goo blog サービス終了のお知らせ 

I'll go for a walk

~涼しかったら散歩にいくよ~

雨のお散歩

2011-05-29 20:16:13 | 柴犬

0666

今日は一日中雨でした。本来テツの散歩は雨天中止なのですが、明日も雨が降ることが確実ですし、梅雨に入ってから毎日家に閉じ込めておく訳にもいきません。

仕方なく合羽を着せて外に出てみたのですが、固まってしまって一歩も歩こうとしません。

71

そこで合羽を脱がせてみると、先ほどとは打って変わって元気に歩き出しました。

よそのお宅の犬は行儀よく合羽を着こんで散歩しています。テツには普段から服を着せたことがないので、いきなり合羽は無理でしたでしょうか。

085

でも強い雨の中でも楽しそうに散歩しています。

 

 


番犬になって

2011-05-01 21:06:48 | 柴犬

47_3

昨年の秋から花壇にはパンジーだけが植えられています。今が花の最盛期ですが、そろそろ次を考える季節ですね。妻が庭の花の手入れをしている間、テツも玄関の前でおとなしくしています。

0535_3

本当はいつもこうやって玄関の前で番犬としての役目を果たしてほしいところですが、みんな家の中に入ってしまうと寂しそうな声を出します。

少しずつ庭にも居られるようにしていきたいです。

 

 


平塚海岸

2011-02-27 18:52:40 | 柴犬

012

先週あたりから新卒採用活動のピークを迎えて、年間で最も忙しい時期に突入しました。

今週末は日曜しか休めなくて疲れもたまっていますが、平塚のホームセンターに行くついでにがんばって平塚海岸に寄り道してきました。

0155

砂浜はすごい強風で風上を向いて目を開けられません。

051

平塚ビーチパークにあるビーチバレーのコートも全く無人でした。

風が強すぎてバレーボールにならないのでしょう。

019

この後、平塚のホームセンター「Unidy」に行きました。犬と一緒に入れるからここまで来たのですが、私は疲れて車で寝ていました。

 


まめちゃん

2011-02-20 20:17:56 | 柴犬

023

午後の散歩途中で出会ったオスの柴犬「まめちゃん」です。

まめちゃんのお母さんによると現在緑内障の治療中だそうです。

緑内障は柴犬にとても多い病気らしいです。

実際うちの近所のご家庭の柴犬も緑内障が原因で失明しています。

緑内障にはこれといった予防策がないので、早期発見が何より重要だそうですが

犬は人に比べると視覚に頼らない動物なので、目が悪くなったときに飼い主が気が付くのが遅れるそうです。

テツがもし緑内障になったら、まめちゃんのお母さんのように早く気付いてあげられるか不安です。