goo blog サービス終了のお知らせ 

新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

新横浜 占いの真龍堂 神社めぐり403

2018-09-11 13:34:41 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです






◇9月は 

4(火) 5(水)7(金)
11(火) 14(金)15(土)16(日)
18(火) 19(水)21(金)
25(火) 28(金)29(土)30(日)

午後在室しております

真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

予約が入っていたり
在室予定以外の日や時間でも
対応できる事がありますので

ご遠慮なく電話又はメールしてください

建築士、カウンセラーの資格をもつ鑑定士が

「哲学」「統計学」「心理学」を駆使し、

スピリチュアルな感性を研ぎ澄まし、

良心的に現実的に

あなたの未来に希望の光を灯します。


真龍堂は

あなたが作るあなたの明日を応援します

電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com





神社めぐり403 は

金神社

【金神社】

金神社は古来より産業繁栄、財宝・金運招福、商売繁盛の
御神徳あらたかな神として、
篤い信仰を集めており、御鎮座の年代は遠く昔、
成務天皇の御代(西暦135年)に
物部臣賀夫城命が国府をこの地に定め篤く
金大神を崇敬されたと伝えられる

当神社の主祭神渟熨斗姫命は、
景行天皇の第六皇女で伊奈波神社の主祭神五十瓊敷入彦命の
妃である。

伊奈波神社に伝わる縁起によれば、
五十瓊敷入彦命は朝廷の詔を受け奥州を
平定したが、その成功を妬んだ陸奥守豊益は一足先、
都に戻り謀反の心ありと報告したため
朝敵とされこの地に至り討滅された。

夫の死を聞いた渟熨斗姫命は深い悲しみの中、
都を発ち御跡を慕ってこの地を訪れ、
夫の御霊を慰めつつ生涯を終えられた。その間命は
地域住民を母の如く労り、
私財を使い町を開拓され産業・農業の発展に寄与され、
後に岐阜の街の基盤となった。

慈悲深い命の功績を慕い人々が集まり財をもたらす神として
信仰されるようになり、この地に金大神と称され祀られた。


◇最寄りの駅

JR、名鉄 岐阜駅

◇所在地

岐阜県岐阜市金町5-3

<金神社 ホームページより >
(http://www.geocities.jp/koganejinjya/index.html)




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。