bROg -勝負師わいによるだらだら日記-

勝負師わいの、明日はどっちだ!?(凄く他人事)

9月24日(火)のつぶやき

2013年09月25日 | 総合

そして完成したのは、瑞鶴さんでした!2-4で轟沈させてしまいましたが、ようやく再会することができました~!今度は絶対慢心しない!! pic.twitter.com/Z7sU3GRjOe


先ほど瑞鶴が轟沈と言いましたが、アレは嘘でした。本当は翔鶴……早く出ておくれ~



9月23日(月)のつぶやき

2013年09月24日 | 総合

(愚痴)去年の年初に契約したSoftBank 007zを解約しに行ったら、見に覚えのない2年契約に加入させられ、解約料を払わされたでござるの巻


ツクモ大須店のモバイル館ではもう絶対契約しないと心に決めました!


今日、この後大須にでも行こうかと思ってましたが、気分が悪いのでそれもヤメ。



9月20日(金)のつぶやき

2013年09月21日 | 総合

仕事を定時で上がらせてもらい、栄アップルストアなう。


ソフバン5sの64GBシルバーはまだまだあったみたいで一安心。やっぱりゴールドが1番人気みたい。


契約自体は前に3人待ち。客もスタッフも人数が多いなぁ。店の外で待っているのはau待ちかな。


旧端末からの電話帳移行に手間取ったものの、bump使用という荒技(?)で無事手続き関係も終了。


そして名駅に移動、駅西口のビックカメラのdocomo5s並び過ぎワロタ


30人以上はいるっぽいけど、閉店時間までに終わるんだろうか?


それを横目に、ケース&保護シートを購入。


ビックの前にメロンに寄った際、提督の夏休み完売のpopを見て、やはり縁がないなぁと思っていたら、とらで普通に売られていて愕然。


大満足状態で家に帰りたいと思います。帰ったらiPhoneの環境構築だ!



嵐の中で輝いて(京都~名古屋編)

2013年09月16日 | 総合
いや、今回はこのタイトルしかないでしょう。

ということで、台風の中帰宅と相成りました。
さて、本当に無事に着いたのでしょうか。というか、着いてないと拙いですよね。

----

京都から名古屋への帰路ですが、
行きと同じく、京都東ICからとなります。

しかし、大雨の影響でしょうか早速車が混雑。というよりも、スピードが出せない状態です。
(最高速度も50キロ規制がかかったましたし)

仕方ないね、と思いつつ車を走らせていると緊急事態発生。

草津田上IC~亀山JC 通行止め

冗談で言っていた、名神経由での帰宅が決定してしまいました。
ぶっちゃけると、距離にして23キロ、時間にして約30分弱、金額にして1,000円強の追加です。

新名神は峠道となるので、雨も強くなりがちなのですが
まさか通行止めという状況に陥っているとは、想定外でした。

----

仕方なく、名神をどんどん進んでいく訳ですが
やっぱり滋賀県は南北に長い!

24:00前後、雨も強くなる一方なので、途中の多賀SA(彦根のやや手前)で
仮眠を取ることにしました。

草津PAでなく、多賀SAまで引っ張れたことも後々に生きてきました。

----

3:00 起床、コーヒーを購入しに建物に入った私が見たものは…

京都東IC~竜王IC 通行止め
(この辺がちょっとうろ覚えですみません)

の文字。え、草津で休憩したらPAで閉じ込めですか?
実際はどうなるのか分かりませんが、身動きが取れなくなったのは確かっぽいです。
この通行止めは午前9時辺りでも続いていたみたいなので、どうなったことやら。

幸い彦根は通行止めの範囲外でしたので、そのまま名古屋へ向かって再出発。
滋賀県内は相変わらずの大雨で、非常に視界も悪い状況。
取り敢えず急ぎつつも、安全第一で走行。

しかし、一番ヒヤリとしたのが
走行車線に大型トラック、追越車線に私という状態で、トラックを抜かそうとしたところ
走行車線のトラックが大きく水ハネ。

遊園地の水に突っ込むアトラクションよろしく、視界全てが水で塞がれ
全く見えなくなった時は、非常に焦りました。
イカンと思いつつ、ブレーキも踏んでしまいましたし。

勿論確認済みではあったのですが、後方に車両がなかったこと
ハンドルをしっかり持っていたことで、スリップや事故も無く切り抜けることが出来ました。
いや、でも怖かった……。

----

岐阜県~愛知県に入ると、雨脚は一気に弱まり
今までの状態が嘘みたいに。

後は特に何事も無く家に着きました。
いや、帰りだけで本当に疲れました……。

そして昨日はお疲れ様でした。

2013年09月16日 | 総合
こうしてブログを更新できているということは
無事に家まで辿りつけた訳なのですが、結構紆余曲折ありました。

帰宅編も含めて前後編辺りでまとめたいと思います。
では、出発後~帰宅前あたりまで一気に。

----

10:40頃 名古屋出発、東名阪~新名神というお決まりルートへ。
11:20頃 新名神 土山SAで休憩。上からの時間がおかしいという突っ込みは放棄の方向で。

土山SAでは、こんな感じでした。

まずは、SA内のセブン-イレブンで水分補給&近代麻雀の立ち読み。
コレがなければ、約10分は早く着いたかもしれませんが、気にしない×2。

その後はこれまた恒例行事になりつつある(?)、スクラッチくじに挑戦。
前回と同じく10枚で1,000円投資。

結果、3等1枚、4等1枚で1,100円が返って来ました。
やったね、缶コーヒー代(ちょっと足りない)が返って来たよ!

というのを、土山SAでツイートしようと思ったんですが、
ここだと私のwifiルーターが圏外になるんですよね……ソフトバンクめ…。

----

SAで休憩した後は、一気に名神合流&京都東ICへ。
いつもの椥辻駅近くのコインパーキングへ駐車し、京都地下鉄で京都市役所駅を目指します。

しかし、京都地下鉄も鉄道各社のカードが使える&チャージできる(!)ようになったんですね。
お陰で今使っているTOICA定期券にチャージしてチケットレスで乗ることができました。
……帰りに。

行きは改札を抜けて、チャージ機械を見るまで知りませんでした。
まぁ、金額が変わる訳ではないのでどうという話でもないですが。

----

京都市役所駅に到着、一路四条方面へ下って行きます。
この上る、下るという言い回しが実に京都らしくて良いですね。
普段だとこういう言い方はしないですし。

目的の集合場所に行く前に色々と物色。
まぁ本類は主だったものはなかったのですが、四条寺町近くで
バッグの安売りを目にして、衝動買い+家族からの頼まれ物の八つ橋を購入。

……京都で八つ橋を買うなんて、私って観光客?
というか、小学生以来じゃないですかね。

後は、とらのあなを覗いたのですが
こちらも来週辺りに移転なんですね、中身がスカスカな感じでちょっと(´・ω・`)ガッカリ…。

買い物が終わって、集合場所へ…の前に腹ごしらえ。
蛸薬師通(でしたっけ?)にある、ラーメン屋の一蘭で食事。
美味しく頂いたのですが、ちょっとお高い感じ?

----

集合場所到着後は、U2氏より幻のコンプティークを頂いたり(ありがてぇ×2)、
iPadで艦これをやってみたりと、色々と平常運転でした。

そしてカラオケへ。いやぁ~、その場でも言ってましたが
自分の選曲が明らかに、今自分がハマっているパチ・スロの曲ばかりなんですよね。
(ニコ動・東方関係は除く)

レパートリーの無さに困ったものです。

----

雨も強くなってきましたが、今度は四条烏丸に移動し
焼肉食べ放題のチファジャへ。

厳密には四条からちょっと下った店でしたが
個室タイプのお店で、くつろいで食事ができてよかったです。

この手の食べ放題の店には珍しく、ツラミもあったのですが
ここの店、タレに漬け込んだお肉を焼くタイプだったんですね。
個人的には塩味が好きなだけに、これは致し方無いです。

----

食事も終わって、なお雨脚が強くなってきましたが
地下道、アーケードを通って御池通の京都市役所駅まで
色々と話しながら戻ることに。

完全に失敗だったのが、三条から御池通までの間
河原町通にはアーケードがなかったこと。
いつもあったように感じていたのは、幻だったんですね……。

そして椥辻まで戻り、緊迫の帰宅編へと続きます。

9月15日(日)のつぶやき

2013年09月16日 | 総合

さて、今から京都へ向けて出発です。13時前には流石に着くでしょう。


取り敢えず三条到着。これよりメロン・とらなど覗きつつ、YSに向かいますq



9月10日(火)のつぶやき

2013年09月11日 | 総合

何だ、コンプ祭りだたんですね。全く気づかずメロンスルーしてしまった…


という訳で、近所の本屋にでも行ってみよう


遠征から戻ってきました…ある程度予想していた事態とはいえ、なんとか6軒回って勿論全て売切。


夏休みといい、今回の件といい、つくづく縁がないなぁ~



9月7日(土)のつぶやき

2013年09月08日 | 総合

今更ながら初音ミクhappyくじを引きました。10回の結果はA賞1、D賞2、F賞3、G賞1、H賞3。最初の10回でA賞引けて良かった…。


今日引いた店では結構残ってました(全ての賞がありました)が、他でも残ってるモンなんですかねぇ