「この頃の長芋や納豆って変じゃない?」
私、ご飯にかけて(混ぜて)食べるモノが好きです。
いろいろありますね。
王道の「卵かけご飯」
これをやると、晩酌やった後でも3杯飯食っちゃいます。
そして「納豆」
ねぎの白い方をたっぷり入れたらたまりません。
かなり気合が入ります。2杯は余裕でいけます。
そして「山かけご飯」 私は醤油だけ派です。
余計なものは要りません。これも3杯はいっちゃう。
自然薯なんかだと最高です。箸で全部持ち上がっちゃいますよね。
でもね、なんか最近のって「変だなぁ」と感じるんです。
特に「長芋」
こちらでは「山かけ」は長芋で代用するんですが、
なんか最近の長芋って妙にフルーティーなんですよ。
泥臭さがないって言うか。
「味が平べったい」と言うか、薄くて、全然美味しくありません。
何故ですか?知ってる方教えて下さい。
そして「納豆」ですよ。
なんかね、粘りが違うんですよ。
糸の質が違うって言うかね。
何年か前の原油の高騰が始まった頃に、「納豆業界大打撃」みたいなニュースもあったじゃないですか。
その頃からかなぁ・・・。
変だなぁと思い始めていろんなメーカーのを試しましたけどね、
どれも大差ないんです。
豆自体や糸にコクがないんですよ。
発酵時間を短縮する為とかで、なんか変な事やってません?
そんな疑いをしたくなりますよ。
糸の引き方が全然違います。なにか人工的に感じます。
糸が妙にしつこいんですよ。
以前の業界に居たなら、メーカーを問い詰めるんですけどね、
今ではそれも出来ないし。
そうお感じになってる方は居ませんか?
「長芋」「納豆」に限らず、
「最近 変だぞ、この食品」という括りで大募集!!(笑)
まっつんさんの指摘された事の他にも
臭いもマイルドだし、妙に柔らかいし・・・
柔らかさについては、それをウリにしている物もあるので
(最近の)日本人の好みを反映して作られているのかもしれませんね。
柔らかいのを好む、という事では、パンや牛肉もそうですね。
フランスパン系の物でも柔らかいと?です。
日本のサシが入った牛肉を「脂っこくて柔らかすぎて
肉本来の味が楽しめない」と否定する外国人もいますが
これは、私は好きです(量は食べられないけど)
他にも豆腐やプリンとか・・・色々(笑)
後、長芋もそうですが、野菜が全体的に水っぽいですよね。
アクを無くす努力のせいでしょうか?
ホウレン草もスーパーの物はアク抜きしなくて
炒め物にできますし。
(サラダ用ホウレン草なんてのもあるし)
だから、昔の野菜を知る人が
「昔の野菜を」みたいな運動が起きるのでしょうね。
アクやクセが無くて柔らかい物ばかりだと
味覚が画一的になっちゃいそうな気がします。
そうでしょう?
野菜全体としてはね、
30年40年前からすると栄養価は1/3とか言われてるじゃないですか。
そんな昔との比較じゃなくてもね、なんかココ最近それが酷いと言うか、変な味なんですよ。
言われてるように、全体にアクがないですよね。
「山かけ」好きだったのに、今は自然薯が手に入った時しかしなくなりました。
確かに豆腐も味がない。
なるほどフランスパンは一般店では全体に柔らかいですね。
サシ肉は私も多く食べれませんが大好きです。
昔のトマトは旨かったぁ~♪ですね。