goo blog サービス終了のお知らせ 

ラケットオタの探求の日々!

今日も理想のテニスラケットを求めて試行錯誤の日々

テクニの革新ラケット?TF-X1の初打ち動画がきたー!!

2021-07-26 11:54:26 | テニス

 

【Fukky'sインプレ】『#テクニの革新』テクニファイバー『TF-X1』初打ち!!

【Tecnifibre】TF-X1シリーズ(2021年8月発売) http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop...

youtube#video

 

 

いつもお世話になっているテニスショップラフィノさん

によるTF-X1の初打ち動画がきました。

既存の黄金スペックとどう違うのか、その辺がこの動画

でより明らかになると思われます。

今回のテクニファイバーさんのラケットは色んな意味で

とても興味深いので、じっくり見て研究してみたいと

思います。

 

[テニスラケット] Tecnifibre 新製品ラケット「TF- X1」の 全貌を公開します。

#TENNIS #Tecnifibre #テクニの革新 7月22日、ついに情報解禁となった、#テクニの革新 なるテニスラケット「TF-X1...

youtube#video

 

引き続き今ちょっとハードなラケットを使いたい気分?(プリンス旧ツアー95調整編)

2021-07-26 09:53:26 | テニス

 

 

新たに再びゲットした旧ツアー95を今の流儀で調整し

今回の最終目標である結果が出せる上に打ってて

気持ち良いという、ある意味究極というか至高の

ラケットに?仕上げていきたいと思います。

以前使っていた時は気持ち良くは打てたのですが

パワー的な部分と技量の部分で結果が出せる、という

レベルには到達できていせんでした。

今回はどうなるでしょうか。

(というかもっと練習しろ!っていうだけの話?)

 

いつものようにグリップ内にある程度のオモリを仕込み

レザーグリップに交換し、フェイス周りにもオモリを

付けます。

ガットは最初に張ってしまったのですが、今回は

究極&至高を狙うという野心から最初から全力で臨む

ことにしたのでスピン性能の評価が高いソリンコの

ハイパーG一択でした。

1.25にするかも迷ったのですが今回はパワー重視で

1.20を48pで張りました。色味的にも問題ありません。

 

 

354gで調整完了。

あとはコートで試すだけですが果たして?