bROg -勝負師わいによるだらだら日記-

勝負師わいの、明日はどっちだ!?(凄く他人事)

嵐の中で輝いて(京都~名古屋編)

2013年09月16日 | 総合
いや、今回はこのタイトルしかないでしょう。

ということで、台風の中帰宅と相成りました。
さて、本当に無事に着いたのでしょうか。というか、着いてないと拙いですよね。

----

京都から名古屋への帰路ですが、
行きと同じく、京都東ICからとなります。

しかし、大雨の影響でしょうか早速車が混雑。というよりも、スピードが出せない状態です。
(最高速度も50キロ規制がかかったましたし)

仕方ないね、と思いつつ車を走らせていると緊急事態発生。

草津田上IC~亀山JC 通行止め

冗談で言っていた、名神経由での帰宅が決定してしまいました。
ぶっちゃけると、距離にして23キロ、時間にして約30分弱、金額にして1,000円強の追加です。

新名神は峠道となるので、雨も強くなりがちなのですが
まさか通行止めという状況に陥っているとは、想定外でした。

----

仕方なく、名神をどんどん進んでいく訳ですが
やっぱり滋賀県は南北に長い!

24:00前後、雨も強くなる一方なので、途中の多賀SA(彦根のやや手前)で
仮眠を取ることにしました。

草津PAでなく、多賀SAまで引っ張れたことも後々に生きてきました。

----

3:00 起床、コーヒーを購入しに建物に入った私が見たものは…

京都東IC~竜王IC 通行止め
(この辺がちょっとうろ覚えですみません)

の文字。え、草津で休憩したらPAで閉じ込めですか?
実際はどうなるのか分かりませんが、身動きが取れなくなったのは確かっぽいです。
この通行止めは午前9時辺りでも続いていたみたいなので、どうなったことやら。

幸い彦根は通行止めの範囲外でしたので、そのまま名古屋へ向かって再出発。
滋賀県内は相変わらずの大雨で、非常に視界も悪い状況。
取り敢えず急ぎつつも、安全第一で走行。

しかし、一番ヒヤリとしたのが
走行車線に大型トラック、追越車線に私という状態で、トラックを抜かそうとしたところ
走行車線のトラックが大きく水ハネ。

遊園地の水に突っ込むアトラクションよろしく、視界全てが水で塞がれ
全く見えなくなった時は、非常に焦りました。
イカンと思いつつ、ブレーキも踏んでしまいましたし。

勿論確認済みではあったのですが、後方に車両がなかったこと
ハンドルをしっかり持っていたことで、スリップや事故も無く切り抜けることが出来ました。
いや、でも怖かった……。

----

岐阜県~愛知県に入ると、雨脚は一気に弱まり
今までの状態が嘘みたいに。

後は特に何事も無く家に着きました。
いや、帰りだけで本当に疲れました……。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (U2)
2013-09-18 07:12:39
SAで閉じ込め喰らった人がここに!
次のSAまで走ってたら脱出できてたのに。
返信する
むしろ、そのまま寝ていて (勝負師わい)
2013-09-21 17:14:52
もっと遅かったら、土砂崩れに巻き込まれていた可能性もあったわけで…。
本当に笑えないですわ~。
返信する

コメントを投稿