goo blog サービス終了のお知らせ 

NT5.0/5.1からNT6.1/6.2/10.0へ

Windows 2000/XP→→7、8→8,1、10(無料3台+有料1台(メイン))な暇人のブログです。

Western Digital SSD Dashboard がインストールできない、表示がおかしい

2020-06-16 22:13:26 | PCメモ&その他
■Western Digital SSD Dashboard (WDSD) がインストールできない

・WDSDを正常にアンインストールする必要がある。

・アンインストールできない場合
 → 次のフォルダ配下を削除して再起動する。
  C:\Users\****\AppData\Local\WesternDigitalSSDDashboard\
  C:\Program Files (x86)\Western Digital\

・セキュリティスイートの設定を見直す
 →(アン)インストールプログラムの動作を制限している場合がある
 →解決できなければ一時的無効化を試す

■Western Digital SSD Dashboard の表示がおかしい

・ディスプレイ倍率が100%で無いと正常に表示できない(制限事項)
 →歯車の新設定アイコン → システム → ディスプレイ
 → テキスト、アプリ、その他の項目のサイズを変更する → 100%

・日本語でインストールすると表示位置がずれる(バグ)
 → 英語に設定しなおす(アプリケーションの設定で可能)

■考察
・最新のNVMe SSDではTRIM操作が不要な「ものがある」ため、
 あまり使う機会はない。(少なくとも現SSDでは)
・Windows10のデフラグはSSDにTRIMが出来ると言う事になっているが、
 これが(1909 or その次のver.付近では)バグがあるため、
 使わない方が良い
・何となく動作が重い場合は、ディスククリーンアップや、
 TEMPフォルダの掃除の方が効果が高い
 (C:\Users\****\\AppData\Local\Temp\)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サインイン直後に「Windowsへ... | トップ | Google検索結果からゴミを取... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

PCメモ&その他」カテゴリの最新記事