bROg -勝負師わいによるだらだら日記-

勝負師わいの、明日はどっちだ!?(凄く他人事)

CRFモーレツ宇宙海賊 所感

2014年07月13日 | Pachinko & SLOT
さて最近所感シリーズ最終台、「CRFモーレツ宇宙海賊」です。

7月初旬に2回打って、2連敗だったので評価も低くなりがちです…。
原作も全く見ていないので、何故打ったしという感じですよね。

----

○CRF モーレツ宇宙海賊S(機種情報
メーカー:SANKYO

大当たり確率:1/199.8
確変確率:100%(確変時は大当たり確率1/108.1、ST110回転)

大当たりラウンド数は、台中央のクルーンによる抽選(ガチタイム)で4Rと16Rのいずれか。
クルーンの穴は4個で、4R/16Rの穴の数はヘソ・電チュー当選で変化。

演出面ですが、SANKYOならではの強予告・強演出が無いとほぼNG。
超高速跳躍演出でも結構普通に外すのでガッカリ感が強いです。
ただライトミドルは確率もやや甘めなので、それなりに当たりは引けると思います。

STは100%突入しますが、性能が低め。
大当たり確率が悪いので、連荘性能もかなり抑え気味です。
5回ほど初当たりは引いていますが、3連が1回で後は単発でした。
(ヒキが悪いという面もありますが…)
リーチも殆どなく、110回転スルーは厳しいです…。

ラウンド抽選については、台の打ち付け状態で
クルーンの入賞場所に露骨な偏りが出ます。
まぁ、こればっかりはどうしようもないという話ですが。
この辺もストレスの原因となりそうですね。

それでは、以下まとめです。

・Good!
ライトミドルの方は、確率も甘めなので当たりは引きやすい

・Boo!
ST性能は良くなく、4R単発も覚悟して打つ必要あり
演出バランスももう少し良いと、楽しく打てそう

まぁ普通に負けている機種なのでこんなもんですね。

----

・追記
SANKYOに限らず、各メーカーはアニメタイアップの機種がかなり多くなりましたね。
アニメ制作会社も版権料が入るのか、以前では考えられないようなタイトルも
パチ化の流れが強くなってきているように思います。

良タイアップで打ち手、パチメーカー、アニメ制作会社が共にWin-Winな関係だと非常に良いのですが
打ち手だけにストレスの溜まるようなタイアップだけはして欲しくないものです。

個人的にですが、1度だけ打ったスレイヤーズは絶句物でした。
初当たりもSANKYO名物シャッターモードからでスレイヤーズ関係無しでしたし…。

SANKYOは良いタイアップもあるのですが失敗も多いので
その辺が改善されることを願ってやみません。

CR化物語 所感(簡易版)

2014年07月13日 | Pachinko & SLOT
立て続けに長文を書くと疲れてしまうので、簡易版にて。

最近は調整が厳しいので(土日しか打てないと致し方ないですが)
あまり化物語も打っていないのですが、当初の所感を。

----

○CR 化物語(機種情報)
メーカー:サミー

大当たり確率:1/299.3
確変確率:63%(突然確変あり。確変時は大当たり確率1/29.9、次回まで)
時短:通常大当たり後、70回転まで

・所感
ST機全盛のこの時期に、
何故このスペックといった感じのノーマル確変機です。

保留8個までなので、殆ど止め打ちの必要もなく
サクサク消化できます。
まぁ、8個貯めると専用演出モード「噛ミマミッション」に移行するので
リーチ時などにも8個貯めたくなってしまうのは、上手いなとは思いました。

演出は基本、怪異シャッター(赤)やキリン柄待ちといった所でしょうか。
演出バランス的にも悪くは無いかと思います。

上では、何故ノーマルで出したとか書きましたが
この機種はノーマルの方が演出をしっかり見せられるので
悪くない選択だったと言えるかもしれません。

では、まとめです。

・Good!
これまで打った機種の中でも、演出は原作再現度も高く上位クラス
(個人的な好き嫌いはありますが、私は好きな方です)
安心のノーマル機
噛ミマミッション楽しい

・Boo!
確変性能は高くなく、出玉性能は控えめ
保留8個なので、店によっては調整が厳しめになりがち
原作知らないと、ほぼ置いてけぼり状態

といった感じで、完全に原作ファン向けの台ですね。

----

・追記
同メーカーから出た「CRモンスターハンター」から思っていたのですが
サミーの乱数プログラムは何か荒い(粗い)気がしてなりません。

元々の確率分母が小さい訳では無いので、偏りが出るのも当然なのですが
大当たりを立て続けに引ける台と、ひたすらハマる台が顕著なんですね……。

まぁ、こんな事を言うと「お前もオカルト信者か!」と言われそうですが
私自身は波論者ではあるものの、基本的には回転数重視のデジタル派と思っています。

ホール勤務歴があれば、オカルトを全否定するのは当たり前なんですけどね。

COWBOY BEBOP打ってきました

2014年07月13日 | Pachinko & SLOT
最近はスロットをめっきり打たなくなり、パチンコばかりの週末となってしまいました。
昨日と今日は今週導入された、「CR COWBOY BEBOP」を打ってきました。

以下、簡単なスペックと所感をば。

----

○CR COWBOY BEBOP 399ver.(機種情報
メーカー:平和

大当たり確率:1/399.6
確変確率:60%(確変時は大当たり確率1/90、ST170回)
時短:通常大当たり後、100回転まで

・所感
299ver.もあるのですが、近所では上記スペックなのでこちらにて。

平和ならではの、微妙に打ち手に優しくないスペックです。
折角大当たりしても確変突入が60%なので、引けないと地獄を見ます。
(ちなみに初あたり時は8R(通常)/9R(確変)で、STは全て16Rです)

逆にSTに突入すれば、連荘の可能性はい台とも言えます。
実際、昨日打った際には23連程しましたので。

まぁ、大当たりが保証されている確変では無いので
170回転スルーもありますが。

演出等については、可もなく不可もなくといった所。
確率分母が大きいので、熱め(と思われる)の演出でも
少しのマイナス要因であっさり外れるんですよね…。

スパイクvsビシャスまで発展しても結局当たらなかった気がします…。
ただ、フェイリーチで当たることもままあったので(というか、そっちのほうが多かった)
結局はソードフィッシュ役物や虎柄演出との絡みだと思います。

ST性能の方は、電チュー開放時間が短く、回数が多く開くタイプなので
うまく入らないと、大幅に出玉を削られることもあります。
とはいえ、一定の間隔はありますのでタイミングをあわせれば
現状維持位にはなんとかできそうかと。

ST中の演出は、最低保留か演出色が緑以上
赤でも外すことがあるので、注意が必要です。
リーチ演出自体は嫌いではないですね。

まぁ、スペック自体が厳しめなので
釘調整が露骨に厳しいと、ストレスの溜まる台かもしれません。
通常時の回転数は勿論ですが、ST中の電チューへの寄り、
大当たり時のアタッカーへの寄りもある程度見る必要がありそうです。

以上をまとめると

・Good!
連荘性能は低くないので、夢は見られる(見れるだけという説もありますが…)
通常時の曲が、メドレーを含め好きに変更できる

・Boo!
如何せんスペックが厳しい
普通だと音が大きすぎる+演出が派手過ぎ
デフォルメキャラが作画崩壊気味
セリフの掛け合いなどが、原作と違う点もあり違和感を覚えることも

あれ、良い点少なすぎない…?
店の使い方次第ではあるのですが、釘調整が厳しいと
まともな勝負にならなさそうなのが懸念点ですね。

----

追記・今日打った時ですが、ST終了後に席を外し
   自分の席に戻ると、同じくSTに入っていた隣の台が大当たり。
   でも、Tank Bonus(初当たり時)状態でした。

   恐らく、何らかの原因で左打ちした玉がスタートに入り
   それが大当たりしたものと考えられるのですが、
   見事に確変外してたんですよねぇ…。

   明らかに自業自得な感はあるのですが、やり切れないですね。

新装開店

2011年10月19日 | Pachinko & SLOT
相変わらずの非更新っぷりですが、お久しぶりです。私は生きてます。

さて、下の写真とタイトルにもあるのですが
遂にスロット台を我が家に導入してしまいました。
ついオークションでカッとなって買った、後悔はしていない。

という訳で、マジハロ2です。
ショップから送られた際、何のサービスか
カボチャンスの状態で送られてきました。

そのARTも2連で終わったんですけどね。

滋賀の時は、

・旋風の用心棒
・花火百景
・SBJ777
・メフィスト
・バンバンダッシュ
・アクアマリン

の6台所有という、あまりにふざけた台構成でしたが
流石に、これからはそんなに持つことは出来ないので、少数精鋭ですね。

もう一台買うことも無いと思いますが……どうなることやら。
休日は家に篭ってマジからせる作業が始まります。

サクラ大戦、回収。

2011年01月30日 | Pachinko & SLOT
というのは、スロットの話。(記事

どうやら、想定していたよりも出玉率が高かったみたいで
希望するホールに対しては、サクラ大戦を回収の上代替機を納品し
更に1日に対し、1台3000円の営業補償を行う模様。

昨日も少しだけ打ちましたが、そんなに出るのかな~という印象なのですが。
そうですか、皆設定1ですか……。

----

とは言え、回収を希望するホールだけなので
完全回収にはならない可能性も高いとは思います。
ホール側としては、オール設定1営業が続くだけだとは思いますが。

しかし、どうやって検定通ったのか不思議でなりません。

サクラ大戦3、打ってきました。

2011年01月27日 | Pachinko & SLOT
とは言え、先週で給料日前だったのでほんの少しでしたが。

システム(リール配列なども)はエウレカということで
あまり違和感無く打つことが出来ました……が、引けたのはREG1回のみ。

面白さを分かる前に実戦終了となってしまいました。

----

あとは、甘デジの一騎当千とフルメタも打ってみました。
一騎当千は増えるスピードが微妙&フルメタはスペックが厳しすぎる気がします。

というよりも、フルメタは演出が……。

やっぱり南国育ちでも打ってたほうが楽しいかもしれません。

エヴァ、爆発。

2010年07月21日 | Pachinko & SLOT
という訳で、新台の「始まりの福音」打ってきました。

とはいえ、ウチの近所では厳しい調整台しかないので
ハロワへ行ったついでの待ち時間で、近くの店で打つことに。

----

導入後暫く経っている事と、導入台数も多いこともあり
結構な空き台が。

適当に全く当たっていない台を選び、実戦開始。

打ち出し1,000円、8回転目に初号機風呂ステージ(所謂格納庫)へ移行。
思わず「えっ!?」って声が出そうになりました。

勿論、15R確変で当たり。
コレが8R確変1回を含めた7連。

時短に落ちた後、10回転でシンジ擬似連×2。
初号機リーチに発展後、あっさり当たり。しかも4→5へ昇格。
但し、コレは2連。

時短抜け後、136回転目に赤シャッターロングから
綾波シンクロへ発展、暴走突入。
これも2連(実質単発)で終了。

次の時短中では、ミサト&リツコ擬似連×3→レイ背景→槍カットイン→アスカで外すという
豪華な釣りにやられました……。

結局、約30Kの回収。
スタートも微妙でしたが、それ以上にスルーとアタッカー周りの調整が渋すぎました。

店側も早めに回収しないといけないのでしょうが、
もう少し遊べるようにしてもらわないと、客の飛びも早くなるだけだと思いますが……。

あとは、スペックも微妙な感じですね。
単発だと8Rしかないから、出玉も少ないし、時短70回とか爆死確定っぽいです。

今後は1パチに入ったら、もう少し打って終わりかもしれませんね。

珍しく、エウレカがデレました。

2009年11月08日 | Pachinko & SLOT
ここ一週間は、相変わらず仕事が忙しいモード中でした。

暇になったらなったで、お仕事が無くなりそうな感じなので
かなり微妙な感じだったりもするのですが……。

----

土日は恒例となりつつある、スロ。
休みの日に打つとか、自殺行為なんですけどねぇ。

で、タイトルのエウレカを打つ前に、
新台の青ドンを打ってみたり。

2KでBIG、直ぐにBIGもう一発。
しかし、そこから500G程ハマリでREG、100G弱で更にREGで飲まれ。

で、エウレカに移動。
すると、1Kで強スイカから白BIG、高確中に白BIG。
BIG中7揃い2回などで、ARTが8連。

連荘終了後、どうしようか悩みながら打っていたら、強チェリーから赤BIG。
そして、高確中に中段チェリーから赤BIG、更にREGで4回正解。
今度はART10蓮でした。

都合+30K。
日曜は、GAのDVDでも買いに行こうかと思います。

エヴァ打ッテキマシタ。(後編)

2009年04月15日 | Pachinko & SLOT
結局、開店時には10数人が待っている状態。
この店のエヴァは30台だったはずなので、余裕綽々です。

とはいえ、一応(適当にでも)釘を見たいので
若干小走りにエヴァの島へ。

----

…、
……(台移動)。


………(台移動)。

だぁ~っ!回らん!!

まさか、新台オープン2日目でこれほど苦労するとは思いませんでした。
基本的にステージ性能がやや低い感じなのと、
ゲージ(釘配置)があまり好きではないんですよね、ビスティって。

あと、SANKYO・ビスティ系の新台は結構釘がばらついているので
以前の職場でも難儀した記憶があります。

----

っと、話が逸れましたが、
台移動に台移動を重ね、5台目でようやく妥協できるレベル(20回/1K)の台を発見。

初当たりは、トータル19K投資後、
ステップアップ4(アスカ)⇒シンクロ(アスカ、小)⇒アスカ暴走 でした。
(他にも何か予告があったかもしれませんが、忘れました)

その前に、次回予告(初号機&役モノ咆哮)を外していたので本当にほっとしました……。

で、この連チャンが意外と伸びて9連チャン(最初の暴走含む)。
一気にプラス域まで持っていくことができました。

----

が、ここから2箱ノマレて400回転弱。
そろそろ止め時かなぁ、というところで、

シンクロ(槍)⇒シンジ(小)⇒暴走モード。

今度は何連位してくれるかなと思っていたら…単発でした。

----

当たりで出た分を流してヤメ。
結果+5Kでした。

----

<感想>
回転数:ステージ性能が低い(感じ)なので、回転数のスランプが厳しめ。
    今まで以上に、大事に使う店とボッタ店の見極めが必要かも。

演出:基本的には今まで通りと思って良し。

   ステップアップから次回予告や、押しボタンからタイトル予告があるみたいで、
   意外性が増えた感じ。
   但し、全般的に信頼度が低下している可能性アリ。
   というか、プレミア以外当たる気がしないのが、エヴァの悪い点。

   大当たり後のチルドレンモード(確変or時短)は要らない。

といった所でしょうか。
まぁ、1円パチンコの方でも導入されているみたいなので
次回以降は1円でまったり演出を楽しみたいと思います。

今回、通常時の初当たりがなかったので「残酷な~」が聴けなかった……。
 (確変中は林原閣下の曲&魂のルフラン(3回ごと?)でした。)

エヴァ打ッテキマシタ。(前編)

2009年04月15日 | Pachinko & SLOT
さて、久しぶりの更新になります。
というのも仕事が忙しいのと、狩りが忙しいかった訳なんですが。
(特に後者)

先々週の日曜に休出した代わりに、今日休みを取りました。
目的は、「CR新世紀エヴァンゲリオン ~最後のシ者~」を打つこと。

既に先週から一部店舗ではオープンしてるのですが、
今日オープンする店が近くにあるので、少しだけ早めに家を出ることに(8:15)。

店に着くと、客らしき姿はないものの、店員が2名ほどいるのを確認。
嫌な予感がしつつ、行ってみると……整理券。

59番でした。
はい、これじゃあ打てませんね。

----

仕方ないので、駄目モトで別の店へ。
すると、こちらは整理券の配布はなく、待っている人数も2~3人程度。

ほっとしつつ、モンハンをやっていると
この店最近出ていないというような話を始める常連(っぽい)客。
なるほど、背景は理解しました。

----

と、長くなりそうなのでこの辺で一旦切り。
実際に打った感じは後編で~。

新エヴァ打ってきました

2008年09月28日 | Pachinko & SLOT
本当は導入直後に打ちたかったんですが、昨日初打ちとなりました。

大須に行く予定だったのですが、多分無理だろうと思い、
開店30分前に近所のパチ屋へ。

行ってみたら、開店待ちの人数0……。
あれっ、エヴァ人気無い??

とはいえ、開店直前にはそこそこの人数に。
地方の店だと、こんなもんなんでしょうねぇ…。

----

で、結果はというと17k投資の27k回収で+10k。(9:00~17:30)
当たり回数はBIG:20回、REG7回で一番多かったのに…。
序盤の投資が多かったのがショボ勝ちの原因でした。

印象としては、

・演出多すぎな感(特にミサトの部屋とか)
 ハズレ時でも演出が出まくるので、テンポが悪くなる。

・単独抽選の確率が下がった?
 解析見てみないと分からないですが、殆どチェリーorスイカ当選でした。
 まぁ、数回は単独っぽい当たりもありましたが。

・リーチ目あんまり出ない?
 前作は、当たり確定後にはリーチ目がガンガン出ましたが、今回は普通にハズレ目が出る感じ。
 期待していない出目・演出でも意外とボーナスに。
 あと、リプレイ確率が若干あがってるかも?

・暴走、覚醒モード
 雑誌では、それぞれ純増0.3、0.6枚となってましたが、
 殆ど増えない感じがしました。(両方1回ずつ突入しましたが)

ただし、演出自体は確実に前作以上と言えると思うので1回は打ってみた方がいいと思いました。
特殊リプレイ(スイカorチェリー・リプ・リプ)からの劇場版演出とかは一見の価値ありかと。

カヲル全回転演出(BAR揃いじゃなく、演出途中に切り替わりました)も見れたし、
金額以外では満足出来た初打ちでした。

運ゲー発動

2007年11月05日 | Pachinko & SLOT
今日は昼過ぎからスロットを打ちに行ってました。

まずは戦国無双。
既にB2R8という台に着席、6Kで特殊リプからBIG降臨。
幸村ARTを選択すると、1G目から黒砲台…。2択を外してあっさり終了。

100G過ぎに再度BIG、今度は慶次でART。
今度も1Gであっさり終了。

次も100G超えたところでBIG。
幸村に戻すと今度は16Gで黒砲台…、終了。

3回のART、トータル純増0枚でした。

----

コレはないわと思い、2027のシマに移動。
両カドが既に出ている状態なので、正直適当に空いていた右カド2で遊技開始。

どうかな~と思って打っていると、4Kで赤7様降臨。
期待してARTを消化するものの、340Gで終了。

まぁ、こんなもんかな~と思っていると低確JACを挟んで16Gで再度赤7様降臨。
このARTが続きに続いて1900Gで一撃3000枚オーバー。

次のARTが200Gまで続き、継続上乗せ分もなくなったのでヤメようと思っていたら
もう一度来ました、赤7様

このARTは220Gで終了してしまいましたが、これだけ引いたら流石に負けませんね。
欲を言えば、もう少し継続してくれたら良かったんですが。

2027は、ART中の演出が面白いので大好きです。
あと、ある程度夢も持てるので。

騙された~!

2007年06月21日 | Pachinko & SLOT
休みということで、やっぱりスロ。
比較的早い時間に着いたので、とりあえずハーレムエースに着席。

周りの若者は必死にベル確率をカウントする中、頭で適当に計算しながら打つ。
その若者が候補台を1台ずつ消去してくれたおかげで、なにやら高設定っぽい感じが…。

その期待に応えて、台の挙動もいい感じに。


……

と思っていたら、一発の800ハマリで持ちメダルが一気に減少ですよ!
これだから、5号機は!

----

逃げるようにシェイクⅡを打つも、チェリー解除→REG。
なんとか浮きで終了。

ダラダラ時間が過ぎていたせいで京都には行けずでした、むぅ。

敗北と

2007年06月18日 | Pachinko & SLOT
やっぱり今日も仕事終わりにスロ屋へ。
今日は1/2で6の入っている「シェイクⅡ」を打つことにする。

----

投資7本でBIG降臨。
入りは5ステップまで発展→右リール下段ナディア停止からの子役ハズレでした。
単に目押しミスの可能性も否定は出来ませんが、やっぱりこの停止形はアツそうです。

その後は、ノマれかけREG→BIG連→ノマれかけREGと、ストレスの溜まる展開。
結局、一度もプラス域には行くことが出来ず、-14Kでした。

----

○シェイクⅡ変則打法(妄想込)
個人的に楽しめる打ち方を下に。

・とりあえず、ステップ2までの演出は完全フリー打ち。
 (殆ど、ハズレorリプレイorベルのため)
・ステップ3以上発展の場合、まず右リールを止める。狙いは枠内にナディア絵柄。

 ナディア上段停止:リプレイorチェリーorハズレ
   〃 中段停止:ほぼスイカ
   〃 下段停止:ベルorスイカorボーナス(恐らく)
   〃 枠下停止:スイカorサボハニorハズレ

と思われます。

中でも一番アツいのが、下段停止形。
ベル成立はサムイですが、スイカ成立時は今のところ100%で重複してます。
制御上、この停止形は激アツなのかもしれません。
この場合は、次に中リールナディア絵柄を枠上~中段に押すと良いと思われます。
中段停止で悶絶できます。

で、枠下停止形の方は、子役ナビがどちらかなら特に問題ありませんが、
両方の場合もあったりします。
その場合は、中リールナディア絵柄狙いで2つの絵柄がダブルテンパイになります。
左リール枠内に青7を狙えば、成立役が揃います。
勿論、先に左リール停止の場合は、どちらかがテンパイするので成立役が見抜けます。

結構な酷評を受けているシェイクⅡですが、こんな感じで面白い打ち方を見つけてくださいね。