福岡万葉散歩

街の様子や木々や草花を眺め乍ら、先人の俳句や和歌を織り込んで、今の季節を楽しみたい。たまには万葉散歩も楽しみたい。

2017.3.8(水) 二水会で天神へ出る

2017-03-26 | 街角風景

二水会で天神へ出た。健康問題や後期高齢者健康保険について多くの時間を費やして、何時もの時事問題に話題を移した。いま世間の耳目を集めマスコミが盛んに報道している国有地払い下げに係る「森友学園問題」が話題の中心であった。

天神交差点の東側横断歩道  左に福ビル  右に福岡パルコ

天神交差点の東側横断歩道をダイヤモンドビル前から見る

ダイヤモンドビル前から天神交差点を挟んで天神ビルを見る

ダイヤモンドビル前から会場方向へ行く   右に明治通りを挟んで福ビル

天神益正にて

 


2017.2.28(火) 蕗の薹(ふきのとう)が出る 梅が咲く

2017-03-21 | 

蕗の薹(ふきのとう)が出る 梅の花が咲く 

蕗の薹(ふきのとう)

  蕗の薹岩間の土にひきしまる     西東三鬼

蕗の薹(ふきのとう)は天ぷらにすると苦みが薄れ、そのほろ苦い風味が味わえて最高だ 塩水で2分くらい茹でて水にとったものを、冷蔵保存しておけば味噌汁のツマなどにして早春の味覚として楽しめる 僕は好きなのだが苦手の方もおられるようだ

梅の花

  梅の花誰が袖ふれし匂ひぞと春や昔の月に問はばや

       「新古今集」春上。 源 道具(みなもとのみちとも)

  色よりも香こそあはれと思ほゆれ誰が袖触れし宿の梅ぞも

        古今集  よみ人しらず

  月やあらぬ春や昔の春ならぬわが身ひとつはもとの身にして

        古今集  在原業平