Shpfiveのgooブログ

主にネットでの過去投稿をまとめたものです

今上天皇は、なぜ韓国を訪問されなかったのか?

2019-03-31 22:18:39 | 国際情勢
Yahoo!知恵袋でこのような質問投稿がありました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13205623233


従軍慰安婦問題の件、なぜ日本の天皇は韓国に謝罪しないんでしょうか?
安倍首相または日本を象徴する天皇陛下がたったひとこと謝罪すれば、根本的に問題が解決されるはずなのに。
なんで謝罪しないの?
ねえ、なんで謝罪しないの?
ねえ、なんで?

なんで?
なんで?


この投稿者さんはプロフィールによると

秋田県能代市在住の男性です。在日韓国人の生活を支援する非営利団体NPO法人を運営してます。


とのことですけど、そのような方がこの程度の発言しかできないでいるところに、今の韓国、及びその支援者たち(在日韓国、朝鮮人の方に限りません)の限界が見てとれます。

結局のところ、こうした考え方の延長線上が、先の韓国の文喜相国会議長によるアメリカメディアのブルームバーグによるインタビューでの「慰安婦問題」についての発言になるのだと思います。

まず、今上天皇は先の大戦当時は未成年であり、これは言い切ってもいいと思いますけど

そもそも戦争の決定そのものに関与していません。


仮に「先の大戦決定に関与した」とされる昭和天皇のことを念頭においた発言だとしても

親の因果が子に報い


などという前近代的な発想は、既に近代国家である我が国は元より、国際社会においても既に一般的な考え方ではありません。

百歩譲って、仮に「昭和天皇の戦争責任」をいうのだとしても

http://cryptiana.web.fc2.com/docs/westph.htm#W1


ウエストファリア条約第2条(いわゆるアムネスティ条項)により

そのために互いに要求される,あるいは主張されるかもしれないすべてのものは永遠に忘却のうちに埋められるものとする.

のが、平和条約発効に伴い適用される国際慣習法であり、国際社会の一般常識です。

だから、仮に昭和天皇に「法的責任」があったとしても

それは対外的には、もう終わったことです。

しかるに韓国においては責任ある立場の政治家が

https://www.koreaworldtimes.com/topics/news/5151/


文在寅大統領に近い文議長(73)は7日のブルームバーグとのインタビューで、「一言でいいのだ。日本を代表する首相かあるいは、私としては間もなく退位される天皇が望ましいと思う。その方は戦争犯罪の主犯の息子ではないか。そのような方が一度おばあさんの手を握り、本当に申し訳なかったと一言いえば、すっかり解消されるだろう」と語った。


今上天皇が日本軍慰安婦だったおばあさんに謝罪することの是非は別としても

「戦争犯罪人の主犯の息子」

これは、さすがに他国の公的な立場にある政治家が、しかも海外メディアに向けて発信していい話ではありません。

そのような国だからこそ、未だに天皇陛下の韓国訪問が実現しないのだということも、あらためて指摘しておきましょう。

ちなみに今上天皇は平成四年(1992年)に中国訪問を実現され、そこで「深い悲しみ」を述べられました。

平成4年10月23日(金)
国家主席主催晩餐会(人民大会堂)における天皇陛下のおことば

http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/speech/speech-h04e-china.html


楊尚昆国家主席閣下,並びに御列席の皆様
今夕は,私どものために,このような宴を催していただき,また,ただ今は楊尚昆国家主席閣下から,心温まるお言葉をいただき,厚く御礼申し上げます。
貴国と我が国の交流の歴史は古く,特に,7世紀から9世紀にかけて行われた遣隋使,遣唐使の派遣を通じ,我が国の留学生は長年中国に滞在し,熱心に中国の文化を学びました。両国の交流は,そのような古い時代から長い間平和裡に続き,我が国民は,長年にわたり貴国の文化に対し深い敬意と親近感を抱いてきました。私自身も年少の頃より中国についての話を聞き,また,本で読むなどして,自然のうちに貴国の文化に対する関心をもってきました。子供向きに書かれた三国志に興味を持ち,その中に出てくる白帝城についての「朝辞白帝彩雲間あしたにじすはくていさいうんのかん」に始まる李白の詩を知ったのも,少年時代のことでありました。
また,今世紀に入ってからは,貴国の有為の青年が数多く我が国を訪れるようになり,人的交流を含む相互の交流は一層活発なものとなりました。私は,このような両国民間の交流の伝統をかけがえのない,貴いものと考えます。
このような深い関係にある貴国を,この度,主席閣下のお招きにより訪れることができましたことは,私どもの深く喜びとするところであります。
しかし,この両国の関係の永きにわたる歴史において,我が国が中国国民に対し多大の苦難を与えた不幸な一時期がありました。これは私の深く悲しみとするところであります。戦争が終わった時,我が国民は,このような戦争を再び繰り返してはならないとの深い反省にたち,平和国家としての道を歩むことを固く決意して,国の再建に取り組みました。爾来,我が国民は,世界の諸国との新たな友好関係を築くことに努力してまいりましたが,貴国との間においては,両国の先人たちを始めとする多くの人々の情熱と努力によって,将来にわたる末長い平和友好を誓い合う関係が生まれ,広範な分野での交流が深まりつつあります。私はこのような両国民間の関係の進展を心から喜ばしく思うとともに,この良き関係がさらに不動のものとなることを望んでやみません。
今日,国際社会は,人類の平和と繁栄の達成という崇高な理想に向けて共同の努力を行っておりますが,この中にあって,日中両国民の友好親善関係の進展は,大きな意義を持つものと信じます。
本年は,日中国交正常化20周年という両国間の関係における大きな節目の年にあたっており,両国民の間で,相互理解と友好親善を目指して様々な行事が行われております。貴国からは,江沢民総書記閣下並びに万里委員長閣下が我が国を御訪問になり,両国間の絆をより太くより強いものとすることに貢献されました。この度の私どもの貴国訪問が,このような絆に結ばれた両国民にとり,お互いに良き隣人として将来に向かって歩む契機となれば誠に喜ばしく思います。
私どもは北京のほか西安と上海を訪れることになっております。西安では,かつて我が国から航海の危険を冒しつつ唐に渡り,長安で中国の文化を学んだ遣唐使や留学生の労苦をしのびつつ,貴国の歴史に触れたいと思います。また,上海では,貴国の新たな発展の息吹に触れることができるでありましょう。私どもは,この度の訪問において,できるだけ多くの若い人々にも接する機会を得たいと考えております。両国の若い世代は必ずやこれまでの伝統的な交流の歴史を継承し,これをさらに豊かな心の交流として発展させていくにちがいありません。
北京の秋の美しさは多くの人によって語られてまいりました。この美しい季節にこの地を訪れる機会を得ましたことを私どもは心よりうれしく思っております。
楊尚昆国家主席閣下,並びに御列席の皆様
ここに日中両国民間の友好親善の発展を念じますとともに,楊尚昆主席閣下の御健勝と貴国の繁栄,そして貴国民の幸せを祈って杯を挙げたいと思います。


これが紛れもない今上天皇のお気持ちである、と思います。

現在の中国では2012年の「尖閣諸島問題」以降、対日感情は急速に悪化し、それにともない我が国の皇室についても様々な議論はあるようてすけど

ともかくも対外的には「天皇は戦争犯罪人」という発言を公的に発することは控えているように見受けられます。

大韓民国は先進国をしばしば自認しているようですけど

中国と韓国、どちらが文明社会に適応した国家なのか?

と問われれば

これは中国と答えるしかないでしょう。

少なくとも中国は国際社会におけるマナーを、おおよそは守っています。

一方の韓国は何度条約を結んでも、その後で問題を蒸し返す常習犯としか見えません。

そのような国への天皇陛下の訪問が実現しないのは、是非論は別として

ある意味では仕方ないとも言えるように感じています。



イスラエルのゴラン高原への主権を承認したアメリカにロシアのクリミア併合を非難する資格などない

2019-03-26 20:47:31 | 国際情勢
タイトルについて、何を当たり前のことをわざわざ言うのかという思いもありますけど

今回アメリカのトランプ政権はイスラエルの国際法を無視した「ゴラン高原」の「征服」を承認したことになります。

https://news.goo.ne.jp/article/fnn/world/fnn-00414957CX.html

アメリカのトランプ大統領は、イスラエルがシリアから奪ったゴラン高原について、イスラエルの主権を認める文書に正式に署名した。

トランプ大統領は25日、イスラエルのネタニヤフ首相と会談し、ゴラン高原の主権を認める文書に署名し、「イスラエルとの同盟はかつてなく強固だ」と強調した。

イスラエルが1967年の第3次中東戦争で、シリアから奪ったゴラン高原については、アメリカをはじめ、国際社会がイスラエルの主権を認めていなかった。

トランプ大統領としては、大統領選を見据え、イスラエル寄りを鮮明にし、自らの支持層にアピールするとともに、4月に行われるイスラエルの総選挙で苦戦するネタニヤフ首相を援護する狙いがあるとみられる。

これに対し、シリアは「主権に対する攻撃だ」と強く反発している。


これは当然ながらシリアの主張の方に正当性があります。

まずゴラン高原は元々はシリアの領土でした。

それを第三次中東戦争の際に、イスラエルが武力により占領したものです。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E6%AC%A1%E4%B8%AD%E6%9D%B1%E6%88%A6%E4%BA%89

1967年6月5日、イスラエル空軍機が超低空飛行でエジプト・シリア・ヨルダン・イラク領空を侵犯、各国の空軍基地を奇襲攻撃して計410機にも上る航空機を破壊した。この「レッド・シート作戦」によって制空権を奪ったイスラエルは地上軍を侵攻させ、短期間のうちにヨルダン領ヨルダン川西岸地区、エジプト領ガザ地区とシナイ半島、シリア領ゴラン高原を占領した。

ヨルダンとエジプトは6月8日に停戦、シリアも6月10日に停戦した。延べ6日間の電撃作戦でイスラエルの占領地域は戦前の4倍以上までに拡大した。


見かねて国際社会は調停に入ることとなります。

イスラエルによる領土占領は無効とされたものの、独立、生存権を認められるなど、条件的には、むしろイスラエルに有利な調停内容だったとも言えます。

消耗戦争による戦争の再燃で再度米ソに加えイギリスが調停に加わり、イスラエル寄りの米国案にアラブ寄りのインド案を加味した形で協議を行った。その結果11月22日、国際連合安全保障理事会はイスラエルの占領を無効とする安保理決議242を全会一致(中華民国、フランス、イギリス、アメリカ、ソビエト連邦、アルゼンチン、ブラジル、ブルガリア、カナダ、デンマーク、エチオピア、インド、日本、マリ、ナイジェリア)で可決した。決議では同時に国際水路の自由通行権の保障、パレスチナ難民問題の公正な解決、イスラエルを含む全ての当事国の生存権の承認を確認した。

決議はイスラエルの占領を無効とする一方、撤退期限は定められず経済制裁などの具体的なイスラエルへの対抗措置も行われなかった。一方、イスラエルの独立が確認されており、イスラエルにとって有利な内容と言えた。その結果、イスラエルは決議を無視し、占領地の支配を続けた。また、アラブ側当事国(エジプト、ヨルダン、シリア)もイスラエルの承認を拒んだ(1970年、アメリカの要請に従いエジプトが応じるとヨルダンも従ったが、シリアは拒否を続けた)。しかし本決議は現在でも有効であり、1973年、第四次中東戦争時の安保理決議338では、安保理決議242に基づく停戦が確認され、シリアも受け入れた。1980年には安保理決議465で、重ねてイスラエルによる占領の無効を決議した[1]。従って、第三次中東戦争以降のイスラエル占領地は[2]、原則としてイスラエルの支配は公認されていない。


さて、他のところでもふれましたけど「平和条約によらない領土移転」つまり「戦争時に外国領土を占領して、そのまま領有意思を表明する行為」というのは国際法上、「征服」の権原に当たります。
そして「征服」は「原始的無効(void and null)」であり何の権利も権原も創設されません。

これはイスラエルによる「ゴラン高原」の「征服」にもそっくり当てはまります。

しかも、イスラエルはシナイ半島など「他の占領地」は、エジプトなどに段階的とは言え、ちゃんと領土の返還を行ってもいます。

またアメリカ自身も参加した数度にわたる安保理決議でも
イスラエルによる「占領の無効」は可決されています。


にもかかわらず

今回、トランプ政権がゴラン高原に対するイスラエルの主権を認めたということは

アメリカもまた(イスラエルと同様)、国際法など守る気のない無法国家であると宣言したに等しいことです。

そんなアメリカが

ウクライナに対するロシアの軍事的介入があったとはいえ
(それも、そもそもはウクライナ自身によるロシア系住民の迫害がきっかけですけど)

「民族自決権」の行使により、ひと度はウクライナから独立した上でロシアへの編入を選んだクリミア住民の意思を無視して

ロシアの「クリミア併合」を「国際法違反」などと非難できるのでしょうか?


もし、そうであるなら

アメリカこそはダブルスタンダードの無法国家であると言わざるをえないでしょう。


仮に韓国は我が国から「竹島をプレゼント」されたら、次は間違いなく対馬を要求すると思います

2019-03-12 20:13:34 | 国際情勢
もし、我が国が韓国に「竹島の領有権をプレゼント」したらどうなるのかを、何回か私なりに考えてみましたが

答えは「韓国は次は対馬の領有権を主張する」だろう


でした。

私たち日本人の多くは知りませんが(あるいは理解できていませんが)、韓国の人たちは基本的には「対馬は本来は韓国領土」であると考えています。

このことは大韓民国により建設された「独島博物館」のホームページ上にも明記されていることです。
http://www.dokdomuseum.go.kr/jpn/page.htm?mnu_uid=781&

2002年8月博物館開館5周年を記念して建てられた4段石造物(高さ:420cm)です。この表石には対馬島が本来韓国の領土であったが、管理しないうちに日本の領土になったという歴史的な事実が記録されております。自然石には世宗實錄(鼎足山本)から抜粋した‘對馬島本是我國之地’ㆍ月印千江之曲から取ってきた‘対馬島は本来わが国の領土’が刻んでおり、五石の4面から日本の古地図、三國史記・靑丘圖、世宗實錄などから抜粋した具体的な歴史的記録が刻んでおります。この表石の建立目的は韓国民族の歴史に対する実体を明らかにして、歪曲された日本の植民史觀を乗り越え、国民の領土意識を鼓吹する一方、長い間しつこく進んできた日本の侵略歴史を明らかにして独島問題に対する警覺心を高めて日本の独島領有権主張の虚構性を知らせることです。





無論、これはいかなる意味でも「歴史的な事実」ではありません。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E9%A6%AC



中国側の歴史書である『魏志』倭人伝にも「対馬国」は倭の一国として登場していますし、古墳時代初期に築かれた出居塚古墳は前方後円墳で、有茎柳葉式銅鏃、鉄剣(部分)、管玉等が出土しておりこれは少なくとも3世紀頃には、この時代の対馬がヤマト王権と深く結びつき、その強い影響下にあったことを示していると考えられてもいます。

くだって鎌倉時代、当時の幕府は対馬にも守護職を置き、当初は少弐氏、その後、12世紀には、のちの宗氏の始祖となる惟宗氏が対馬に入部しています。

以降、宗氏一族が明治維新による廃藩置県に至るまで、一貫して対馬国の統治者であり続け、朝鮮半島に存在した政権が「対馬を支配」することはありませんでした。

もっとも宗氏一族が独自の判断で中世の一時期には朝鮮王朝から官職を与えられた事実ならあります。
外交面では鎖国体制のなか、朝鮮通信使を迎えるなど日朝外交の仲介者としての役割を果たしており、この意味では対馬が琉球王国とも似通った性格を持っていたのも事実でしょう。

また朝鮮半島からもたらされる米が対馬島民の貴重な食糧源だったこともありました。

が、宗氏一族は一貫して日本国の中央政権に服属する立場を取り続けたのは「歴史的事実」です。

そして廃藩置県により、対馬は長崎県に編入されました。

これについて、明治政府と当時の朝鮮王国との間に争いが生じたわけでもありません。

なお対馬の帰属について、まれに敗戦後の我が国にGHQが設定した、いわゆる「マッカーサーライン」を問題に取り上げる人がいます。




また大韓民国は1949年1月7日に対馬領有を宣言し、連合軍占領下で主権が制限されていた我が国に対して対馬返還を要求したこともありました。

が、ご存じの方も多いとは思いますけど、マッカーサーラインは、あくまでもGHQによる統治の都合上設けられたもので、最終的な決定ではないということがSCAPIN677号第6項にも述べられています。


https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/g_taisengo.html


関連の連合国総司令部覚書(SCAPIN)の内容は以下のとおりです。
(1)SCAPIN第677号
(イ)1946(昭和21)年1月,連合国総司令部はSCAPIN第677号をもって,一部の地域に対し,日本国政府が政治上または行政上の権力を行使すること及び行使しようと企てることを暫定的に停止するよう指令しました。
(ロ)その第3項には,「この指令において,日本とは,日本四大島(北海道,本州,九州及び四国)及び約一千の隣接諸小島を含むものと規定される。右隣接諸小島は,対馬及び北緯30度以北の琉球(南西)諸島(口ノ島を除く)を含み,また次の諸島を含まない」とし,日本が政治上・行政上の権力を行使しうる地域に「含まない」地域として鬱陵島や済州島,伊豆諸島,小笠原群島等のほか,竹島も列挙しました。
(ハ)しかし,同第6項には,「この指令中のいかなる規定も,ポツダム宣言の第8項に述べられている諸小島の最終的決定に関する連合国の政策を示すものと解釈されてはならない」と明記されています(ポツダム宣言第8項:「日本国ノ主権ハ本州,北海道,九州及四国竝ニ吾等ノ決定スル諸小島ニ局限セラルベシ」)。
(2)SCAPIN第1033号
(イ)1946(昭和21)年6月,連合国総司令部は,SCAPIN第1033号をもって,日本の漁業及び捕鯨許可区域(いわゆるマッカーサー・ライン)を拡大しました。
(ロ)その第3項には,「日本船舶又はその乗組員は竹島から12マイル以内に近づいてはならず,またこの島との一切の接触は許されない。」と記されました。
(ハ)しかし,同第5項には,「この許可は,当該区域又はその他のいかなる区域に関しても,国家統治権,国境線又は漁業権についての最終的決定に関する連合国の政策の表明ではない。」と明記されています。


これを「自国の領有権の根拠」とする大韓民国側の主張には、かなりの問題があるのは確かでしょう。

が、本題に戻ると

韓国がもし、我が国から「竹島の領有権をプレゼント」されたら

次は対馬の領有権を主張してくるのは、ほとんど間違いのないところでしょう。



亡くなった伊藤有紀さんが受けていた「いじめ」による自殺は、Yahoo!知恵袋などのQ&Aサイトなどでも起こり得る問題である

2019-03-12 08:16:22 | ニュース
群馬県前橋市で電車に飛び込み自殺をした勢多農林高校の17歳の女子高生だった伊藤有紀さんの事が今、話題になっています。

そして、有紀さんに対して、ネットなどで陰湿な悪口を書いていじめに加担した生徒や、伊藤有紀さんの訴えを無視した先生がいたことも事実でしょう。

ただ、「ネットでのいじめ」という報道を見て、つい、私自身は知恵袋に巣食う「デマや誹謗中傷を楽しむ悪質投稿者たち」のことを思い浮かべてしまいました。

その連想からいくと、Yahoo!知恵袋の運営は「無責任なデマや誹謗中傷を容認」しておきながら、一方で、その「被害者側」の訴えを無視し、時には踏みにじり

「デマや誹謗中傷を楽しむ」加害者側を、半ば放置しておきながら、被害者側のライフを没収するという意味でも

確かに程度の差はあったとしても

伊藤有紀さんの「心の叫び」を無視し、管理責任を怠ったとも言える教師たちよりも

見方によっては「確信犯」的であるように感じられるぶん、むしろYahoo!知恵袋運営の方が悪質という見方もできるかもしれせん。

さて、Yahoo!知恵袋において「悪質投稿者」が、仮に気に入らない他の投稿者を陥れようとすれば、それは簡単です。

しつこく、その相手にストーカー行為をし、粘着すればいい。

どのみち運営は、例え「名誉毀損」的な行為があったとしても、まともに対処しませんから、そのうち粘着された投稿者さんはうんざりして

知恵袋を止めるか

相手を刺激するような発言を封印するようになるか

IDを変えて逃れようとするか

という対応をするしかなくなります。

知恵袋の運営が、こうした「悪質投稿者」にきちんと対処するのは稀であり、それも

よほど、その「悪質投稿者」が「知恵袋の事情に通じた方」により、何らかの対抗措置を受けた場合に限られるのだろうと思っています。
(どうやら私が見たところ、何らかの知恵袋運営さんが公開していない「裏ルール」があるようです)

なので、同じような「悪質投稿者」でも、ライフが没収される投稿者と、「デマや誹謗中傷を楽しみながら」、知恵袋運営からはお咎めなしという投稿者という明暗があったりはするようです。

ただ、そんな状態でも、あるいは、それであるからこそ

Yahoo!知恵袋はOkWaveや教えて!gooなどよりも、ネットのQ&Aサイトとして「大きな存在」であり続け、多くのユーザーに支持されているのも事実です。

一体、これはどう考えればいいんでしょうね?

なお、私自身は本来なら前途洋々だったはずの伊藤有紀さんが「自殺まで追い込まれた」ことについて、強い怒りと悲しみを感じるものです。

が、そうした問題提起は、すでに多くの方がしてくれていますので

私自身は、あえてこのような形で取り上げさせていただいたことをお断りしておきます。

それと共に

伊藤有紀さんのこと、お悔やみ申し上げます。


仮に我が国が韓国に「竹島の領有権をプレゼント」してあげたらどうなるでしょうか?

2019-03-08 21:47:11 | 政治・社会問題
表題の趣旨でYahoo!知恵袋に質問投稿したら、その日のうちに、いきなり運営により削除されました(苦笑)。

どうやらYahoo!知恵袋の運営さんにとっては「特定投稿者に対するデマや誹謗中傷を目的とする投稿」は削除の対象とならなくとも

真面目な意図からの質問でも、運営の「恣意的な基準」に合わなければ削除の対象となるようです(笑)。
(まあ、多少の「ユーモア」は交えましたけど)

なんで、こんなサイトがQ&Aサイトのトップシェアを占めているのか、という意味での疑問はつきませんけど、それは言うだけ無駄なようなので…

この疑問は、こちらのブログ主様とのやり取りがきっかけとなっています。
(ゼットさん、無断引用ご容赦乞う)
http://blog.livedoor.jp/antmam/archives/15731604.html


冒頭述べた竹島の領有意思を日本が辞めたらどうなるだろ。韓国が歓喜するのは見えている。
 日本には、怒号が飛び交うだろう。
しかし、もし『韓国の侵略によって日本が失った竹島』というアイデンティティを国際社会から与えられたらどうだろ。もはや、韓国に振り回されない安定性を欲する私としては魅力的に見えてしまう。同時に尖閣諸島と竹島におけるダブルスタンダードが解消する様にも思う。

 50年先、その間、例え朝鮮半島が統一されたとしても竹島は日本には戻って来ない。北朝鮮も竹島は朝鮮半島の物だとしている以上、そんな望みはない。

 北方領土における交渉では、不利にも見えるが実行支配によって数十年その地に住んだロシア人の権利と元島民の権利の相互補償が一番現実的なのでは無いだろうか。4島が仮に全て帰ってきたら万歳だが、そこには絶対的な対価も付いてくる。



 こんな風に思ってしまうのは、戦後生まれの私が感じ続ける『戦後疲れ』のためなのだろうか。日本の戦後は長すぎる。特に朝鮮半島関連の戦後に出口が無い様にも思う。


私自身の見解は、このブログ記事へのコメントと、そこでの返信でのやり取りで示しています。

皆様は、この問題についてどのようにお考えですか?

いろんな方の意見をうかがってみたいのですけど、少なくともYahoo!知恵袋で(私が)そのようなQ&Aをするのは無理なようです。

知恵袋の運営さんは、一体何を考えているんでしょうね?

それが分からないことには、危なっかしくて質問投稿さえできません。

個人的な見解として言わせてもらうと、知恵袋の運営さんは「言論の自由」というものの本質が理解できていないように感じています。