2019年度 第54期 情報総合科3i1

行事予定等のお知らせ用ブログ&担任のつぶやき

文化祭(日本調理師専門学校マルシェ販売)

2018年07月05日 14時30分38秒 | クラス日記
飲食販売が解禁になり、各クラス・部活・委員会でも調理と販売が認められた今回の文化祭。

残念ながら、保健所の申請が大変とか、売上金すべてを生徒会に上納するとか、販売すれば赤字になるシステムのために1G1のかき氷販売のみのようでしたが、日本調理師専門学校企画(2年前の安積黎明高校での企画と同じ)ものを尚志でも実施することになり、尚志バーガーと尚志丼が販売されるという案は聞いていました。

昨日の職員会議で詳細なメニューと運用方法が出され、10点程度の食品が一般来校者向けに販売されることになりました。
が、
在校生は購入できず、午後の売れ残りの可能性がある場合に実行委員会の先生方の判断で在校生に販売するかもしれないという内容が審議され決済されました。

普通に考えれば、一般来校者(友人や家族)に頼んで在校生分を購入してもらえば、在校生販売の規制はないことになるので、どんなんかなー?と思いますが。

そもそも、他校のように、販売の売り上げ金を学級費の収入にしている方式に合わせてもらえれば、本気で販売をするクラス・委員会・部活も多くあったと思いますが、今まで何度もいろいろな先生方に「おかしい!」と意見しても変える事ができませんでした。(申し訳ありません)

本来なら、コーヒーの売上金を学級費に組み込み、クラスTシャツの足しになるようにしたかったのですが、売上金すべてを上納では、大赤字になるので無償提供という形にしました。(友人のイラクの戦争で怪我をしたり病気の子どもを救うためのボランティアをしている人に募金して寄付したいので)もしも、募金箱を置いて寄付を募ったら、それも生徒会に上納するのか・・・試しに置いてみたいなと思いますが・・・。

前日7/14は日大東北高校の文化祭ですので、ぜひとも、他校と本校の文化祭の取組を比較して、ご意見があれば、学校のTOPにご意見お寄せいただけるありがたいと考えています。
教員一人の言葉ではなかなか学校を変えることができません。

という、ご報告です。

学級通信011号(前期中間成績BEST3)

2018年07月04日 11時35分24秒 | クラス日記
今回2年生になって第一号(通算11号)の学級通信を発行しました。生徒に配布しましたので、生徒から受け取ってください。

前期中間コースの成績は専門教科が少し加わりすべての教科で平均点60点以上という高成績でした。
コース平均点も60点以上の高成績となり、このまま成績を維持してほしいと願っています。

学級通信には先日あった前期中間考査のBEST3を抽出しましたのでご覧ください。2年生になって、2つのコースに分かれたため、クラス順位がありません。
個票(短冊状の成績表は昨日配布済み)にあるコース順位とクラス順位はどちらもコース順位です。

ビジネスコースの母数は21名
デザインコースの母数は17名


となりますので、順位は1年次とは異なります。
ただし、一般科目は別々に成績がでますが、点数の違いを比較していただけると、クラスで何位かは想像がつきます。参考までに。

裏面は保護様あての文章です。

(注意)先日配布した各自の成績個票(短冊状に細長い成績票)のコース順位が、学級通信に記載の私の分析計算と合っていませんでした。
システム管理者に確認したところ、選択科目があるなしに関わらず、合計点の総点で順位を計算するプログラムだったので、正確な順位になっていませんでしたので、システムプログラムの改善を要求しました。私の計算分析が正解ですので、手書きになりますが、個票を後ほど再発行します。


フェールセーフ機構の概念)
今回の成績順位の不具合は、長い成績処理システムのバグであり定期考査の運用が今年度から変更になり、いままで実施しなかった選択科目の中間考査での試験がある教科とない教科がでたため、システムプログラムの不具合に引っかか多ものです。
このようなシステムの不具合をプログラムの世界ではバグ(bug:虫)といいます。
このバグを極力排除し、万が一不具合が発生しても、人間に不利益を及ぼさないように安全装置を何重にも置くことをフェールセーフといいます。
人のやることにはミスが必ず存在するため、ミスがあっても、それを何重にも見直す仕組みを構築する考えが重要です。勉強の仕方も同じです。
試験前に計画的に勉強し、突然体調を崩して試験の前日に体調不良で勉強できなくても、事前の復習がされていれば大きな被害にならないということと同じです。できれば、毎日classiやスダディーサプリを併用していると、試験前の一夜漬けをしないですむかもしれません。がんばりましょう!!!



ちょうど1年後、就職の動き!!

2018年07月02日 08時59分41秒 | クラス日記
7月になり、3年生の就職活動が本格化しました。
求人票のネット公開、そして、進路指導室での求人公開は7/5から。
3年生だけが求人票を見るのではなく、2年生もこの夏は求人票を見て、求人票には何が書いてあるのかを調べておくことは重要です。
基本給だけを見て会社を決めるのは危険で、手当や、待遇について、また受験資格なども見る必要があります。
当然、過去に何人求人していて、何人辞めたのか、離職率の高い求人票は何か原因がありますので、給料が高くても注意が必要です。

ということで、今朝のSHRに生徒に説明しました。
でも、ピンと来ていません。
1年後になって、「わかんなーい!」と言っても遅いので、今の内から目を養って、尚志にはどんな企業から求人がどの時期に来るのかをしるのはとても大切です。