goo blog サービス終了のお知らせ 

新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

新横浜 占いの真龍堂 神社めぐり504

2018-10-15 12:26:46 | 占い


新横浜 占いの真龍堂です

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです



◇10月は 

2(火) 3(水)5(金)
9(火) 12(金)13(土)
16(火) 17(水)19(金)
26(金)27(土)
30(火) 

午後在室しております

真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

予約が入っていたり
在室予定以外の日や時間でも
対応できる事がありますので

ご遠慮なく電話又はメールしてください

建築士、カウンセラーの資格をもつ鑑定士が

「哲学」「統計学」「心理学」を駆使し、

スピリチュアルな感性を研ぎ澄まし、

良心的に現実的に

あなたの未来に希望の光を灯します。


真龍堂は

あなたが作るあなたの明日を応援します

電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com

 

神社めぐり504 は 富士山本宮浅間大社

【富士山本宮浅間大社】

御祭神

主祭神
木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと)(別称:浅間大神(あさまのおおかみ))
相殿神
瓊々杵尊(ににぎのみこと)
大山祇神(おおやまづみのかみ)

「日本(ひのもと)の 大和の国の 鎮めとも います神かも 宝とも なれる山かも 駿河なる 富士の高嶺は 見れど飽かぬかも」
と万葉の歌人高橋蟲麻呂が詠んだ清らかで気高く美しい富士山。
この霊山を御神体として鎮まりますのは、
浅間大神・木花之佐久夜毘売命にまします。

木花之佐久夜毘売命は、大山祇神の御息女にして大変美しく、
天孫瓊々杵尊の皇后となられた御方です。
命はご懐妊の際、貞節を疑われたことから証を立てるため、
戸の無い産屋を建て、周りに火を放ち御出産になられました。

そして、無事3人の皇子を生まれたという故事にちなみ、
家庭円満・安産・子安・水徳の神とされ、
火難消除・安産・航海・漁業・農業・機織等の守護神として
全国的な崇敬を集めています。

木花という御神名から桜が御神木とされています。
境内には500本もの桜樹が奉納されており、
春には桜の名所として賑わいます。

また、申の日に富士山が現れた故事から
神使いは猿といわれています。


◇最寄りの駅

新幹線新富士駅よりタクシーで約30分
新幹線新富士駅~バス~東海道線富士駅~身延線富士宮駅より徒歩10分
身延線富士宮駅より徒歩約10分

◇所在地

静岡県富士宮市宮町1-1

<富士山本宮浅間大社 ホームページより >
http://fuji-hongu.or.jp/sengen/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。