できるだけごまかさないで考えてみる-try to think as accurately as possible

さまざまなことを「流さずに」考えてみよう。"slow-thinking"から"steady-thinking"へ

テンプレート(表紙)変えました

2004-11-06 06:11:15 | Weblog
ボウリングのテンプレートには思い入れがあったのですが、なにせ読みづらかったので、このテンプレートに変えました…ふう。 私は長文になりやすいので、こちらの方が読みやすいのではないかと思います。 「行間がもう少し広いテンプレにしろ!」という方はコメント下さい。また考えます。 もう寝ます。明日も仕事なのに、ブログ始めると眠れない…  . . . 本文を読む

忘れないうちにタイトルだけでも

2004-11-06 05:36:58 | Weblog
電車男関連で書こうと思ってるタイトルだけ書いておきます。あぁ何て俺は忘れっぽいんだぁ… (ここで  ”_| ̄|○ ” は使わないでおこうw) ② 「紙媒体にする意味がワカラン」または「紙媒体にするなら小説っぽく」…どちらもオイオイ ③ 「印税はどこに行く」というツッコミが多いが、それしかつっこめんのか?「オリジナル」狙いで「陳腐言語」を吐くのはどうも…。 ④ この本を読んで「2ちゃんねらーは実は . . . 本文を読む

いきなりですが『電車男』について

2004-11-06 03:53:27 | Weblog
これはくだけた書き方で。 衝動買いで『電車男』を買って読みましたが大変おもしろかったです。 ただ巷に流布している感想が私にとっては「ハァ?そうじゃねえだろ」というものが多かったので、ケンカを売られることを覚悟で私なりの感想を。以下、立ち読みでもいいからすこし現物を読んでから読まないとわからんだろう。フフフ ① 「純愛ものだから面白い」のではない! 電車男が惚れる通称「エルメス」は、終始電車 . . . 本文を読む

改めて、平和について考えてみる 3

2004-11-06 03:35:24 | Weblog
 ふたたび、前回採りあげた、 「軍隊を秩序保持機構として見なせるのはどういうときか、逆に、軍隊を秩序保持機構として見なせないのはどういうときか」 という問題について考えてみる。  この問題は、「秩序とは何か」という問題と「秩序保持機構として見なす主体は誰なのか」という二つの問題に分解できると思う。  「秩序」の意味については、「人によって違う」と言うしかない。例えば現代日本の治安状態を「秩 . . . 本文を読む