で届けに行く」と言っている同僚もいました。
「ちゃんと車で行けるのかなあ、渋滞で無理かなあ、でも宅配も心配だしなあ、、、」という声も。
昨日は売り場に単1電池をお買い求めに来る方が多かったですねぇ。
もともとわたしの売り場には単3と単4しか扱っていなくてお断りするしかなかったですけども。(元の売り場はそれに加えて単2もあったかな?)
単3電池も、携帯電話の充電器もすぐに売り切れてしまいました。
それからカロリーメイト、ソイジョイ系も纏め買いする人多かったですね。
纏め買いと言っても「お一人様1点まで」などと制限を設けなくちゃいけないほどではなく、
いつもより多く売れているな、といった感じです。
日配品は県外から仕入れているものは無いので、毎日きちんと納入されています。
ドリンク類も今のところ毎日普通に納入。
今後ちゃんと入ってくるかどうかわからないのが雑貨類かなあ。
充電器や電池の類ですね。仕入先は県内の業者だけどもね、その仕入先がどこからその商品を集めているかによって、変わってくるんじゃないかな。
被災地に優先して納入されるだろうし。
。。。。ワタクシもしっかり、そのチェーンメールに踊らされてしまったクチです。
早とちりで大変申し訳ありませんでした。
以下の青文字の部分がその内容
お友達からの震災協力依頼です。
よろしくお願い致します。m(__)m
関西電力で働いている友達からのお願いなのですが、本日18時以降関東の電気の備蓄が底をつくらしく、中部電力や関西電力からも送電を行うとのこと。>
>一人が少しの節電をするだけで、東日本の方の携帯が充電を出来て情報を得たり、病院にいる方が医療機器を使えるようになり救われます!
ご協力お願いいたします!
メールをまわしてくれた方が、かつて中部電力で働いていた女性ですので「関西電力?????」と思いつつもしっかり信じてしまいました。
帰宅後に夕刊等で輪番停電の記事を読むにつけ、「周波数の違う中電・関電からの送電は上限があり難しい」旨のくだりで「??????どうも話が違う????」などと思いつつ、
職場の勤務体制の事情などもあり、「とにかく早く寝て体力温存!」とさっさと寝てしまったワタクシ。
通常3:30起きですが、最初の地震のあった11日からずっと、1:00、2:00くらいに目が覚めてしまうようになってます。
そこで、メールで「中電・関電からの送電は事実上無理、チェーンメールについての注意事項」などを詳しく教えてくださった方がいて、あわわわわ、と青くなった次第です。
慌てて記事を訂正しようと思ったら、ブログ全体もおかしい表示になってしまって、一時期見にくい仕様になっていたかと思います。
先ほど(3月15日昼ごろ。首相と官房長官の会見を見ながら)直しました。
節電については、ここ静岡でも、県内の東京電力管轄区域で「計画停電」の実施されている地域もあることですし、直接なにかの役に立つ、、わけではないですが、少しでもできる限りの節電の努力をしたいと思っています。
わたしの住む静岡市内でも、もし万が一、大きな地震による津波があった場合、避難勧告が確実に出るであろう地域がたくさんあります。
県内の、もともと土地が低い地域や海に近いところでは、11日の地震による津波で、浸水・冠水を受けた地域もありました。
職場では。
地震の当日から出勤で、ようやく14日の午後に帰宅できた社員もいます。
地震当日は電車が運休のため帰ることができなかったからでしたが、
それ以降はほかの電車通勤者がもし万が一出社できない場合を考えて、
そのまま勤務を振り替えて静岡市内に残留、、、というものでした。
「下着は買ったけどさー、制服、さすがに4日着るのはキツイよー、
でも東北の人のこと考えたら、そんなこと言ってらんないよね。。。。。」って苦笑いしていました。
その社員の人は、粘膜も気管支も弱いし、わりと潔癖なタイプの人だし、
私と違って神経質でホテルで眠るのも、神経磨り減っちゃうタイプだから、辛い4日間だったと思います。
わたしは、11日の地震のあと、一夜明けて、、、12日はものすごい頭痛に苦しみました。
毎月一度訪れる偏頭痛は、おそらく身体のバイオリズム、、、、たぶん排卵時期?なんだと思うのですが、その頭痛とは違って。
「うーん、こりゃ、熱があるかも?」というタイプの頭痛。
正直参ったな、というか。
今この時期に風邪なんてひいていられないじゃないですか!
もし万が一また大きい地震があったら、病気なんてしていられないし、
そうでなくとも、電車が止まってしまっていて、職場からど近くに住んでいる自分がしっかり働かないといけないのに、調子悪いなんて言ってらんない!
ましてや、、、被災地に比べたら「暑い」くらいのここ静岡。。。。
風邪?熱?恥ずかしいやら、情け無いやら、、、、
無理矢理バファリン飲んで我慢我慢。
静岡市内は、同じ県内で計画停電の実施されている地区がある以外は、
西日本への窓口がふさがれているわけではないので、物資が不足、という事態までには至っていません。
ただ、品薄なものはこれから増えると思います。
自宅の防災グッズを購入する方も多いですが、静岡県東部、東北・関東に親類・友人・知人がいる方が、電池・お米・お水・トイレットペーパーを買う動きも多いです。
「次のお休みに関東の親類のところまで車で届けに行く」と言っている同僚もいました。
「ちゃんと車で行けるのかなあ、渋滞で無理かなあ、でも宅配も心配だしなあ、、、」という声も。
昨日は売り場に単1電池をお買い求めに来る方が多かったですねぇ。
もともとわたしの売り場には単3と単4しか扱っていなくてお断りするしかなかったですけども。(元の売り場はそれに加えて単2もあったかな?)
単3電池も、携帯電話の充電器もすぐに売り切れてしまいました。
それからカロリーメイト、ソイジョイ系も纏め買いする人多かったですね。
纏め買いと言っても「お一人様1点まで」などと制限を設けなくちゃいけないほどではなく、
いつもより多く売れているな、といった感じです。
日配品は県外から仕入れているものは無いので、毎日きちんと納入されています。
ドリンク類も今のところ毎日普通に納入。
今後ちゃんと入ってくるかどうかわからないのが雑貨類かなあ。
充電器や電池の類ですね。仕入先は県内の業者だけどもね、その仕入先がどこからその商品を集めているかによって、変わってくるんじゃないかな。
被災地に優先して納入されるだろうし。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
とりいそぎ予定キャストのみアップ
今日は夜まで仕事だったので、(そしてあいかわらずコテンパンにダメージ受けまくりで・苦笑)帰ってから明日あさってしあさっての準備をいろいろするはずが、、、、、
弟夫婦が遊びにきていて、プチ宴会に突入。。。。。
弟がやっぱり実家だと嬉しいというか気が休まるのか、ものすごく酔っ払っていいご機嫌で、
帰りたくなさそうにしていて(苦笑)、みんなでワイワイ。
楽しいひと時でした。。。。。が!!!!
なんにも仕度(というかプレゼントの用意なんだけども)ができず、
明日はそのまま仕事からバレエ直行だし、、、
どうしよー!!!!
でももうどうしようもないから、今回はプレゼント無しでお出かけね。
あああああ、せっかくマックスの誕生日が近いというのにぃぃぃぃぃ。
ってか、明日はいいけども、明後日だ、問題は。。。
やっぱり明日、間に合ったら帰りは新幹線に乗りたいなぁ。ギリギリかなぁ
ブログもさぼってしまって申し訳ないです。
まあ なにはともあれ、ドン・キ2日間を楽しみたいと思います!
弟夫婦が遊びにきていて、プチ宴会に突入。。。。。
弟がやっぱり実家だと嬉しいというか気が休まるのか、ものすごく酔っ払っていいご機嫌で、
帰りたくなさそうにしていて(苦笑)、みんなでワイワイ。
楽しいひと時でした。。。。。が!!!!
なんにも仕度(というかプレゼントの用意なんだけども)ができず、
明日はそのまま仕事からバレエ直行だし、、、
どうしよー!!!!
でももうどうしようもないから、今回はプレゼント無しでお出かけね。
あああああ、せっかくマックスの誕生日が近いというのにぃぃぃぃぃ。
ってか、明日はいいけども、明後日だ、問題は。。。
やっぱり明日、間に合ったら帰りは新幹線に乗りたいなぁ。ギリギリかなぁ
ブログもさぼってしまって申し訳ないです。
まあ なにはともあれ、ドン・キ2日間を楽しみたいと思います!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
Мартина Звездана Геннадьевна
こちらの記事はauブログ(2011年3月にサービス終了予定)に掲載した記事です。
初出は 2010/02/02 20:20
1 Как Ваше имя, фамилия и отчество?
Мартина Звездана Геннадьевна
2 Как Вас зобут?(прозвище или ласкательное имя)
Звёздочка
3 Когда у Вас день рождения?
7 сентября
4 Откуда Вы родом?
Из Перми
5 Сколько человек в Вашей семье?
5
6 Когда Вы приехали в Японии в первый раз?
В 1992 году
7 Вам нравится Япония? Нет или да ?
Да→Что бы Вы хотели посмотреть?
Да→Никко-город и многое другое...
Что Вам больше всего запомнилось?
Фудзиямя, Дисней Ленд, Замак-Нагойя,
Киото, Японские бани
8 Вы любите путествовать?
Да→Куда Вы хочете поехать в следующий раз?
Да
Летом на море
9 Где Вы учились?
В перми
10 В коком году Вы окончили?
В 1991г.
11 В детстве , кто Ваша любимая балелина?
Надежда Павлова
А артисты балета?
Марис Лиепа
12 А сейчас кого Вы уважаете?
Диана Вишнёва
13 У Вас есть какие убеждение ,кагда Вы танцуете?
(Что Вы имеете в виду?)
Мне нравится танцевать для людей.
Я люблю балет, это возвышенное и красивое искусство.
14 Чем Вы любите заниматься в свободное время?
Читать, слушать музыку, гулять с ребёнком
15 Играете ли Вы на каком-нибудь музыкальном инструменте?
нет
16 Вы занимаетесь спортом? Да→Каким?
нет
17 Какои □□□□□Вы нравится?
блюдо?
суши, борщ, плов, курица, рыба
напиток?
морс, квас, зелёный чаи ,
кофе, сок натуральный
Вы пьёте? можете много выпить?????
не много
цветок?
роза и все цветы
музыка?
классическая
цвет?
оранжевый, голубой, коралловый и другие
животное?
собака, кошка
мода(фасон)?
классика
спорта?
фигурное катание, гимнастика
18 Ваш репертуар?
Лебединое озеро
→Королева, лебеди
Спящая красавица
→Королева
Корсар
→Палестинский танец
Жизель
→Батильда, виллисы
Раимонда
→Романеска, Венгерский танец
Щелкунчик
→Родители ,крысы, восточный танец
Баядерка
→Жрицы, джанпе, веера, тени
Дон Кихот
→испанки, сон, фонданго
Ромео и Джульетта
→Карнавал, бал, тарантелла
Шехеразада
→-
Спартак
→Нимфы, Гадитанские девы
Сильфида
→Рил, Анна
Привал Кавалерии
→Чардаш
Чиполино
→Мама Редиски
Золушка
→лето
Шопениана
)→кордебалет
Эсмеральда
→вальс
La Fille Mar Gardee
→
Пахита
→кордебалет
кроме того
→
19 Напишите пожалуйста послание к Вашим поклонникам.
Огромное спасиба за вашу любовь
к нашему театру и к артистам!
Желаю всем здоровья, счастья, удачи во всём!
Мы счатливы, что приносим радость вам
своим искусстовом,
будем ждать новых встреч в вашей прекрасной стране!
初出は 2010/02/02 20:20
1 Как Ваше имя, фамилия и отчество?
Мартина Звездана Геннадьевна
2 Как Вас зобут?(прозвище или ласкательное имя)
Звёздочка
3 Когда у Вас день рождения?
7 сентября
4 Откуда Вы родом?
Из Перми
5 Сколько человек в Вашей семье?
5
6 Когда Вы приехали в Японии в первый раз?
В 1992 году
7 Вам нравится Япония? Нет или да ?
Да→Что бы Вы хотели посмотреть?
Да→Никко-город и многое другое...
Что Вам больше всего запомнилось?
Фудзиямя, Дисней Ленд, Замак-Нагойя,
Киото, Японские бани
8 Вы любите путествовать?
Да→Куда Вы хочете поехать в следующий раз?
Да
Летом на море
9 Где Вы учились?
В перми
10 В коком году Вы окончили?
В 1991г.
11 В детстве , кто Ваша любимая балелина?
Надежда Павлова
А артисты балета?
Марис Лиепа
12 А сейчас кого Вы уважаете?
Диана Вишнёва
13 У Вас есть какие убеждение ,кагда Вы танцуете?
(Что Вы имеете в виду?)
Мне нравится танцевать для людей.
Я люблю балет, это возвышенное и красивое искусство.
14 Чем Вы любите заниматься в свободное время?
Читать, слушать музыку, гулять с ребёнком
15 Играете ли Вы на каком-нибудь музыкальном инструменте?
нет
16 Вы занимаетесь спортом? Да→Каким?
нет
17 Какои □□□□□Вы нравится?
блюдо?
суши, борщ, плов, курица, рыба
напиток?
морс, квас, зелёный чаи ,
кофе, сок натуральный
Вы пьёте? можете много выпить?????
не много
цветок?
роза и все цветы
музыка?
классическая
цвет?
оранжевый, голубой, коралловый и другие
животное?
собака, кошка
мода(фасон)?
классика
спорта?
фигурное катание, гимнастика
18 Ваш репертуар?
Лебединое озеро
→Королева, лебеди
Спящая красавица
→Королева
Корсар
→Палестинский танец
Жизель
→Батильда, виллисы
Раимонда
→Романеска, Венгерский танец
Щелкунчик
→Родители ,крысы, восточный танец
Баядерка
→Жрицы, джанпе, веера, тени
Дон Кихот
→испанки, сон, фонданго
Ромео и Джульетта
→Карнавал, бал, тарантелла
Шехеразада
→-
Спартак
→Нимфы, Гадитанские девы
Сильфида
→Рил, Анна
Привал Кавалерии
→Чардаш
Чиполино
→Мама Редиски
Золушка
→лето
Шопениана
)→кордебалет
Эсмеральда
→вальс
La Fille Mar Gardee
→
Пахита
→кордебалет
кроме того
→
19 Напишите пожалуйста послание к Вашим поклонникам.
Огромное спасиба за вашу любовь
к нашему театру и к артистам!
Желаю всем здоровья, счастья, удачи во всём!
Мы счатливы, что приносим радость вам
своим искусстовом,
будем ждать новых встреч в вашей прекрасной стране!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
Антон Плоом
こちらの記事はauブログ(2011年3月にサービス終了予定)に掲載した記事です。
初出は 2010/02/01 18:45
1 Как Ваше имя, фамилия и отчество?
Антон Плоом
2 Как Вас зобут?(прозвище или ласкательное имя)
Варяг ,Солнечный Мальчик
3 Когда у Вас день рождения?
25.03.1983
4 Откуда Вы родом?
г.Ленинград
(Санкт-Петербург) СССР
5 Сколько человек в Вашей семье?
2
6 Когда Вы приехали в Японии в первый раз?
в 1996г.
7 Вам нравится Япония? Нет или да ?
Да→Что бы Вы хотели посмотреть?
Да Каждый раз езжу на Tokyo Tower
Что Вам больше всего запомнилось?
Очене многое
8 Вы любите путествовать?
Да→Куда Вы хочете поехать в следующий раз?
Да
в Венецию
9 Где Вы учились?
Академи Русского Балета им.А.Я.Вагановой
10 В коком году Вы окончили?
2001
11 В детстве , кто Ваша любимая балелина?
Лариса Лежнина, Ульяна Лопаткина
А артисты балета?
Михаил Барышников, Вячеслав Самодуров
12 А сейчас кого Вы уважаете?
тех же
13 У Вас есть какие убеждение ,кагда Вы танцуете?
(Что Вы имеете в виду?)
14 Чем Вы любите заниматься в свободное время?
гонками на машине по городу
15 Играете ли Вы на каком-нибудь музыкальном инструменте?
нет
16 Вы занимаетесь спортом? Да→Каким?
фигурное катание, волейбол, пейнтбол
17 Какои □□□□□Вы нравится?
блюдо?
блины
напиток?
кофе
Вы пьёте? можете много выпить?????
да
цветок?
хризантемы, розы
музыка?
Pop , Trance
цвет?
синий
животное?
Лев
мода(фасон)?
спорта?
Зимние все!
18 Ваш репертуар?
Лебединое озеро
→Зигфрид, па-де-труа
Спящая красавица
→Дезире, Синяя птица
Корсар
→Али, Ланкедем
Жизель
→Крестьянское па-де-де
Раимонда
→Жан Де Бриен
Щелкунчик
→Принц
Баядерка
→Золотой Божок
Дон Кихот
→Бадиль
Ромео и Джульетта
→Бенволио
Шехеразада
→
Спартак
→Арес
Сильфида
→Джеймс
Привал Кавалерии
→Пётр
Чиполино
→Тыквс
Золушка
→Принц
Шопениана
)→
Эсмеральда
→
La Fille Mar Gardee
→Колен
Пахита
→
кроме того
→Па-де-де на музыку Обера,
Видение розы
Актеон
19 Напишите пожалуйста послание к Вашим поклонникам.
Спасибо за то , что вы есть!
Я всегда рад вас видеть на мойх спектаклях
и чтобы доставлять вам удовольствие в будущем,
буду продолжать совершенствоваться!
初出は 2010/02/01 18:45
1 Как Ваше имя, фамилия и отчество?
Антон Плоом
2 Как Вас зобут?(прозвище или ласкательное имя)
Варяг ,Солнечный Мальчик
3 Когда у Вас день рождения?
25.03.1983
4 Откуда Вы родом?
г.Ленинград
(Санкт-Петербург) СССР
5 Сколько человек в Вашей семье?
2
6 Когда Вы приехали в Японии в первый раз?
в 1996г.
7 Вам нравится Япония? Нет или да ?
Да→Что бы Вы хотели посмотреть?
Да Каждый раз езжу на Tokyo Tower
Что Вам больше всего запомнилось?
Очене многое
8 Вы любите путествовать?
Да→Куда Вы хочете поехать в следующий раз?
Да
в Венецию
9 Где Вы учились?
Академи Русского Балета им.А.Я.Вагановой
10 В коком году Вы окончили?
2001
11 В детстве , кто Ваша любимая балелина?
Лариса Лежнина, Ульяна Лопаткина
А артисты балета?
Михаил Барышников, Вячеслав Самодуров
12 А сейчас кого Вы уважаете?
тех же
13 У Вас есть какие убеждение ,кагда Вы танцуете?
(Что Вы имеете в виду?)
14 Чем Вы любите заниматься в свободное время?
гонками на машине по городу
15 Играете ли Вы на каком-нибудь музыкальном инструменте?
нет
16 Вы занимаетесь спортом? Да→Каким?
фигурное катание, волейбол, пейнтбол
17 Какои □□□□□Вы нравится?
блюдо?
блины
напиток?
кофе
Вы пьёте? можете много выпить?????
да
цветок?
хризантемы, розы
музыка?
Pop , Trance
цвет?
синий
животное?
Лев
мода(фасон)?
спорта?
Зимние все!
18 Ваш репертуар?
Лебединое озеро
→Зигфрид, па-де-труа
Спящая красавица
→Дезире, Синяя птица
Корсар
→Али, Ланкедем
Жизель
→Крестьянское па-де-де
Раимонда
→Жан Де Бриен
Щелкунчик
→Принц
Баядерка
→Золотой Божок
Дон Кихот
→Бадиль
Ромео и Джульетта
→Бенволио
Шехеразада
→
Спартак
→Арес
Сильфида
→Джеймс
Привал Кавалерии
→Пётр
Чиполино
→Тыквс
Золушка
→Принц
Шопениана
)→
Эсмеральда
→
La Fille Mar Gardee
→Колен
Пахита
→
кроме того
→Па-де-де на музыку Обера,
Видение розы
Актеон
19 Напишите пожалуйста послание к Вашим поклонникам.
Спасибо за то , что вы есть!
Я всегда рад вас видеть на мойх спектаклях
и чтобы доставлять вам удовольствие в будущем,
буду продолжать совершенствоваться!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
処刑人
![]() | 処刑人 [DVD]ソニー・ピクチャーズエンタテインメントこのアイテムの詳細を見る |
![]() | 処刑人 [DVD]パイオニアLDCこのアイテムの詳細を見る |
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
Robin Of Sherwood
![]() | Robin of Sherwood: Complete Collection (10pc) [DVD] [Import]Acorn Mediaこのアイテムの詳細を見る |
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |