ラケットオタの探求の日々!

今日も理想のテニスラケットを求めて試行錯誤の日々

【ゲーム】任天堂Switch新作「笑み男」は期待外れの佳作レベル?

2024-09-07 00:05:02 | ゲーム

重大ネタバレなしで

 

ファミコン探偵倶楽部「笑み男」の体験版

序盤を遊んだらハマり、これはまず以前の

シリーズリメイク作2つからクリアしようと

決心。

それぞれ感銘を受けつつ無事終わらせて

本命のシリーズ最新作「笑み男」を購入し

最後まで遊んでみました。

 

ぶっちゃけ楽しめたことは楽しめたのですが

都市伝説をフックにした物語導入部が面白く

期待が大きく膨らみ過ぎた分、特に中盤からの

中弛みは気になったし、終盤の駆け足展開は

残念な感じが否めない、というのが正直な

ところでしょうか。

(以下重大なネタバレなし)

 

まずあの任天堂が出すゲームとは思えない程

「笑み男」は根底がダークなお話で、前作まで

とは違い、クリア後に清々しい気分にはなれ

なかったというのは意表をつかれました。

 

そして今回声を当てている声優さんが皆

聞き覚えのある実力者の方ばかりで、思わず

その素晴らしい演技力には引き込まれてしまい

ました。

なぜ一部のアニメ映画でこのような素晴らしい

専門職の方達を起用せず、素人同然の方達まで

動員し、作品に没入するのを妨げるような

暴挙をし続ける映画監督がいるのか疑問すら

って、思わず話が脱線してしまいました。

 

今作では次の選ぶべき選択肢が一瞬黄色く光る

ようになるなど、コマンド選択式AVGゲームの

難点、物語を進行させるためにコマンド総当たり

フラグ立て作業を強いられる面倒くささは多少

緩和されたものの残っているので、興醒めして

しまう部分も。

 

一部シーンでは事件解決と関係のない話を

いつまでもダラダラと喋っている描写が延々と

続きあまりに冗長過ぎて閉口してしまいました。

ただこれは物語を丁寧に描いているのと表裏一体

と思ったのですが、物語の終盤お話は急展開。

 

中盤の中弛み感が一気にすっ飛んでお話は強引に

解決。

いやいやいや、ミステリーモノの一番の醍醐味で

盛り上がる最後の見せ場的部分をこんな駆け足で

プレイヤーの介在を許さない展開でやっちゃうの?

っていう。

そして肝心の謎解きも、あるキャラクターの行動

にはかなり疑問の残るものでした。

果たしてあの人がそんな理由であのような行動を

するのか?っていう。

笑み男があの場所をどうやって知って訪れたかも

謎だし、あの場所をあの人がどうやって知ったの

かも謎。

 

今作は終盤でせっかくそれまで丁寧に描いて

いたものを投げ出し、急ぎお話を(強引に)

まとめてしまった感も否めず。

なんでもプロデューサーの方が、声優さんの

スケジュールを早めに押さえていたせいで、、

みたいなお話をしていたらしく、全編フル

ボイスで豪華実力者の声優陣を起用というのは

シナリオの作成スケジュールを圧迫し、今作

においては少し裏目に出てしまった可能性も?

 

コマンド選択式ゲームはフラグ立ての作業感をもっと減らして欲しい?

 

いわゆるコマンド選択式アドベンチャーゲーム

って、ハード性能が貧弱でソフトの容量が限ら

れていた時代にはゲームプレイ時間を引き伸ば

せる構造的な効果もあり、色んな意味で合って

いたのかもしれませんが、そういう縛りはない

今の時代、お話を紡ぎ見せるという部分では

マイナスなところが目立ってしまうような。

 

例えばこのゲームではあるキャラと話して

フラグ立てをしなきゃお話が進まない場面で

「話す」「話す」「考える」「話す」「話す」

という手順を順に踏まなきゃならないという

のが基本的作業になるのですが、最初の「話す」

一発でゲームが進行してもいいのではないかと。

 

でも相手が途中で話を止めるのでその都度また

「話す」を選択し、相手が同じ事を言うように

なったら違う選択肢を試して、、って生産性が

著しく低く、このような作業を延々と強いて

人を選ぶような仕様のゲームに、果たして

未来はあるのだろうかと。

でもこの手のゲームはシステムも大事ですが

最終的にお話の中身が一番肝要です。

 

もしファミコン探偵倶楽部シリーズにこの次が

あるなら、シナリオが最後まで完成してから

豪華声優さん達のスケジュールを押さえ、収録

した方が良いのではないかと。

更に言うなら最後まで破綻しない、穴のない

物語をちゃんと紡ぐことが出来る方にシナリオ

の監修や作成を依頼をするべきではないかと。

 

任天堂さんはゲーム制作に莫大な予算と時間

そして人的資源をちゃんとかけられる稀有な

メーカーさんで、それは今回のようなジャンル

のゲームではとても貴重な存在でもあるので

今後の期待が大きい分、今回は少々辛口な感想

になってしまいました。

 

個人的に今作は思っていたよりもプレイ時間

は少し短かったものの、そのダークな部分も

含め十分堪能させていただきました。

でも人に勧めづらく、共感し難い部分も

散見されたのは残念でした。

この辺はあの神ゲーを量産する任天堂が作る

ゲームだから、とハードルを勝手に上げ過ぎ

ていたのも無きにしも非ずなので、今後は

もう少しニュートラルに受け止める事が

できるよう努めたいと思います。

 

今後のシリーズ存続を希望