白老の自然情報

☆北海道にある白老町の自然情報を写真でお届けします。&私の”知る楽しみ”にお付合い下さい。☆

シラネアオイやサクラスミレが見頃 萩の里自然公園

2009-05-21 17:50:37 | 萩の里自然公園
萩の里自然公園では、サクラスミレやシラネアオイが見頃です。
咲いている場所が分らない方は、センターハウスでお聞き下さい。

シラネアオイ


サクラスミレ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型インフルエンザついて考えていること

2009-05-21 12:55:21 | 団塊ジジイの寝言
今回の豚由来の新型インフルエンザウイルスは「弱毒型」で、
やや「ホット」しましたが、まだ油断が出来ないのでしょう。

毒性が強いウイルス『H5N1型』を想定して、政府が作成してあった
行動計画を、緩めるべきだという意見が多いのも理解はできます。

新型インフルエンザ:「行動制限」を緩和へ 国の弱毒性判断で県 /佐賀(毎日JP)

新型インフル 弱毒想定外…経営に影響 事業継続計画見直し柔軟対応(産経新聞)

新型インフル:政府、対策レベルの引き上げ見送り(毎日新聞)

しかし、このあたり ↓ になると、かなり心配です。
もしも、毒性が強いウイルス『H5N1型』が発生したらどうなるのでしょう。

新型インフルエンザ患者受け入れ準備に苦慮 八重山病院 八重山毎日新聞

新型インフルエンザ大流行時の時の医療体制 秋田県医師会

スタジオパーク 「新型インフルエンザ 感染拡大をどう防ぐ」

看護師業務の拡大検討を=医師不足対策で-麻生首相

報道機関は、時々刻々増える感染者数などを報道しますが、
「もしも「H5N1型」だったらどうなるのか」との視点で継続的に取材を続け、
政府の「行動計画」が有効なものか、現実的に「実行可能」なものか?
どんな問題点があるのか、検証して、適当な時期にしっかり報道してもらいたいと思います。

NHKは、時期を見てもう一度再放送してもらいたい。
NHKスペシャル シリーズ 最強ウイルス 第1夜 ドラマ感染爆発~パンデミック・フルー

   第2夜 調査報告 新型インフルエンザの恐怖

国や自治体も「もしも」のケースを想定して、もう一度「点検」してもらいたいと思います。
今回の「新型インフルエンザ」が、「H5N1型」の予行演習になり、発生は時間の問題といわれる鳥由来の「新型インフルエンザ」に対応できるよう対策を用意していただければと思います。

大きな被害がなく終息することを願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立ちを待つ鮭の稚魚 ウヨロ川

2009-05-20 21:15:47 | サケの観察
ウヨロ川支流のイレスナイ川には孵化場から放流された鮭の稚魚が群れをなして少しずつ海へ向かう様子を見ることが出来ます。
放流も終わりに近づいている感じです。
本流では自然産卵で生まれた少し小さい鮭も元気に泳いでいます。育った川の水に含まれるアミノ酸の組成を「鼻」?にしっかり記憶しているのでしょう。

それにしても、小さな稚魚がどうしてオホーツクの海を目指して間違わずに大海原を航海することが出来るのでしょう。

ウヨロ川周辺には、鮭の稚魚を食べようとする、アオサギ 時にはキセキレイ カワセミも見ることができます。
アオサギは周辺にコロニーを形成しています。

放流された稚魚が泳ぐようす⇒■■

孵化放流されたものは、約5% 自然産卵に稚魚は 約 0.3%がまたウヨロ川へ帰ってきます。

今、この0.3%が帰る、「自然産卵」の重要性が指摘されています。


NHK サイエンスZERO サケ 生態の謎を解き明かせ

   生態系のつながりに迫る

北海道大学 海洋生態系保全戦略領域ホームページ

サケ学研究会ホームページ

時のくずかご(個人のブログ)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 家電量販店のチラシ? エコポイント

2009-05-14 08:40:02 | 原発・エネルギー

何時もまじめなのですが、さらにまじめに考えたいと思います。
「世界第2の経済大国」とうい言葉 麻生さん好きですネ。
これは多分「GDP」の大きさなどで言うんでしょう。
どうも、「GDP」を増やさないとやっていけない経済とういのは、
持続可能なのでしょうか?

「GDP」には、「物」以外も含まれるから全く持続出来ないとも言えないのかもしれませんが。
しかし、地球上の一つの生き物である人間の「欲望×人口」が、地球の包容力を
超えつつあるのでは無いかと、最近考えてしまいます。

世界がもし100人の村だったら


動画で見る100人の村

相変わらず事態は変わっていないでしょう。
日本でも「生存権」を叫ばないと生きていけない事態になり、
このままだと、むしろさらに深刻になるのではないかと心配になります。

小泉さんの時から使われた「勝ち組 負け組み」「自己責任」「労働市場」などうい、
いやな言葉が最近あまり使われなくなったのは、少しいい傾向なのかもしれません。
その後ろには「生身の人間」がいるのだということが
特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター もやい  事務局長の湯浅さんなどの
活動によって明らかになってきたからだと思います。
TVの番組などでも、最もまともな話をしたのは湯浅さんでした。

そろそろ、政治や経済の物差しをいわゆる「経済成長」から、「幸福度指数」(勝手な造語)に
変えて行くべきだと思います。「幸福」は様々で、難しいことかもしれませんが。
地球上のどこだったかに「幸福」とか、「不幸」に該当する言葉がない、民族があるといいます。
幸福とは、絶対的なものではなく相対的なものなのでしょう。
太平洋戦争後に生まれ、子供の頃はみんな物質的には豊かではなかったけれど、
それほど「不幸」とも思いませんでした。
今より生きにくい世の中ではなかったと思います。
それは、周りにあまり「格差」が無かったからではないかと思います。

「100人の村」の現状が続くのであれば、世界から、「テロや戦争」はなくならないでしょう。
政府(世界的には地球政府? 国連?)がやるべきことは、「格差」を少なくすることだと思います。
それを、個々の事柄でやるのではなく、「税をどのように集めてどのように使うか」で
調節するのが良いのではないでしょうか?

「目指すべき社会」を議論し、それを実現するには、税制をどうするのか?
「格差」を少なくする方法の一つとして、消費税も必要なるのかもしれません。必要であれば、
消費税の持つ「逆進性」をどうなくすかも、しっかりやってもらわなければなりません。
そのためには、「国民と政府の信頼関係」が不可欠だと思います。

選挙で投票できるのは、1票だけです。頭を抱えてしまいます。

きっと、皆さんも同じようなことを感じていらっしやるのではないかと思います。

天候も回復し、地球に唯一供給されるエネルギー、太陽が出てきました。
太陽の光を地球に受け止めることが出来るのは、陸上では、植物の葉っぱしかないのです。
植物が生きていくには、他の様々な生き物を必要とします。
地球が今のまま残るために、居なくなってもいいのは、人間と家畜とペットくらいでしょう。

森へ出かけて心の洗濯をしてきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家電量販店のチラシ? エコポイント

2009-05-13 19:34:44 | 団塊ジジイの寝言
政府は、例のエコポイントを「エコポイントの活用によるグリーン家電普及促進事業」だといいます。
http://www.env.go.jp/policy/ep_kaden/index.html

地デジ対応の薄型TVを買うとつく「エコポイント」、大型のTVほどたくさん付きます。
省エネ家電とはいえ、大きいほど電気を食うに決まっています。
増エネにならないか心配です。
アナログ放送は2011年7月24日で停止するので、購入できる人は黙っていても、それまでには買います。
我が家のTVは、一度ブラウン管を交換しているので、それまで十分使えるでしょう。
薄型TVを製造・廃棄したTVをリサイクルするために発生するCo2はどのくらいなのでしょう。

まだ使えるTVを廃棄して、大型の薄型TVを買って省エネに?株式会社Impress Watch

TVもチューナーも買えない人も出てくるでしょう。
アナログ放送停止で発生する大量の地デジ難民↓ 僻地やビルの谷間をどうするのしょう。
http://www.nozomu.net/journal/000228.php

こんな見方をする人まででてきます。
http://hfm78837.at.webry.info/200904/article_8.html

おまけに、こんな財界トップ??
温室効果ガス削減で経団連が「4%増」の意見書↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090512-00000594-san-soci
日本の大企業大丈夫??

首相官邸↓
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/teitanso/index.html

毎日新聞↓
http://mainichi.jp/life/ecology/archive/news/2008/07/20080706ddm010010226000c.html

北海道洞爺湖サミット 議長会見記録↓ 何だったの?? 大騒ぎして。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/summit/toyako08/news/kaiken.html

「あれには、反対だった」なんて言うんでしょうか?
小泉さんじゃないけど「笑っちゃう」って言いたくもなります。
http://www.j-cast.com/2009/02/13035927.html

高橋知事も口を明けたらふさがらなくなるでしょう。

国立の「マンガとアニメの伝道」に117億円の箱物
http://tamac.seesaa.net/article/118372326.html

母の日、子供の産めない日本?少ない子どもが頑張った:入江!
http://blog.goo.ne.jp/ayapapa2951yama/e/d359b71f9419834e513c9753146041d4

アニメ 補正予算 箱物 で検索すると
http://search.goo.ne.jp/web.jsp?MT=%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%80%80%E8%A3%9C%E6%AD%A3%E4%BA%88%E7%AE%97%E3%80%80%E7%AE%B1%E7%89%A9&STYPE=web&IE=UTF-8&PT=PLALATOP&from=PLALATOP&x=40&y=10

こんな「世論調査」も行われています。

http://news.livedoor.com/issue/list/706/

http://news.livedoor.com/issue/list/703/

こんなことばかりやって、少子高齢社会の到来という未曾有(みぞゆうですゾ 笑い)の社会にどう対処するのかというプランもなく、景気が上向いたら「消費税」ですか?

http://blog.goo.ne.jp/ayapapa2951yama/e/d359b71f9419834e513c9753146041d4

穴だらけの、その場しのぎで、継ぎはぎだらけで、つくった政府も分らなくなる
のではなかと思われるような、セーフティネットもどうするのヨ。

「怒っちゃう」ですよ、こちらは。

各政党の議員さん ちゃんと選択肢を示してほしい。
今の日本の、最大の問題に対処する道筋を示すことが、最大の景気対策ではないですか?

私なんかは、1票で白紙委任するほど政治家を信じることが出来ません。
チャント「マニフェスト」に書いて下さい。

民主党なんかも、「政権交代」を目標にされては困るのです。
政権をとったら、どうするのかでやってもらいたい。

最近、「ピック病」になってしまったんじゃないって、自分で心配になる始末です。
http://homepage2.nifty.com/clinic-fw/q_a/q_a081.html

http://blog.goo.ne.jp/endoublog/e/d3608c9d378b5cc7272baf7cc29e8b56

心の洗濯に春の野山へでかけませんか? 新型インフルエンザなんて心配ないですヨ。


此処にこんなことを書くのも、実は「ピック病」にならないための、自分だけの秘かな秘訣なのです。
予防策にお付合いいただきありがとうございます。(笑い)


無料アクセス解析

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山の春を訪ねて命の洗濯をしてきました。

2009-05-11 21:43:11 | 萩の里自然公園
萩の里自然公園管理運営協議会主催で行われた散策に参加しました。



今回は、お決まりのコースでなく駐車場から、石山大通り、送電線下の植樹跡から公園の西外回りで1本杉入口。そこから山へ入り、三角点⇒センターハウスとういコースを散策しました。
クジャク蝶を見かけてしばらくしかたっていませんが、見ることができる種類が増えました。
虫のことも全く知りませんが、写真と図鑑を何度も見ると、スジグロシロチョウかエゾスジグロシロチョウではないかと思います。
http://www.j-nature.jp/butterfly/zukan/yokunita/white.htm


ミズバショウは、その名の由来↓のごとく、花はほぼ終わり葉が50㎝を超える大きさ茂っていました。
http://www.caguya.co.jp/blog_hoiku/archives/2008/05/post_936.html



このあたりのオオウバユリは今年も咲くでしょう。
オオウバユリは種からだと花を咲かせるのには、7ほどかかるそうで、1枚葉の2年目から、来年さくのではないかと思われるものもあり、この場所のオオウバユリは、毎年何年かは楽しめそうです。

ムラサキケマン(紫華鬘)



名前の由来は
「華鬘(ケマン)という仏具の一種に似るケマンソウの花に似ているということと、花が紫色であるということから」だそうですが「華鬘」が分らず調べてみましたhttp://www.pref.iwate.jp/~hp0910/korenaani/h/005.html

ネコノメソウが猫の目になっていました。花が終わって種ができました。


エンレイソウの仲間がほぼ咲きそろいました。
最も早く咲くエンレイソウの花はこの場所ではほとんど終わっています。(受粉が終わっている)

クロミノエンレイソウも多いです。


ミヤマセンレイソウ(深山延齢草)・シロバナエンレイソウも早いものはもう終わりです。散る前に、花弁が薄いピンクに変わるものも見かけます。


シラオイエンレイソウ(白老延齢草)が咲き始めました。
北大出身の九州大学の芳賀教授が、白老に自生しているのを見つけた事から名付けられたといいますす。ミヤマエンレイソウとオオバナノエンレイソウ(大花の延齢草)の雑種だそうです。




この公園では最も後に咲き始める(私の観察では)、オオバナノエンレイソウ(大花の延齢草)と思われるものが開こうとしています。




↓白い花のエンレイソウについては下に詳しく書いてあります。
http://www.hokkaido-jin.jp/issue/sp/200205/enreiso_01.html

http://www2.bbweb-arena.com/papapa/myweb1_043.htm

http://homepage2.nifty.com/hanapapa/shiraoienreisou.htm

平地と山の境界のこのあたりでは、野鳥の声もたくさん聞くことができました。
オオジシギ、ウグイス、センダイムシクイ、エゾムシクイ、アオジ、センターハウスへ着いたときツツドリが遠くで鳴きました。鳥に詳しい方が教えてくれました。
残念ですが、オオルリには出会えませんでした。

三角点の近くで、フデリンドウとタチツボスミレが並んで咲いていました。



シラネアオイ(白根葵)も咲き始めました。このようにして土から芽を出すのですね。


日光の白根山などに多く生育する多年草で、シラネアオイ科シラネアオイ属の日本特産種で、名前は花がタチアオイに似ているからといわれます。
名前の由来にもなった白根山では、開発などにより生育に適した場所が少なくなったり、盗掘により激減したそうです。
本家のシレネアオイの様子↓
http://naturecruise.at.webry.info/200607/article_1.html

http://www.pref.gunma.jp/cts/PortalServlet;jsessionid=E6645708F70FF82573AF75233B8608CD?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=30832

萩の里自然公園では、こんなことに成らないようにと願うばかりです。
自然を楽しむ皆さんが訪れることにより防ぐことができるのではないかと思います。

スミレの女王 サクラスミレ(桜菫)も咲き始めました。花は日本のスミレでは一番大きいそうです。



萩の里自然公園の春もみじ



私は毎日命の洗濯をしているので、すこしヨレロレになりました。(笑い)

萩の里自然公園で私が最も好きな季節です。

里山とは・人と自然・自然の恵み・樹木は毎年毎年着実に大きくなります…

夏は込み合った木々みんなが太陽の光を求め葉を広げるので、
一部を除きかなり鬱陶しい森になってしまいます。
約100本くらいの杉林もあるのですが、全く手入れされず放置状態です。

この公園でいろいろなことを学びつつ、公園と共に育って(私の場合は老いて)
いけたらな~と思っていますが、キザ過ぎますネ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近行ったところ 地球岬 亀田記念公園

2009-05-07 14:37:22 | そのた
地球岬

散策路があると聞いていたので、ついでに歩いてみました。
駐車場のすぐ下が入口です。ボランティアガイドさんに訊かなければ分りませんでした。
散策しているのは数組だけで、風も遮られて静かに散策できました。

散策路はニリンソウの花畑




カタクリの群落


オオバキスミレも見えます。


キクザキイチゲ 確かに葉に「翼」が付いています。


エゾエンゴサク、ハマハタザオ、フデリンドウも咲いていました。
ツクバネソウは開きかけ。エンレイソウはほぼ終わり。
いつものカメラを持って行けばよかった…


砂防ダムでは、エゾサンショウウオの卵嚢をカエルの赤ちゃん(オタマジャクシ)が食べているらしい…??
(エゾサンショウウオの幼生にしては頭がまん丸? 見分けがつきません)



水に沈んでいるエゾサンショウウオの卵嚢


散策路からの地球岬


地球岬のお散歩
http://perennial.seesaa.net/article/42654758.html

徒然なるままに
http://blogs.yahoo.co.jp/eru_abi/59238742.html

ボランティアガイドさんの話では、↑のキクザキイチゲは、昨日盗掘されてしまったそうです。
困ったさんは何処にもいるものです。


登別市 亀田記念公園



キタコブシとエゾヤマザクラ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近行ったところ アヨロ海岸

2009-05-05 13:01:04 | そのた
虎杖浜温泉 ホテルいずみ の遊歩道をあるきました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山の春を訪ねる

2009-05-02 08:44:59 | 萩の里自然公園
しばらく雪に埋もれていた萩の里に生き物たちの生命の営みがもどってきました。

野鳥のさえずり、咲き出した花、花に集まる虫たち…。

自然に触れて生命の洗濯をしませんか。

■日  時 5月9日(土) 10:00~12:00

■集  合 萩の里自然公園駐車場

■持 ち 物 飲み物 滑りにくい靴

■主  催 管理運営協議会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近行ったところ 苫小牧研究林

2009-05-01 12:18:03 | そのた
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター 森林圏ステーション
苫小牧研究林

http://forest.fsc.hokudai.ac.jp/~exfor/toef/

林冠観測塔


マガモのカップル 動画

ゴジュウカラは人懐っこくついてきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする