bROg -勝負師わいによるだらだら日記-

勝負師わいの、明日はどっちだ!?(凄く他人事)

昨日は休みだったので。

2009年10月01日 | 物欲
まぁ、いつもの通りの翌日更新です。
いい加減、タイムリーなネタを書かないと駄目なんですけどね……。

----

休みとは言え、やる事があるので名古屋へ。
仕事絡みの1件を終わらせ、虎⇒メロン&アニメイト&ソフマップの黄金パターン。

以下、買ったものなど色々です

----

■ラブプラス公式ガイド

まだ開けてません。
しかし、秋葉原では瞬殺に近い売れ行きだったみたいで。
これを元に、私の凛子を更に喜ばせたいと思います。

----

□ぷちます ラバーストラップ

こんなのです、1個315円。

くされ戦記からのファンとしては、買わざるを得ない一品。
欲を言えば、絵柄ごとに背景の色を変えて欲しかったかも。(全部ピンク)

全9種+シークレット1種なので、
5個買えば、ちひゃー(2種、千早のこと)、ちっちゃん(律子)の3個の内1個当たるだろうと購入。

結果、見事に1個も当たらず……。

嗚呼、何と言う嫌がらせ。
しかも最初に寄った虎しか置いていなかった為、買いに戻る事も出来ず。

困ったものです……。

----

■東方消しゴム

キン消しよりも、結構大きい感じのヤツです。
メロンの店頭で、1回200円のガチャガチャとなってました。

原型は、ANGEL TYPEとダイオキシン(ゲスト)。
私はダイオキシンのチルノが欲しくてグルグル回す事に。

……6種類あったのですが、5回目でなんとか出ました。
相変わらずの引きの弱さにガッカリ。

もう少し、引きが強くなって欲しいものです。

----

□化物語 DVD&Blu-ray

これは既に前日に購入してたのですが、
販売当日の昼時点で

  虎    :店頭に若干(1~2本位?)
  ソフマップ:売り切れ(両方とも)
  アニメイト:確認せず

でした。
多分この状況だと、アニメイトも無かったんでしょうね……。

ま、好きな作品がこのように売れてくれると嬉しいものです。

では、この後は今日の分の更新だったりします。

広々としたPCテーブルが欲しくなってきました。

2009年09月06日 | 物欲
まぁ、タイトル通りなんですが。

むしろ、32~37型の液晶TVを買って、
それをPCのモニターをして使用したいというのがありまして。
(昔は40型をモニターにしていた経緯もあるので)

ただ、その場合
液晶TVの重さを考えると、背の高いテーブルは除外されてしまうんですよね……。

しかしながら、あまりにPCとTVの周りがごちゃごちゃしているので、
何とかしてスペースを区切ると共に、すっきりさせたいものです。

液晶TVを買うのは来年以降になっちゃいそうなんですけどねぇ。

名古屋散策。

2009年08月27日 | 物欲
タイトルで、「散策」なんて洒落た事ぬかしてますが、
結局のところ、原付でフラフラしていただけなんですけどね。

----

という事で、昼からは名駅⇒久屋大通⇒大須のいつものパターン。
他に休日の過ごし方があればいいんですけどね~。

----

まずは、名駅。というか、メロン。

下記事で見つからなかったGA3巻は、山積みになっておりました。
やっぱり規模が違うな……。

あとは、原田将太郎の本などを買い、終了。

----

続いて、久屋大通。というか、虎。

ここでは、まだ買っていなかった東方系の本を購入。
そういえば、三月精は全く買っていなかったなぁ……。
あまり、買う気もしないのだけれども。

あとは、1FにGiftから発売されていた
ふもふもシリーズが置いてあって、びっくり。

既に諏訪子は無かった(売り切れか、入荷無しなのか)のですが、
チルノと、早苗はそれぞれ少量ながらもありました。

あの数では、週末までもたないかもしれませんが
店頭においてある事自体、珍しかったので、驚きでした。

----

最後は、大須。というか、色々。

まずは、K-Books。高い、終了。

続いては、ゲーセンでAns.×Ans.。
2回やって両方とも1位という、非常に珍しい結果。
次3位以上だったらSS2ランクらしいです、あまり行きたくないのですが。

最後は、パチンコ&パチスロ。
1パチのエヴァは、あまりの回らなさにガッカリ。
で、久しぶりにスロに移動し、絶対衝撃を打つ事に。

流石は、アリストクラート。
よく分からないというか、相変わらず厳しい台だなぁ、と。

と思って最終的に2万投資した所で、
よく分からないARTロングを引き(最終的に600Gまで行ったのかな…。ボーナス5回位途中で引きましたが)、
ほぼ投資額を回収することができました。

次打つ事は、ないかな…。
後ろでは2027Ⅱがありましたが、満台御礼状態。

ただ、こちらも評価が芳しくないので、打つ事はなさそう。

----

結局、ドリームクラブは買わずに帰宅となりました。

あ、でもKONAMIのラブプラスはAmazonで予約しましたよ!

PCモニタを新調しました。

2009年06月07日 | 物欲
以前、日本橋に行った時にも思ったのですが
最近のモニタの値下がりには驚く限り。

という事で、昨日になりますが
PCのモニタを買い替えました。商品はコイツです。

今まで:20型ワイド
新型:24型ワイド

画面が大きくなっただけでなく、
1920×1080フルHD、HDMI対応etc.

これで、22,000円切ってたら買うしかないじゃないですか、ねぇ。

----

正直、コレ以外も大分お値打ち感が出てきているので、
モニタの買い替えはアリだと思いますよ、大神卿。

買物依存症ではない、買物が私に依存しているのだ。

2009年03月10日 | 物欲
今日は残業。

普通の時間に家に帰ることが出来ないので、
今日は初めて全く別のルートで家に帰ることに。

というのも、「とらのあな」に寄るためのものだったのですが。
まぁ、普通の精神状態だったら行くこともなかったんですけどねぇ。

例大祭の後、ということもありましたが。

----

結局、音系サークルで6点、本を4冊、グッズ1点で壱万オーバー。
カードが使えるって怖いですねっ。

あと、例大祭では徹夜・早朝始発組にペナルティが科せられたとか。
それなりに規模が大きくなったイベントでの、スタッフの英断は評価できると思います。

----

さて、今から買ったCDをipodに取り込まないと……。

不覚っ……!!

2009年03月07日 | 物欲
己の忘れやすさを呪いたい……。
というか、穴掘って埋まっておきたいっ!

----

何がと言われると、アイドルマスターブレイク①(Web)の件です。

前見たときは絶対買おうと思ってたんですよね……。
ところが、蓋を開けてみたらご覧の有様だったようで(Web)。

しっかり買い逃したのでした、てへっ。

----

で、今日は性懲りも無く書店巡り。

メロン、アニメイトは昨日行ったので
虎、ゲーマーズ、(中古目当てで)K-BOOKS、まんだらけと見ましたが全く無し。

壊滅という言葉が当てはまる感じですね……。
勿論近所の書店にもあるはずも無く、絶望溢れる一日となりました。


ヤフオクで落とさないと駄目なのか……。

カッとなって買った、後悔は…していない。

2009年01月31日 | 物欲
最近打ち出した、「CRAバーストエンジェルVV」(Web)なんですが、
しっかりと原作があったようで。

コレ(Web)なんですが、
全く知らなかった自分が恥ずかしい限り。

で、ついDVD-BOXをポチってしまいました。

----

分かってるんですよ。
個別に中古品を買って、OVA版買った方が安いことなんて……。

しかし、それだと負けた気になるじゃないですか。
という事で、後悔はしてません。

……多分。

なんだかなぁ……。

2009年01月19日 | 物欲
毎度の事ながら、ビックカメラでは良い思いが余りありません。

今回も、VAIO typePのアクセサリを見に行って見たのですが、
まず、アクセサリ関係が見当たらない。

スタッフジャンパー着ている女性スタッフに聞いてみるものの、
他のお客様対応中ということで、レジに行けとの一言。

せめて他のスタッフを呼ぶなり、
簡単な案内の一言でもあれば、もう少し探す気にもなったのですが……。

正直、急いでいたのでそのまま帰ることにしました。
気分悪いなぁ……。


おもちゃ系も含めて、ビックで購入するのを控えることにしようかな…。
まぁ、ソフマップで買ったところで系列グループなので痛くもないんでしょうけど。

計算通り。

2009年01月19日 | 物欲
え~、皆様予想されていたとは思いますが、
昨日、「VAIO typeP」を注文致しました。

構成は大体以下の通りです。

CPU:Atom Z540 (1.86GHz)
HDD:SSD 64GB
OS:Vista Home Basic

ワンセグ、WWAN、Webカメラ:無
Bluetooth、ノイズキャンセリングヘッドフォン:有
日本語キーボード

色:ガーネットレッド(黒は指紋が目立つので回避)

CPUとHDDを重視して、要らないオプションは切った感じです。
それでも、別売のバッテリー(L)を追加したら結構な金額になってしまいました。(\140,000-弱)

一応、納品予定は2月中旬という事で
まだ日があるのですが、今から一ヶ月間はワクワク期間となりますよ!

今日は発売日。

2009年01月16日 | 物欲
という訳で、本日はVAIO typePの発売日です。

とはいえ、変人窟さんでも言われている通り、
ソニスタで「Atom Z540(1.86GHz)+SSD 64GB+α」が鉄板な気がしてきました。

暫くはVistaで我慢して、
Windows7が出たらダイブすればいいかなといった感じですね。

ただHPmini同様、温度が上がるのが気になります。

しかし……、
黒にするか、赤にするか、悩む所です。

----

▽Sa・Ga2、3DになってNDSで復活。(Web)
個人的No.1ソフト復活ktkr。
また、しちしとう狩りが始まるのか…。

VAIO typeP、実機レポート。

2009年01月12日 | 物欲
写真も何も撮ってないので、本当に触った感想だけです。
触ったのは(聞き忘れましたが)、店頭モデルのタイプで間違いないかと。

○印象
見た目に関しては、非常に洗練された印象。

但し動作面に関しては、やっぱりというか、
何というか、「もっさりしたマシン」だな…と。

正直、動作面に関しては妥協する必要がありそうです。
それ以上に魅力的な点も多いので、非常に悩みがいのあるマシンだと思います。


以下、詳細(?)です。

○本体
やっぱり小さい、軽い。
でも、ポケットに入れて運ぶ子はどこかオカシイ子。

色については、グリーンは要らない気も……。他の色は良い感じ。

○液晶
綺麗だけど、細かすぎ。
ウィンドウを等分割してくれる機能は、意外と便利かもしれない。

○キーボード
タイプとしては、MacBookみたいな。
一部変則的な大きさですが、それほど気になりませんでした。

ポインティングデバイス云々は、やっぱり慣れが必要かなと。
元々、ThinkPadから入った人間なので、特に違和感はないですが。

○その他
一回、シャットダウン⇒起動してもらいましたが
結構な時間が掛かりました。
スタンバイモード前提なのかとは思いますが、厳しいですね。

あとは、動画再生状況とか見たかった感はあります。


----

○総評
正直、金額とスペックは釣り合ってないと思います。
これ位のスペックのネットブックは多いので、値段優先なら他のメーカーで十分でしょう。

また、デザインだけで買って
あまりのもったり感に不満を持つ可能性も大いにある面は否定できません。

全体的に見て、中途半端な印象は大きいのですが
このサイズは非常に魅力的だったりするのも事実です。

暫く様子を見て、店頭orオーナーメイドで悩む日々が続きそうです。

ティンと来た!!

2009年01月08日 | 物欲
手ばなせないPCへ、VAIO type P。(web)

変人窟のたびさん、大興奮。
というか、久しぶりに物欲直球ど真ん中の商品が来ましたねぇ。

サイズ的にも、価格的にも考える余地の無い程購入一択な感じが…。

但し、HPのミニノートがあるので
他の機種とのスペック比較や、実際に触ってみたいと思ってます。

暫く様子を見ていれば、価格も下がってくれるかな、と。

温もりを……。

2009年01月08日 | 物欲
遅まきながら買ってしまいました、eneloop kairo。(Web)

本当は、冬コミの前に買おうかと思ってたのですが、
値段を見て躊躇。

で、ここ数日仕様を見ていたら
両面タイプの方は、単3型×2本と充電用ACアダプタが付いている事に気付く。

使わないシーズンは、普通に乾電池として使えるので
結局買いました。

明日以降、早速使いたいと思います。