新横浜 占いの真龍堂です

◇5月は
22(火) 25(金)26(土)
29(火)30(水)
午後在室しております
真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください
予約が入っていたり
在室予定以外の日や時間でも
対応できる事がありますので
ご遠慮なく電話又はメールしてください
真龍堂は
あなたが作るあなたの明日を応援します
電話 080-6597-7388
メール ma@shinryu-do.com
神社めぐり44は
若狭一宮(若狭彦神社) さんです
【若狭一宮(若狭彦神社)】
若狭彦神社の上社の祭神は
「彦火火出見尊」で「若狭彦大神」と称え奉り、
下社の祭神は「豊玉姫命」で「若狭姫大神」と称え奉る。
若狭国遠敷郡西郷ノ内、霊河の源、白石の上に、先ず彦神、
次いで姫神が降臨されたので、その地に仮に社殿を営み、
後、元正天皇の霊亀元年(715)9月10日に今の地に遷し奉ったと伝えている。
古来から若狭国の「一の宮」として信仰されているが、
殊に、水産業者には、海上安全、海幸大漁の守護神として崇敬されている。
また、奈良東大寺二月堂の「若狭井」の水源と伝えられる鵜の瀬の霊域は、
当社の飛地境内地で由緒が深い。
下社は、元正天皇の養老5年(721)2月10日に豊玉姫命を遠敷の里に奉祀した。
古来から若狭国「二の宮」として信仰されている。
延喜式神名帳に「若狭比古神社 二座 名神大」と記載されているように
上社と下社とを合せて「若狭彦神社」と尊称している。
天慶3年(940)正月6日に上社に「正一位」、
永保元年(1081)に下社に「正一位」の高い神階を給い、
明治4年5月に上社下社共に國幣中社に列せられた。
御神徳は広大無辺で、
称徳天皇が神護景雲4年(770)に鹿毛馬を献ぜられたのを始め、
歴朝の御崇敬。
国司、守護、領主、藩主、武士、庶民一般の「守護神」として深く信仰されてきた。
楼門に安置してある随身は、
御祭神の降臨の時にお供をされた神々である。
境内は、千年杉をはじめ老樹亭亭と聳え、
閑雅幽邃の地で、神威渺渺とした神域である。
若狭彦大明神が、宇多天皇の御子敦実親王に告げられた「四神の御歌」。
みな人の 直き心ぞ そのままに
神の神にて 神の神なり
◇最寄りの駅
JR小浜線 東小浜駅
<福井県神社庁 ホームページより>
(http://www.jinja-fukui.jp/detail/index.php?ID=20151027_171130)

◇5月は
22(火) 25(金)26(土)
29(火)30(水)
午後在室しております
真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください
予約が入っていたり
在室予定以外の日や時間でも
対応できる事がありますので
ご遠慮なく電話又はメールしてください
真龍堂は
あなたが作るあなたの明日を応援します
電話 080-6597-7388
メール ma@shinryu-do.com
神社めぐり44は
若狭一宮(若狭彦神社) さんです
【若狭一宮(若狭彦神社)】
若狭彦神社の上社の祭神は
「彦火火出見尊」で「若狭彦大神」と称え奉り、
下社の祭神は「豊玉姫命」で「若狭姫大神」と称え奉る。
若狭国遠敷郡西郷ノ内、霊河の源、白石の上に、先ず彦神、
次いで姫神が降臨されたので、その地に仮に社殿を営み、
後、元正天皇の霊亀元年(715)9月10日に今の地に遷し奉ったと伝えている。
古来から若狭国の「一の宮」として信仰されているが、
殊に、水産業者には、海上安全、海幸大漁の守護神として崇敬されている。
また、奈良東大寺二月堂の「若狭井」の水源と伝えられる鵜の瀬の霊域は、
当社の飛地境内地で由緒が深い。
下社は、元正天皇の養老5年(721)2月10日に豊玉姫命を遠敷の里に奉祀した。
古来から若狭国「二の宮」として信仰されている。
延喜式神名帳に「若狭比古神社 二座 名神大」と記載されているように
上社と下社とを合せて「若狭彦神社」と尊称している。
天慶3年(940)正月6日に上社に「正一位」、
永保元年(1081)に下社に「正一位」の高い神階を給い、
明治4年5月に上社下社共に國幣中社に列せられた。
御神徳は広大無辺で、
称徳天皇が神護景雲4年(770)に鹿毛馬を献ぜられたのを始め、
歴朝の御崇敬。
国司、守護、領主、藩主、武士、庶民一般の「守護神」として深く信仰されてきた。
楼門に安置してある随身は、
御祭神の降臨の時にお供をされた神々である。
境内は、千年杉をはじめ老樹亭亭と聳え、
閑雅幽邃の地で、神威渺渺とした神域である。
若狭彦大明神が、宇多天皇の御子敦実親王に告げられた「四神の御歌」。
みな人の 直き心ぞ そのままに
神の神にて 神の神なり
◇最寄りの駅
JR小浜線 東小浜駅
<福井県神社庁 ホームページより>
(http://www.jinja-fukui.jp/detail/index.php?ID=20151027_171130)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます