goo blog サービス終了のお知らせ 

しょぼい日々の面白み

嵐&関ジャニ∞はすっかりお茶の間、最近ではSixTONES&HiHiJetsほかつらつらと。

嵐にマツコしやがれSP(違う?) 7/5

2014-07-06 23:00:28 | ●嵐ごと

昨日のマツコと嵐の楽屋トーク、面白かったー!!
私、マツコがしやがれのゲストの回は必ず(たぶん)記事にしてるんですけども。(2010.7.312011.12.242012.12.22
今回もやっぱり記事にしたくなった(笑)。
番協がいないっていうのは嵐もゲストもリラックスして話が出来てる感じがしていいねー。
ニノミヤのアロハ姿のビジュアルも素晴らしく私好みで嬉しい限りです。(あ、そこ関係ないか)
さて、ここから先は(も)あくまで私見ですのでよろしくお願いいたします。

一昨年の12/22の回はその前の年より面白くなってて。
私はその理由をふたつ、「サクライの変化とマツコが的確すぎる」ことをあげました。
そして今回はまたさらに面白くなってた!
理由のひとつには先に挙げた番協がいないことがあるでしょうけども、さらにもうふたつ。


相葉さんの変化マツコの相手による対応スキルの高さ、これが大きかったような気が。


前回はサクライが「引かなくなった」「合わせすぎなくなった」と変わったことに注目して見てたんですけども。
今回は本当に相葉さんが変わったなあと。
私、前にゲストのマツコ(というかオネエたちか、あの回)を前にしたサクライ以外4人についてこういうふうに書きました。

ニノは芸人さんに対するのと同じように突っ込む。
大野さんはいつもと変わらずフラット、言葉少なめ。(大野さんは基本ゲストが誰でも変わらない)
相葉さんはやっぱりやや引き気味(笑)。でも去年よりは前に出てたかな。
松潤は好奇心旺盛に。(松潤もゲストが誰でもあんまり変わらない、大野さんとは別の意味で)

ニノ、大野さん、松潤はやっぱり今回もそんなに変わってないと思うのです。
(ニノミヤがよりマツコに近い感じはあった)
だけど相葉さん!相葉さんが全然違ってたよ今回!!
三毛猫ホームズを一緒にやったことも大きいと思うんだけど、ぐっと距離が縮まって、フラットに接するようになって。
いったん相葉さん自身の心の壁が崩れたら一気に相手と距離が縮まるのが相葉さん(私見です)。
そう考えると逆説的にやっぱりいちばん人見知りなのは相葉さん〔byワクワク学校〕なんだろうなって思ったり。
そしてマツコも相葉さんがどういう距離感だと近づきやすいのか察知してて、それに合わせた対応をうまーくしている感じが。
んでね、相葉さんがイキイキ話してると話が弾むんだよ。予想外の言葉が出てくるから引っ掻き回されて面白くなる!

だから嵐5人それぞれとのツーショットが面白くて……!
あれはもっと前だとダメだったと思う。今だからこそだったかと。はー楽しかった。


★マツコ×大野★
マツコ曰く、闇を抱えてるもの同士(笑)。……なんかこれすごーくわかるような気がします。
ふたりとも心のなかに土足で踏み入っちゃいけない場所がしっかりとある感じがする。
そして大野さんが話を聞いてくれてなさそうっていうのもわかる(笑)。 
しかしこのふたりのツーショット……じゃっかん2丁目臭が漂ってたような気がするのは気のせいかな(爆)。

★マツコ×二宮★
マツコが嵐でいちばんしっくりくるのがニノっていうのはずうっと言ってますよね。
私、ニノミヤって常に「世の中にはマイノリティの存在がある」っていうのを念頭に置いてる人のような気がするんですよねー。
だから異形もふつうに受け入れる、てか極論すればみんな異形でしょ?ぐらいのイキオイじゃないかと。
そこをマツコが察知してて、だから一緒にいて絶対に自分が否定されることがないのがわかって楽なんじゃないかなあ。

★マツコ×相葉★
もーほんっとに距離が縮まって……!!相葉さんが一気にフランクになって、超ローカル千葉トーク(笑)。
だけど相葉さんてものっそい健全な人なので「いい友達」バリアばばっちりある気がする。
誰と一緒でも「いい友達」「いい弟分」「いいお兄ちゃん」ポジになる相葉さん。
それでいて実は(でもないけど)嵐のなかでいちばん人見知りだなんて、ギャップに悶えますがな!(知るか)

★マツコ×松本★
なんかきらっきら、てかぎらっぎらな感じだよね、ゴージャス寄りのね(笑)。
松潤は「ザ・芸能人!ザ・アイドル!」オーラだしてるし、マツコはまた別ベクトルの濃厚なオーラ(爆)出してるし。
ここは松潤は無邪気に好奇心でマツコに近づくけれどマツコがやや怖気づく(?)組み合わせのような。
マツコ側が「私のようなものが……」みたいな。前より薄れてきてる感があるけども。(慣れ?)

★マツコ×櫻井★
いちばん遠い。表面上は合わせる。お互い相手を探り合う……ここはそうだろうね!
翔さんがフランクになっても、てか、フランクになったからこそよりはっきりと見えてきた部分なんじゃないかと。
相容れるものが全くない気がする(爆)。ビジュアルはオネエ界であんなにも好まれるのにねえ(爆)。
サクライとマツコのツーショットを見て、前回マツコがこんなことを言ってたのを思い出しました。

ニノ:ひねくれ屋
大野さん:私達と似たようなもの
さん:表面は合わせてくれる
相葉さん:お兄ちゃん
松潤:気軽にいけない(というような意味のこと)


変わってないじゃん……!!


慣れてくるに従って嵐側の対応は変わっても、マツコから見たメンバーの本質は変わらない。やっぱすげぇなマツコ。
それをふまえてこの人はここまで踏み込んでいい、この人はこのラインまで、というのを見極めてる。
頭がいい人だよなー、だから好きだよマツコ、と私のマツコ愛(?)を再確認。

最後に、個人的には、ニノが敢えて声を小さめにして「見透かしてる感」を出してマツコと一気に距離を縮めて話してるのに悶えました。
「さみしがり屋なんだね」のひと言、あれズルい……!!
的外れな言葉だと逆効果なんだよね、相手の本質を突く必要あるの。うまく突けるとクリティカルヒット。
自分がマイノリティであることに劣等感と不安とプライドを同居させてる相手に効き目があります。(←やったことがあるらしい)

あ、そうだ!忘れてた!
最後の「ピーーー」トーク、深夜にでも未公開集として放送して!超聞きたかったよ!!

コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仕分け楽しい!関ジャニ∞の空... | トップ | タクマが又吉になった日 »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きゅんたん)
2014-07-07 00:31:59
こんばんは!
しょぼさんのしやがれ記事楽しみに待ってましたよ~♪
一人一人の分析、大きくうなづきながら、そして笑いながら読ませていただきました(笑
相葉くんが今回打ち解けてたのがびっくりしました。
やはり相葉くんが打ち解けると場の雰囲気が一気に明るくなるんでよかったです。
二宮さんのどんな人でも平等的な思想がすごく好きです!
年齢、性別、などによって態度や考えを変えないところ、その人が何を求めてるか何を考えてるかが瞬時にわかるところ、尊敬します
女性の趣味は…ですけど(汗)
最近、私が観てなかったしょぼさんの過去記事を楽しく読ませていただいてます♪
以前は嵐冠番組の感想が毎週ごとにズバッと書いてあって、読みごたえがあります。
もちろん今もですけどね♪
返信する
Unknown (まろん)
2014-07-07 09:32:30
しょぼさん分析にブンブン頷いてます。

相葉くん一気に距離を縮めてましたね。マツコの初対面の頃なんて、引きつり顔とほぼ会話なしに「相葉くん!テレビ!テレビ!」と私が突っ込んでたのが懐かしい。
やっぱりわたしも三毛猫の共演が大きいのと、楽屋でにのと一緒にソファに座ってたからもあるのか、にのあいが前にでて攻めてたような気がします。
それに超地元ネタは地元愛の強い相葉くんとの会話には効果絶大(でも前回まではこれが活かされてない)ですね。
あーわたしもそこに参加させてー!とおもったら最後のわんぱくランドでふいた(←いってた人)
後ですね、にのあい担としてはソファの一連のシンクロ具合(足の動きと手の動き)が何回もあったことにも大興奮笑

気になったのがマツコの「ビジュアルって大事じゃん!あんたたちだって小綺麗な顔してるからジャニーズに入れた訳じゃない」に…すぐさまにのが「うん」笑
えっ?いま「うん」て返事したよね!にの。返事なの?ただ相づちなの?確認したいんですけど。

ボソっと「寂しがり屋なんだね」はズルいなーあんないい方。マツコに響きますよね。あっわたしにも響いてるな…(汗)
返信する
Unknown (梨海)
2014-07-07 10:55:53
おはようございます

しやがれマツコ楽しく観ました♪
納得の部分とそうでない部分がありましたが回を重ねるゴトに面白くなってますね(*^_^*)
もっと深い時間のピー規制のゆるいCSあたりでじっくりやらないかなー
(メ〇ヘンさんの追えないDEEPなところ希望笑)

マツコは基本的な思考(脳の構造?)がやっぱり男なんだなーと
感じたのは潤くんを難しいと言ったところ。
男同士だとそうなのかもな、と(^_^;)
女のあたしからみたら一番難しくみえないですから。
難しいのは・・・ま、あたしの個人的な見解は別にいいですね笑

あの最後のピーリアクション、途切れ途切れ過ぎて
一体どれだけ使えない(リアクションすら映せない
ほどの?)内容だったのか気になります。
無記名でいいのでセリフだけ文字起こししてHPに鍵付きで
掲載してくれないかなー拡散しないから爆
返信する
初めてコメントいたします。 (鹿子)
2014-07-07 11:57:51
初めまして、いつもしょぼさんの記事を楽しく読ませてもらっています。
嵐ファン、大野君ファンで関ジャニさんは時々見ている(丸山君が特に気になる)者です。

今回「しやがれ」のゲストがマツコさんということで、記事にしてくれないかなと楽しみにしてました。今回も楽しかったです。ありがとうございます!
とても嬉しかったのでコメントさせていただきました。

しょぼさんの記事はとてもわかりやすく、説得力がありますね。
過去記事も何度も読ませてもらっています。

これからも、お身体に気を付けて、しょぼさんのペースで思ったことなど書いて行ってくださいませ。
一閲覧者として楽しみにしてます。
初めてなのに、長文失礼しました。
返信する
ビバ!マイノリティ ()
2014-07-07 13:52:55
ニノの「マイノリティありき視点」激しく同意です。嵐の二大知性翔君とニノ。翔君の知性は一般的・常識的知性であり、そういう知性の人は、例えば普通の職場における集団でも、まっとうな方向に進むために必要不可欠な存在です。ニノのような知性の人は少数派の視点から見ることができるので、集団の方向性に広がりを持たせることができ、そんな人がいると面白くなります。
大野君の件、坂上忍さんもご自分を大野君に近いといってました。マツコさんも坂上さんも根っこは大野君に近いんだけど、それを隠すために饒舌毒舌になってるような気がします。そして根っこをそのままさらけ出せる大野君をうらやましいと感じてるんじゃないかな。大野くんに憧れを抱いているというか・・・。あくまで私見ですがね。
しょぼさんによる、ニノの「見透かしてる感」分析うなずきました。私自身がマイノリティであることに劣等感と不安とプライドを混在させている人間であり、さらに高校時代の彼氏が見透かしてるような発言をする子でした。ずるいと感じたことはなかったけど、「くすぐってくるなあ」とは思ってました。最後はいらない情報でしたね。お目汚し失礼しました。
返信する
すみません、名前が切れてた(汗) (ちくわぶ)
2014-07-07 17:28:13
先ほどのビバ!マイノリティのコメント、「ちくわぶ」からです。名前が切れてしまい、すみませんでした。
返信する
Unknown (さの)
2014-07-07 18:33:29

マツコとの密談楽しかったですね!楽屋での会話というのも普段の彼らみたいな感じで久々にヒットしたしやがれでした。
個人的に相葉さんの距離の近さにびっくりしました。一番苦手そうだったのに。ドラマの影響って凄いなあ~。あと相葉さんだとマツコが三割増しで健全に見える(爆)

…なんか色々感想があったのに流れてきたピカンチCMのタクマをみて全てふっ飛びました。(笑)
返信する
年々面白くなりますね。 (mari)
2014-07-07 19:39:52
相葉さんってすごいな、と思いました。ざっくり感想ですが。笑
しょぼさんもマツコさんも分析が的確でぶんぶん頷いております。相葉さんの場合は千葉の人ってのがかなり作用してるんだろうなぁ…と思いました。あとニノの「相手がいないんでしょ?」発言に一瞬うわwとなったことをここに告白します。笑

余談ですがニノと相葉さんがずーっと座り方がシンクロしてて吃驚しました。
返信する
お返事 (しょぼ→きゅんたんさん)
2014-07-08 07:19:22
相葉さん、過去のしやがれでの共演と全然違いましたねー。うんうん相葉さんが打ち解けてると一気に場が明るくなります!!
私もニノのそういうところが好きです。考えは変えず対応の仕方は相手によって臨機応変に変えるところが「人たらし」の所以なのかなあって思ったり。
昔の記事、自分でたまーに読み返すと冷や汗をかくことがあります(爆)。
返信する
お返事 (しょぼ→まろんさん)
2014-07-08 07:23:02
初めてマツコがゲストに来た時の相葉さんのひきつり具合は相当でしたよね(笑)。
千葉トーク、地元の方はよけい面白かっただろうなあ。まろんさんわんぱくランドいってらしたんですね(笑)。千葉トークができるくらいに打ち解けたってことですよねー。
ニノの「うん」はふつうに返事だと私は思いました。マツコみたいなタイプは謙遜をいちばん嫌うので、事実は事実として肯定の返事をしたんじゃないかなーと。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。