Shpfiveのgooブログ

主にネットでの過去投稿をまとめたものです

亡くなった伊藤有紀さんが受けていた「いじめ」による自殺は、Yahoo!知恵袋などのQ&Aサイトなどでも起こり得る問題である

2019-03-12 08:16:22 | ニュース
群馬県前橋市で電車に飛び込み自殺をした勢多農林高校の17歳の女子高生だった伊藤有紀さんの事が今、話題になっています。

そして、有紀さんに対して、ネットなどで陰湿な悪口を書いていじめに加担した生徒や、伊藤有紀さんの訴えを無視した先生がいたことも事実でしょう。

ただ、「ネットでのいじめ」という報道を見て、つい、私自身は知恵袋に巣食う「デマや誹謗中傷を楽しむ悪質投稿者たち」のことを思い浮かべてしまいました。

その連想からいくと、Yahoo!知恵袋の運営は「無責任なデマや誹謗中傷を容認」しておきながら、一方で、その「被害者側」の訴えを無視し、時には踏みにじり

「デマや誹謗中傷を楽しむ」加害者側を、半ば放置しておきながら、被害者側のライフを没収するという意味でも

確かに程度の差はあったとしても

伊藤有紀さんの「心の叫び」を無視し、管理責任を怠ったとも言える教師たちよりも

見方によっては「確信犯」的であるように感じられるぶん、むしろYahoo!知恵袋運営の方が悪質という見方もできるかもしれせん。

さて、Yahoo!知恵袋において「悪質投稿者」が、仮に気に入らない他の投稿者を陥れようとすれば、それは簡単です。

しつこく、その相手にストーカー行為をし、粘着すればいい。

どのみち運営は、例え「名誉毀損」的な行為があったとしても、まともに対処しませんから、そのうち粘着された投稿者さんはうんざりして

知恵袋を止めるか

相手を刺激するような発言を封印するようになるか

IDを変えて逃れようとするか

という対応をするしかなくなります。

知恵袋の運営が、こうした「悪質投稿者」にきちんと対処するのは稀であり、それも

よほど、その「悪質投稿者」が「知恵袋の事情に通じた方」により、何らかの対抗措置を受けた場合に限られるのだろうと思っています。
(どうやら私が見たところ、何らかの知恵袋運営さんが公開していない「裏ルール」があるようです)

なので、同じような「悪質投稿者」でも、ライフが没収される投稿者と、「デマや誹謗中傷を楽しみながら」、知恵袋運営からはお咎めなしという投稿者という明暗があったりはするようです。

ただ、そんな状態でも、あるいは、それであるからこそ

Yahoo!知恵袋はOkWaveや教えて!gooなどよりも、ネットのQ&Aサイトとして「大きな存在」であり続け、多くのユーザーに支持されているのも事実です。

一体、これはどう考えればいいんでしょうね?

なお、私自身は本来なら前途洋々だったはずの伊藤有紀さんが「自殺まで追い込まれた」ことについて、強い怒りと悲しみを感じるものです。

が、そうした問題提起は、すでに多くの方がしてくれていますので

私自身は、あえてこのような形で取り上げさせていただいたことをお断りしておきます。

それと共に

伊藤有紀さんのこと、お悔やみ申し上げます。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2019-03-21 14:29:04
知恵袋の運営は酷いものですが、この種の掲示板運営は、いかにコストを抑えるか、手抜きをするかが重要なんでしょうね。

だから嫌がらせ・誹謗中傷が横行し、手抜きからときに運営がその後押しをする。

最近導入された非表示化の機能も手抜きのためでしょうが、適用がいい加減に過ぎて酷い状況です。こちらなどは典型例でしょうか。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11205189741

非表示化されているtai********さんの回答には、不適切な単語ひとつ見当たりません。

もっと露骨なバカ・アホといった表現を使っていながら非表示化されないケースもあるのに、なぜこの回答が非表示化されるのでしょう。

こんなことをやっていたら、優良回答者も呆れていなくなってしまうのではないでしょうか。
返信する
Unknown (shpfive)
2019-03-21 21:46:10
コメントいただき、ありがとうございます。

私自身も、知恵袋の運営も酷いものだと思っていますけど

にもかかわらず

例えばQ&Aサイトとして、それなりに秩序が保たれているOKWAVEや教えて!gooなどよりも、Yahoo!知恵袋の方に多くの人が集まる

これはなぜなんだろう?

適度に「荒れたサイト」の方が、人気が集まる理由を知りたいと思っています。
返信する
Unknown (Unknown)
2019-03-22 19:35:45
無責任に投稿できるからでしょう。
良識的なユーザーなら管理されたサイトのほうが利用しやすいでしょうが、非常識なユーザーにとっては、荒れたサイトのほうが使いやすい。

そして、ネットでは後者のほうが多くなります。

ただし、広告収入で成り立つ業態である以上、広告主のブランドセーフティの問題がついてまわります。
知恵袋のような大手は広告主も大手になりますから、ブランドセーフティ問題は軽視できません。

そのため運営はブランドイメージを毀損しない程度の対応をする必要に迫られます。しかし同時に広告を閲覧すユーザーを集める必要もあるため、ある程度の荒れ方は容認するようになる。

そこにはユーザーのためという意識はありません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。