goo blog サービス終了のお知らせ 

空色空のささやき

*そよ風 そよ そよ 一人でひとりごと
*そこから始まったブログ
*今じゃおばさんだけど心は少女?

お伊勢さんに行ってきた(内宮)

2016-09-10 07:20:00 | お出かけ




五十鈴川(宇治橋から)




御正宮




ニワトリ。放し飼いなのか?





外宮よりも断然たくさんの人でした。
お天気もよく暑い日でしたがお伊勢さんは風があって暑さもマシでした。
帽子をかぶって日傘をさしてましたが焼けてしまいました。

なぜかニワトリがいました。
人慣れしていて怖がることはありませんでした。
少年がニワトリの後をついて歩いてました。
ニワトリを見るのは珍しいですからね。




ずっとポケモンGOをやっていた弟君ですが、内宮はめちゃめちゃたくさんのポケモンがいたそうです。
それもレアなポケモンだそうです。
「来て良かったな」と言うと弟君も「うん、」と言ってました。
さすがお伊勢さん、パワースポットです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お伊勢さんに行ってきた(外宮)

2016-09-10 06:59:00 | お出かけ
先週8月31日水曜日、お伊勢さんに行ってきました。

最近お兄ちゃんをどこにも連れていってあげてないなぁと気になってました。
どこか、そんなに遠くなくて高速道路で行ける所がないかな?
西に行くか、東に行くか、どうしようかな?
と、考えてた時に思いつきました!
そうや、お伊勢さんにしよう。
私も行きたいって思ってたんやし。

と、言うことで親子3人で行ってまいりました。

往きは途中まで弟君が運転しました。
久々の高速道路運転です。
私は助手席に座って地図を見たかったのですが、前を見ておかなアカン感じで地図を見るどころではありませんでした。

途中、新名神高速道路甲南パーキングからお伊勢さんまでは私が運転しました。
弟君が運転していたと言うことと、休憩を長くとったと言うことで往きは3時間半ほどかかりました。

まずは、外宮からです。
お伊勢さんのおまいりの順は外宮からとガイドブックに書いてありました。







御正宮




御正宮の前に池がありました。
池にかかる橋を渡ろうとしたら大きな鯉がはねてビックリしました。
ポケモンGOをやっていた弟君がコイキングがいると言ってました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひこにゃんに会いに行きました。(後‐その2‐)

2016-03-28 23:00:00 | お出かけ
係りのお兄さんが「ひこにゃん、お顔の毛並みが乱れてるよ。ちょっととかした方が良いね。」と言ってひこにゃんをブラッシング。





きれいになったところでパフォーマンスの続きです。

花笠をくるくる




そして鳴子のような形の鈴を鳴らして




30分間のパフォーマンスはおしまい。



ひこにゃんは、おやつ休憩です。



みなさん、さよなら。手を振るひこにゃん。



お部屋に帰ります。




最後まで手を振ってくれました。
見ている人達も「ひこにゃん、バイバイ」と手を振ってました。
パフォーマンスが終わって、ひこにゃんがお部屋に入るまでみんな帰らずにいました。



こんな感じのゆる~いパフォーマンスでした。
一緒に行ったお兄ちゃんと弟君は少し離れたベンチから見ていました。
楽しかったです♪


このことをFacebookにあげたら、ゆる過ぎて可愛い♪のコメントがきました。
仲良しのマルちゃんは行ってみたい!!と言ってました。
Tさんも意外に可愛い♪見てみたいとコメントくれました。
このTさんのコメント、意外でした。
こう言う類いのものはそれほど好きじゃないはずのTさんなのです。
マルちゃんも私もTさんの意外コメントに驚いてました。
けど、見たいって思うならマルちゃんとTさんと3人でもう一度行ってみたいと思います。

ひこにゃんからの年賀状、ご招待期間は今年いっぱい。
年賀状には使用済みの印しがないので年パスみたいです。(実際、年パスとして使っても良いみたい)

ただ、3人で休みを合わせるのが難しいのでどうなるのかは分かりません。
何とか3人で行きたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひこにゃんに会いに行きました。(後‐その1‐)

2016-03-28 14:50:00 | お出かけ
ひこにゃんお出ましまであと30分になった頃、係りの方が出て来られてコーンを用意されたりホウキで掃き掃除をされたりと準備が始まりました。

真ん前のど真ん中でスタンバってると、係りのお兄さんが「まだしばらくありますよ」って私に話しかけられたんですが、「私はこの為に来たんですから一番前で見たいのでこのまま待ちます!」と一人、待ってました。

そんな私に係りのお兄さんは「あまり期待しないで下さいね。ゆる~い感じですから」と話してくれました。



いよいよひこにゃんのお出ましです。







待っている人達から拍手。

右に左に、ちゃんとご挨拶。



係りのお兄さんの言う通り、ゆる~いパフォーマンスが始まりました。

首についてる鈴をしゃんしゃん♪
鈴は飾りじゃないんです。
見ている人達からも「うわ~、本当に鳴るんや~」と歓声が上がりました。



お花を持ってポーズ。
シャッターの音がカシャカシャ。





次はなぜかエビのにぎり。
あ、ひこにゃん反対。上下が逆だよ~の声が上がりました。

正しく持ち直すとまたまた拍手。




係りのお兄さんから
「この後もこんな感じのゆる~いパフォーマンスが続きます。お時間ありましたら引き続き見ていって下さい。お急ぎの方はお立ち頂いてもかまいません。」
と、お話しがありました。
けど、誰も帰る人はいませんでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひこにゃんに会いに行きました。(前)

2016-03-27 12:49:00 | お出かけ
23日(水)またまた親子3人でお出掛け。
滋賀県彦根市の彦根城へひこにゃんに会いに行ってきました。

以前、記事にしましたが、ひこにゃんからの年賀状が彦根城入城がご招待になってるのでお兄ちゃんと行こうと思ってたら弟君も行くと言うので3人で行くことになりました。

彦根城入城は障害者手帳で入城料が免除になります。

なので、手帳の提示とひこにゃんからの年賀状で3人とも無料で入城できました。



水曜日、ひこにゃんお出ましの午前の部に行くつもりで家を出たのに名神栗東辺りでの事故渋滞で間に合わなくなって午後1時半からのお出ましを待ちました。(一つ前の記事で書いてますが)


その前に天守閣に入ってみました。
前にも入ったことはあります。



昔の人達が現代人よりも体つきが小さかったんだなぁと思われる造りの天守閣です。

床からの高さが今の私達からすると低い位置にあります。



とても急な階段で、梯子かと思うくらいの角度です。
降りる時も後ろ向きに降りる乗ったな?と思うほどの急角度。
そこを前向きに降りたので怖かったです。



天守閣を見学してもまだ小一時間ありました。
ベンチに腰かけて待つことにしました。
桜もまだ一部の木しか咲いてませんでした。
彦根市の開花予想では3月末頃です。







ひこにゃんからの年賀状の記事はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ひこにゃんからの年賀状 - 空色空のささやき


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする