できるだけごまかさないで考えてみる-try to think as accurately as possible

さまざまなことを「流さずに」考えてみよう。"slow-thinking"から"steady-thinking"へ

「ホワイトバンドは『募金』と書いていないから云々」 論を考える

2005-10-07 06:30:52 | 偽善ビジネス考

 例の偽善者イカリング(ホワイトバンド)についてのさまざまなブログを読んでいると、少なからず目につくのが、

「あのサイトのどこにも、『募金』とは書かれていないから、『詐欺』というのはいかがなものか」

 という声である。そこで、彼らの言葉遣いを検証してみよう。

>ホワイトバンドは「貧困をなくす政策をみんなで選択する」意思表示の証です。これまでの募金活動とはちょっと違います。

例のページ、表紙の言葉)

 

 ポイントは、 「これまでの募金活動はちょっと違います」という言葉を読み、多くの人が「募金ではない」と解釈するかどうか であろう。

 

 公平に思考実験をするために、「募金活動」という言葉を別の名詞に置き換えよう。例えば、新しいお菓子の宣伝で、

「これまでのガムとはちょっと違います」

というキャッチフレーズを見聞きしたとき、一般人は、

「その新しいお菓子はガムである」…① と判断するか、

「その新しいお菓子はガムではない」…② と判断するかどうかである。

 

 みなさんはどちら?…私は当然①だが。世の中の「多数派」は、②ということなのか?間違って偽善者イカリングを買ってしまった負け惜しみの多数派やいわゆる「工作員」が、強引に②を主張するのならよくわかるが(笑)。

 

 抽象化して考えてみても、「これまでの○○とはちょっと違う」という表現の意味は、「『○○』というカテゴリーを維持しつつ、バージョンアップしたり新しい要素を付け加えるなどの加工を行った」という意味で捉えるのが「自然な解釈」だと思う。その際、いくらバージョンアップをしても、「○○」の特性は失われていないという前提でこのキャッチフレーズを解釈するのも「当たり前」であろう。

 なぜなら、「○○」の特性が失われているときは、

「これはもう○○とは呼べない」

などの別の言葉を使うことが予想できるからである。例えば、先ほどのガムの例で言えば、噛んだらなくなり、食感もガムっぽくないのだが、化学的にはガムであるような新しいガムが開発されたとき、きっと

「これはもう、ガムとは呼べない」

「ガムとは全く違うお菓子と思ってください」

などのキャッチフレーズが使われるであろう。つまり、何らかの形で「ガムではない」ということを印象づけようとする言葉遣いをするであろうと予測できる。それをわざと紛らわしい言い方をしているところを見ると、そこには何らかの意図を感じざるを得ない。すなわち、「募金の一種」と思わせる意図である。

 

 こうして考えてみても、あのホムペの、「これまでの募金活動とはちょっと違います」という言葉は、(少なくとも集めた資金の一部は)募金活動(として使われるもの)であると、多くの人が十分に誤解する可能性のある表現であると私は考える。

 

 ちなみに、「ホワイトバンドは『貧困をなくす政策をみんなで選択する』意思表示の証です」という言葉があらかじめついていることは、「これが募金ではない」ことを示す何物でもない。「~の意思表示であって、募金ではありません」となぜ書かないのだろうか。ここにも詐欺的な意図を感じる。

 

 「他のページには『募金ではない』と明記している」という反論も、できるだけ購買者に見やすく、わかりやすい表示を心がけるべきであるという「広告の価値観」を完全に無視したものである。そういう論理を掲げる者は、「CMやコンビニで現品だけを見て買った購買者は、インターネットHPを見ていないから『自業自得』だ」という論理でものを考えているのか?まさに「工作員必死だな」の極みと言う他はない。

 

 この熱狂的な偽善キャンペーンを支持する「ネットでの書き込み人」の中には、単に

① だまされて買ったのだが、認めたくなくて必死に自己正当化をしている。
② 他人がなんと言おうと、自分がこのイカリングを買ったことは正しいと思っている。

という二グループ以外に、

③ ①や②のふりをして、この運動をしつこく煽っている連中

がいるような気がしてならない。何しろ、表紙の言葉でさえこれだけ意図的なものを感じるのだから。これ以外にも様々な「意図」がある、と推測するに十分だろう。

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (hirano)
2005-10-07 10:13:29
同意です。募金活動とはちょっと違う、という言い回しは、直接募金はしないけれど、NGOの活動費に回る(=彼らへの募金)ことをごまかすためかな、と思いました。
返信する
ありがとうございます (白河)
2005-10-20 08:01:59
ようやく自分のブログにコメントが書けるようになりました。



コメントありがとうございました。

返信する
死ぬ死ぬ詐欺流行中 (ykimata@goo)
2006-09-29 08:37:18
唖然・・・です。



ホワイトバンドの時は、あまりのちゃちさに

ちょっと笑っちゃいましたが、

コレは、さすがに洒落なりません。



悲しさ+怒りの混在する感情とはこのことでしょうか。



白河先生、思いっきりぶった斬ってください。



依頼費用は、白河バンド100個の購入しますんで。。。(かなり乾いた笑)

返信する
承りましたが… (白河)
2006-10-17 06:42:44
ちと忙しいので、もう少しお待ちください…ずびばぜん…。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。