価値観と優先順位

前ブログ・フォーカス27「時空の先」

震災がれきと汚染がれき

2012年05月05日 | 原発問題

手遅れ感たっぷりの記事になりますが、一応自分の考えを明記しておかないとね・・・。

 

ハイ、やっと書きます、「震災がれき」問題です。

各所でいろいろ声が上がっていますが、間違ってはいけないのは一口に「がれき」と言っても大きく2種類ある事を混ぜて論じてはならないと思います。

1つ目は、

基準値を超える 原発事故起因による「放射能汚染がれき」です。

基準は正しいのか、基準の設定根拠は正しいのか、という問題はココでは論じません。

とにかく、基準値以上のがれきを「汚染がれき」とします。

そして2つ目は、

基準値以下、もしくは自然界に普通に存在する数値のがれきを「震災がれき」とします。



まず、「汚染がれき」です。

批判を恐れずズバリ言いますが、「汚染がれき」は絶対に移動すべきではありません。

というか、集めるべきです。福島第一原発周辺へ!

がれきであろうと何であろうと食品なら尚更のこと、放射能で汚染されたあらゆるモノを他方へ拡散すべきでは絶対にありません!

福島第一原発周辺へ集約すべきです!

大熊町・双葉町などは何年も人が住める状態にはならないと思います。

地元の方には本当にお気の毒ですが、それが原発を受け入れてしまった現実です。
(この問題はまた別の機会に記事にします)

廃炉が決まったフクイチですが、廃炉作業にも何十年もかかってしまい、この周辺をも除染などとバカな事は言ってないで、地元民には本当にお気の毒ですが、廃炉の街とがれきの街にするしか方法はないと思います。

 

そして「震災がれき」ですが、

ハッキリ言います。

何故に処理を震災以外の他方へお願いする必要があるのですか?

 

阪神・淡路大震災でのがれきが約2000万トンと言われています。

その中で県外処理したのが十数%といわれていて、1年後には全体の50%も処理が済んでいたと聞いています。

 

そして今回の東日本大震災でのがれきが約2300万トンと言われています。

1年経った今でも約7%しか処理出来ていないと聞きます。その差はなんなのでしょうか?

勿論全て100%地元で処理しないといけないなんて思っていません。

しかし、では、地元で何%処理出来るんですか?

それは数字として挙がっていますか?

仮に30%としましょう。

では、残りの70%を他県にお願いする方向ありきで論じていますが、それでいいのでしょうか?

焼却施設が足りないなら足りないで、建設・増設も計画に盛り込んだ上で、「最終的に〇〇%は他県にお願いせざるを得ない」という段階を踏まなければいけないと思います。

分別・リサイクル・埋め立ての材料として地元で活用できるものは地元で使い、被災者には仕事も失った方々が多く居る訳だから、分別や焼却施設にしたって雇用が生まれるし、施設を建設するにも雇用が生まれます。それらをどの地域のものをどこどこに建設した施設で処理するかとかを具体的に議論せず、震災後早くから「広域処理」を訴えていた政府にはやはり「がれき処理利権」の匂いがします。

多額の建設費をかけて作ったごみ処理施設が稼動出来ずに困っている自治体が「がれきと言う金のなる木」を欲しがっているとか、東京の処分業者は東電の子会社だとか、色々黒い噂は絶えないですが、これらが本当に「利権」「癒着」の構造で行われているとしたら・・・。

 

日本は終わってますわ・・・。

 

過去最大級の震災と原発事故の苦難を、

「絆」という偽善に満ちた言葉を用いてまで、

利権の手段に活用するとは、

利権・癒着が大好きな「団塊」が動かす腐った日本って事ですねぇ・・・。

噂が本当だったとしたらですよ。

参考過去記事 かなり以前に書いた「団塊の愚業」

 


いずれにせよ、私の見解としては、

 

1・ 汚染がれき

  これは「フクイチ」周辺に集約すべし!拡散は言語道断!

2・ 震災がれき

  ・被災地域での処理施設の建設検討(がれき完全処理後の運用も考慮した場所と設置箇所)

  ・新規処理施設を含めた処分量の算出

  ・処理能力を超えたがれきについて被災地域外での処理を検討

という普通に考えればとっても普通の順序でなされるべきです。


それをいきなり震災後の早い段階で、被災地域外での広域処理をしなければ「復興の妨げになる」とか「非国民」だとか言って未だに7%しか処理出来ていない事を「がれきの受け入れが進まない事」を理由にする政府は、

原発事故による電力政策同様、全く仕事をしていない!

がれき問題においても無策に無駄に1年余りを過ごした愚かな政府である!

 

参考過去記事 「原発コストと再稼動」

 


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地元より社会全体の理解が無... | トップ | コンプガチャとリアルガチャ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あ)
2012-05-07 00:11:37
この記事を読めばあんたの本性が分かるな。
原発について色々記事にしてるけど結局は偽善者か。
まぁ原発とか政府とか団塊とか目立ったものは叩きたい年頃なんだろう。
凄いなぁ! (TK)
2012-05-09 19:32:56
☆あ君

ほう!
俺の本性が分かるんだ・・・。

すっごい洞察力の持ち主なんだな。

どんな本性か聞かせてくれるか?
Unknown (あ)
2012-05-20 01:24:49
結局、お前も偽善者なんだよ。
自分の地域に被災地のがれきが来てほしくないだけ。
まして、職を失った被災者をがれき処理に使うことしか考えてないんだろ?
少なくともこの記事からはがれきをネタにした政府叩きにしか見えないけど・・・

コメントを投稿

原発問題」カテゴリの最新記事