goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょこっと山歩き

山が大好きな30オトコの思い出登山日記です
が・・・ひとりごとはもっぱら「食」のコト

アメリカ国立公園の旅 2016

2017-07-18 21:56:03 | アメリカ国立公園の旅
■ メンバー 
Sayu / Dai 

■ 期間
2016年10月7日~10月15日

■ 目的 
世界初の国立公園を嫁とめぐる。そして、ずっと行ってみたかったアルカトラズへ!!

■ キーワード
サンフランシスコ
ソルトレイクシティ
イエローストーン国立公園
グランドティトン国立公園
キャピトルリーフ国立公園
アーチーズ国立公園
キャニオンランズ国立公園
アルカトラズ島


【1日目】サンフランシスコ経由ソルトレイクシティ。

ビックロック in 日吉でみっちりトレーニング

2017-07-17 19:16:29 | ひとりごと
この三連休は仲間の予定がなかなか合わず、かといって1人でどこか山に登る気にもなれず、この最終日、日吉まで遠征してビックロックでトレーニング。遠かった・・・。駅からけっこう離れてる・・・。2時間はかかる・・・。しんどい・・・。

連休中ということもあってか人はまばら。空いていて良い。11aのひとつに課題を残す。どうしてもムーヴと力の入れ具合がわからない。とはいえ、、次回はいつ来れることやら。もう少し家から近ければなあ、、なんて行ってもしかたない。


【最終日】サンフランシスコ観光。そして日本へ。

2017-07-17 09:51:44 | アメリカ国立公園の旅
2016年10月15日

サンフランシスコ(宿泊場所:Holiday Inn San Francisco-Fishermans Wharf)===サンフランシスコ市内観光===サンフランシスコ国際空港===羽田空港===自宅


この日もゆっくり寝れた。でも、夢で仕事の夢をみた。ゆっくり寝れた、というのはウソかもしれない。朝、チェックアウト前にまたお買い物。朝ご飯も一緒に購入。ホテルにお願いしてチェックアウトを12時30分まで伸ばしてもらう。余裕の時間を有効活用して、ストレッチと筋トレもして、チェックアウト。荷物はホテルに預けてサンフランシスコ観光。


サンフランシスコをとにかく歩いた


嫁がはまってるサードウェイブコーヒーのお店

フェリーズビルディングまで歩いて行き、生牡蠣とパンとコーヒーをちょっとずつ楽しんだ。観光客がたくさんだった。


人・人・人


小さいけど美味しい


ちょこっと休憩

お昼はホームメイドイタリアンという、歩いてる途中でとても気になったお店に。で、ここが大正解。めっちゃくちゃ美味しいパスタにありつけた。日本でもここしばらくこんなに美味しいイタリアン食べてない。それくらい美味しかったのだ。


ここのパスタはほんと美味しい


絶対にまた来ようと思う美味しさ

美味しいお昼を食べて、San Francisco Marine National Historical Parkへ。ここもどうやら国立公園局の所管らしい。ビジターセンターもあってサンフランシスコの歴史を学ぶ。奥深くて勉強になる。


ハイドストリートピア

その後、ゴールデンゲートブリッジが見渡せるところまで行き写真を撮る。その頃から一気に雲行きが怪しくなり、激しい雨。


ゴールデンゲートブリッジを背景に

ホテルに戻り、ハッピーアワーのビールとおつまみでノンビリ。帰国のJAL001便は日をまたいだ1時30分頃の出発ということもあり、21時までホテルでノンビリ。空港まではタクシーで移動。チップを入れて60ドル。バートとタクシーの併用より30ドル以上高くつくが、、乗り換えや雨の中の移動を考えると快適だ。こうして帰国の途についた。


ゴールデンゲートブリッジとカモメ

アメリカ、10日間近く、それなりに充実していたと思う。今度はゆっくりひとりで旅するのもいいなと思う。次、来れるのはいつかな。また来れるといいな。


朝:トレジョのデリ / 昼:美味しいパスタ / 夜:ホテルでハッピーアワー

アメリカ国立公園の旅 2016

【8日目】アルカトラズ島

2017-07-16 19:32:22 | アメリカ国立公園の旅
2016年10月14日

ソルトレイクシティ(宿泊場所:Airport Inn Hotel)===ソルトレイクシティ国際空港===サンフランシスコ国際空港===アルカトラズ島===サンフランシスコ(宿泊場所:Holiday Inn San Francisco-Fishermans Wharf)


朝4時30分起床。45分にはベンツに乗って空港へ。ここで、ひょんな弾みで借りることになってしまったベンツともお別れ。6時20分発のアラスカ航空に乗り、一路サンフランシスコへ。1時間30分のフライトは爆睡。


さよなら、ソルトレイクシティ


そして、サンフランシスコに到着

サンフランシスコ到着はローカルタイムで7時過ぎ。空港で少し仕事を片付けてホテルへ。それなりに良いホテルを予約していたので、お昼前に着いたのにチェックインさせてくれた。


IHOPでお昼

この日は午後からアルカトラズ島へのクルーズ。ここも国立公園局が管理している島だ。残念ながらサンフランシスコはここ数日天気が悪いらしく、あいにくの雨。お昼前に、ホテルからクルーズ船が出発するピア33の途中にあるIHOPでブランチ。さすがの量。お腹いっぱい・・・。


いざ、アルカトラズへ

12時30分からのアルカトラズクルーズは日本で予約していた。どうやら日本人は少ないようで、一緒の船に乗っていたのは数えるほど。青空のクルーズとはいかなかっけれど、、、アルカトラズ島まではものの10分。あっという間だった。


ALCATRAZ ISLAND


ズラーッと並ぶ独房


さらに悪い人が入る独房


脱出した人が入っていた部屋

で、結論から言えば、アルカトラズ島はものすごく良かった。日本語のオーディオツアーに参加して、もう大満足。ここでその満足加減を書くのは難しいが、、この旅のなかで一番の思い出になった。その他の国立公園はすでに行ったことがあったということも感動が増した要因かもしれないが、それを差し引いてもとても良かった。そう言える。


さらば、アルカトラズ島

この日はアルカトラズ島を終えてからは夜までずーっと買い物。嫁の買い物に付き合って夜を迎え、ホテル近くのイタリアンでまるでソフト麺のようなトマトソースパスタと小エビのカクテルを食べて就寝。それでも、観光地価格の高いお金を支払ってマリーナそばのレストランで食べるより味はマシだった。


フィッシャーマンズワーフ


サンフランシスコといえばこのケーブルカー


夜はのびのびパスタと小エビのカクテル


朝:なし / 昼:IHOPでランチ / 夜:トマトソースパスタと小エビのカクテル

【最終日】サンフランシスコ観光。そして日本へ。

ちょこっと山歩きについて…

このサイトは自然好きの管理人が記す趣味のページです。
キーワードは、登山、スキー、国立公園、旅行、etc...
お時間のあるときにでも読んでいただければ幸いです。

Copyright 2009-2020 ちょこっと山歩き. All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.