goo blog サービス終了のお知らせ 

白老の自然情報

☆北海道にある白老町の自然情報を写真でお届けします。&私の”知る楽しみ”にお付合い下さい。☆

萩の里自然公園 多目的保護区の様子など

2025-01-27 11:44:28 | 萩の里自然公園
1月になって今年は暖かく、雪が降っても直ぐに雨が降るなど異常な天気だ。
何時もの年なら、動物の足跡なども面白いのだが今年はさっぱりだ。

久しぶりに多目的保護区を見てきた。

雪が融けたところには、コウヤノマンネングサが目に優しい。


灌木の実がまだ少し残っていた。

メギ


ニシキギ

ムラサキシキブの実は干からびているが、冬芽は裸芽なので葉脈が見える。

キハダの冬芽は何度見ても一枚は写したくなる。

クサギの葉痕も面白い。


去年はびっくりするほど多くの花が咲いたハクウンボク、今年は芽が少ない気がする。
花が少ないかもしれない。


アケボノソウの実が残っているが、種が入っているのだろか?


昨年秋からずっと野鳥の姿が殆どみられないが、アカゲラに出会えた。



カラ類はどうしてしまったのだろうか?

明日も晴れの予報だ。
2週間天気予報では、2月の8と9日に雪マークがあるがどうなるのだろうか?





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。