宿根ガーデニング倶楽部

団塊の世代を中心としたメンバーから、日々の花々の便りと活動の内容を
発信します。

2014年10月8日

2014年10月09日 | 活動記録

夏の花の整理と、除草を中心に作業を行いました。

作業場所 ふれあいガーデン 中央、中 お地蔵様、ロータリー
参加者  男4、女3
天候    秋晴れの絶好な作業日和

 ①ふれあいガーデン  中央
花壇内の夏の花の残骸整理と、雑草を取り除きました。
コスモスを中心に秋の花がきれいに咲いています。

②ふれあいガーデン  ロータリー
中央と同様に夏の花の残骸整理と除草を実施しました。
信号停止の際には、運転に支障が無い様に、
ちらっと見て下さい。 パンダの車には注意を

 

③ふれあいガーデン  中 お地蔵様
前回のキバナコスモス退治が功を奏して、フジバカマや
ムラサキシキブが咲いているのが、良く見えるようになっています。
遊歩道を中心に除草。



柿は、食べごろなのでみんなで分け、数個を、鳥の食べやすいように
枝に刺しておきました。

 

良く見ると、お茶の白い花が咲いていました。

 

 

④休憩時間
地蔵堂の北の、A山さんから、お茶に呼ばれました。
世間話に花が咲きました。

昭和の作りの家で、玄関の三和土での、お茶飲みは
ちょっと郷愁を感じるひと時でした。

ご馳走様でした。

 

 

⑤その他
ふれあいガーデン東(スマイルパーク東隣ガーデン)は、
既に返却されて、現在はホーキ草もなく、更地になっています。

ソーラー発電のパネルが並ぶ様です。 時代ですね。

 

 

次回の作業は10月22日です。

 

 

 

お忙しい中の作業、お疲れ様でした。

 

- 以上 -

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿