しょこら の ぷち自然派生活

外食多し 甘いもの大好き! だけど ちょっと健康のことも気になる。そんなしょこらの ぷち自然派生活 を紹介します。

ショック!ヘモグロビンの数値が7.0!?

2007-04-15 10:57:13 | 簡単!手当法&健康法 ほか自分の体と付き合うあれこれ。

先日の血液検査で、

なんと!ヘモグロビンの数値が7.0しかない

ことが判明。

 

ドクターには、

「いや~、普通の人の半分しかないですね。

 7.0しかないと、やっぱしんどいでしょうね~。

と言われ、

このところの体調不良の原因が分かって、嬉しいような、

なぜもっと早く分からなかったのか、という困惑と、

これからの食事療法を思っての憂鬱な気分が

ないまぜになって、かなり複雑です。

 

しかし、↓この本を読んで、完全に凹み。。。

あなたのカラダは食で変わる―健康食・予防食おいしいレシピ

柴田書店

このアイテムの詳細を見る

以下112ページより抜粋

~~~~~~~~~~~~

野菜や海草などの食品中に含まれる非ヘム鉄は、

そのままでは吸収されにくく、多くが体内を素通りして排出されてしまいます。

このとき、ビタミンCがいっしょだと、食事からとった非ヘム鉄は還元作用のある

ビタミンCの働きによって、小腸から吸収されやすくなります。

そのため、鉄分たっぷりの食事をとったら、ビタミンCの多い果物を

たべましょう。ミカンやオレンジ、グレープフルーツといった柑橘類なら、

酸味の成分であるクエン酸が多く含まれていて、鉄分、カルシウム、

マグネシウム、亜鉛などの溶解性を高め、吸収促進に役立ちます。

また、食後のフルーツのほかに、献立に酢の物を1品加えたり、

ステーキや焼き魚にレモンをかけて食べるといった方法もあります。

食後の果物とは反対に、鉄の吸収を妨げるのが、お茶やコーヒー。

これらの飲み物に含まれる渋みや苦味の成分であるタンニンが

鉄と融合してできるタンニン鉄は、吸収されないからです。

(中略)

紅茶に含まれるタンニンは煎茶の1・5倍、さらにコーヒーに含まれる

タンニンは、紅茶の2・5倍と言われています。

このため、貧血症の人は、食後のコーヒーや紅茶、煎茶は避けるように

言われています。

(引用以上)

~~~~~~~~~~~~~~~~

 

食後の果物はええやん。

ちょっと高いけど、薬やと思うて奮発しよ。

でも、コーヒーだけじゃなくて、紅茶まであかんの~???

 

コーヒー好きのしょこら。

コーヒーは、もろもろあって、我慢することが多い昨今。

紅茶ならば、よろしかろう!と、

と、コーヒーの代わりに、口がさびしいときなど、

普通にがんがん飲んじゃってたのだ!

 

食後は我慢するとして、一服ならばいいのだろうか?

どれぐらいあけたらいいのか??

それとも、やっぱ全く飲まない方がいいのか???

 

そりゃ、飲まない方がいいんだろうけど、

じゃ、何飲んだらいいのよ!

いや、たんぽぽ茶は飲みますよ。

でも、便秘解消のための、安心な薬と思えばこそ、

飲んでるだけで。。。

リフレッシュしたいとき、

「美味しい~!!

飲めるデリシャスな飲み物。

何かないかな~。。。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネルさんお勧めの本。~4歳... | トップ | 「ケイゾウさんは四月がきら... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。