新世界界隈の路地や裏通りなど、あまり目立たない場所に「質屋」さんがあります。

戦後、歓楽街として栄えた新世界には多種多様な商売が成り立ち、そして質屋さんも増えていきました。
最近では質屋さんの数もしだいに減っていき、現在、新世界で4軒の質屋さんが営業しています。
新世界の面積のわりには、今なお4軒の質屋さんがあるのは多いかもしれませんね。
それらの質屋さんは歓楽街として栄えた戦後まもない時期から続けておられます。 後継者不足、時代
の流れなどにより大阪全体でも減少傾向にあるそうです。
新世界も最近では串かつブ-ムなどで観光地として賑やかになってきてますが 質屋さんが今も存在す
る新世界は昭和の下町情緒を感じますよね。
話は変わりますが 毎日、観光客が押し寄せる新世界の串かつ屋さんには入るための行列ができてい
ます。

昔から老舗の串かつ屋さんに通い続けた常連さんも 串かつを食べるために観光客の方と同じように列ば
なければなりません。 結果として観光客が増えた分、常連さんの足が遠退くことも起きているそうです。
観光地としての発展と下町情緒を求める昔からの常連さんとの関係…。
新世界には若者のグループやカップル、そして女性客の姿が増え続けていますが、常連さんが減ってきた
と言う飲食店の店主さんの話を聞いたことがあります。
将来の新世界…
観光地としてだけでなく 若者はもちろん、あらゆる年齢層(老若男女)が楽しめる、そして大阪の人が仕事
帰りに遊びに来るような繁華街としても発展してほしいですね。
そして、人情味のある下町情緒を いつまでも忘れない新世界でありたいですね。
K記者も たまには まじめな記事を書くこともあるんですよ。 いつもはノリが軽いK記者ですが、実は 奥深
~くいろいろ考えてるんすよねぇ…。
…参考…
■新世界商店街地図→(コチラへ)
[近藤正孝]

戦後、歓楽街として栄えた新世界には多種多様な商売が成り立ち、そして質屋さんも増えていきました。
最近では質屋さんの数もしだいに減っていき、現在、新世界で4軒の質屋さんが営業しています。
新世界の面積のわりには、今なお4軒の質屋さんがあるのは多いかもしれませんね。
それらの質屋さんは歓楽街として栄えた戦後まもない時期から続けておられます。 後継者不足、時代
の流れなどにより大阪全体でも減少傾向にあるそうです。
新世界も最近では串かつブ-ムなどで観光地として賑やかになってきてますが 質屋さんが今も存在す
る新世界は昭和の下町情緒を感じますよね。
話は変わりますが 毎日、観光客が押し寄せる新世界の串かつ屋さんには入るための行列ができてい
ます。

昔から老舗の串かつ屋さんに通い続けた常連さんも 串かつを食べるために観光客の方と同じように列ば
なければなりません。 結果として観光客が増えた分、常連さんの足が遠退くことも起きているそうです。
観光地としての発展と下町情緒を求める昔からの常連さんとの関係…。
新世界には若者のグループやカップル、そして女性客の姿が増え続けていますが、常連さんが減ってきた
と言う飲食店の店主さんの話を聞いたことがあります。
将来の新世界…
観光地としてだけでなく 若者はもちろん、あらゆる年齢層(老若男女)が楽しめる、そして大阪の人が仕事
帰りに遊びに来るような繁華街としても発展してほしいですね。
そして、人情味のある下町情緒を いつまでも忘れない新世界でありたいですね。
K記者も たまには まじめな記事を書くこともあるんですよ。 いつもはノリが軽いK記者ですが、実は 奥深
~くいろいろ考えてるんすよねぇ…。
…参考…
■新世界商店街地図→(コチラへ)
[近藤正孝]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます