【人生100年時代】シニアの仕事

生涯現役めざす実践者&ナビゲーター
〜働きたいと思っているうちは働くことが出来る社会にしたいブログ〜

シニアの働きたい意欲

2019-01-26 08:19:58 | 日記
定年退職を迎え

第二の人生を歩もうとしたとき、

今までの経験を活かすことが出来る求人を見つけても

年齢制限で応募すら出来ない現状を目の当たりにします・・・。

何枚も履歴書を書く日々を過ごし、働く意欲もだんだん薄れていってしまう。

こんな言葉を見つけ、胸に突き刺さりました。


定年を迎えてから船に乗りますか?


今日、紹介する記事に登場する「加藤製作所」は、

シニアを積極的に雇用し活躍の場を作っています。

世の中捨てたもんじゃない。

—————————————————————————————————————
2001年、中津川市と周辺地域に、衝撃的な折り込みチラシがまかれた。

「意欲のある人求めます。男女問わず。ただし年齢制限あり。60歳以上の方。」

年齢の上限を定めた中高年の求人は数え切れないほどあるが、下限を定めたものはほとんどない。

2001年当時は、高齢者雇用が今ほど叫ばれていない時代。

採用といえば「10代、20代の学校卒業者」が常識だった。

そんな中、このチラシが出回ったのだ。高齢者が反応しないはずはない。

「チラシが配布されたその日から、応募の電話が殺到しました」と加藤社長。蓋を開けてみたら、
トータル100人ほどの高齢者から申し込みがあった。

なぜ高齢者に的を絞った求人チラシを出したのか。
—————————————————————————————————————

続きはこちらから。
「年齢制限あり。60歳以上」 シニア採用で経営改革
https://shuchi.php.co.jp/management/detail/6008

シニアに選ばれる企業とは?

2019-01-25 07:59:56 | 日記
各地にあるシルバー人材センター

今と昔では随分と仕事内容が

変わってきているとのことですが

「シルバー」というネーミングが

ちょっと損していると思うのは

私だけでしょうか?


記事にあるように、

企業の定年延長や再雇用が広がり、

センターの登録人材が

減っているそうですが

それもうなづける話です。


シルバー人材センターに限らず

人を集める企業、エージェントは

働く人に

どのような価値を提供するのか?

これが重要な要素になってくると

私は考えます。


働く意義を

一人ひとりが意識して働く時代


何のためには働くのか?



どう働いてもらうのか?

を表裏であると認識する企業が

選ばれるのではないでしょうか。


生涯現役をめざす人は増えます!!



シルバー人材減る登録 旭川のセンター 定年延長や再雇用拡大で 企業派遣や女性増に力
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/267851

シニアはサンシャイン(輝く)人!

2019-01-24 08:00:26 | 日記
定年退職してもまだまだ元気

あと5年、10年は働ける!

と思っている方は

たくさんいらっしゃると思います。


人材ビジネス企業のパソナ社が

ユニークな制度を設けました。


その制度は

shine(輝くの意)と

社員を掛け合わせた

「エルダーシャイン制度」

良いネーミングですね。


「人生100年時代に定年はない。

 働きたいという希望を

 持つシニアに向けた制度だ」

とのことです。


企業も働く人も

仕方がなく雇う・働くではなく

必要だから、貢献できるから

こう前向きな姿勢でありたいですね。

私も生涯現役をめざします!


パソナ、60代の人材雇用制度導入 春に80人採用
https://www.sankei.com/economy/news/190122/ecn1901220044-n1.html

長生きできる人に多い性格とは?

2019-01-23 08:12:48 | 日記
興味深い記事です。

特に、私はここに注目しました。


百寿者(100歳以上)には、

性格的な傾向があるとのこと。

女性の場合、

「誠実性」

「外向性」

「開放性」

これが高いのが共通点だそうで、

なるほど!

と思えるものであります。


残念ながら、記事には

男性の傾向は出ておりませんでしたが

その辺はどうなのでしょうね。

外向性は大事かと思います。


個人的には、

長く働いている人も

長生きなのではないかと。


それは社会とのつながり

人への貢献、思いやり、

それらが喜びであり

やりがい、いきがいとなって

結果として、長生きする?!

そんなことを思う次第です。


長く働こうと思うこと

これも性格のひとつであると

考えてもよいのではないでしょうか?


長生きできる人に多い性格とは? 100歳まで生きるために今から心がけたい生活習慣
https://mainichigahakken.net/health/article/70-2.php

70歳定年制の意義

2019-01-22 07:38:15 | 日記
ご紹介する記事によりますと

「70歳」という新たな定年年齢には

「延長しすぎだと思う」(43%)

「妥当だと思う」(48%)

「もっと延長すべきだと思う」(9%)

と様々な意見が挙がっているようです。

私は、年齢というよりも、

強制力をもって定年を決めるのは

いかがなものかと思います。


70歳まで会社に

しがみつくような人たちばかりですと

若者が

「この会社には未来がない」

と感じ、流出する可能性があります。


一方で、人手不足の中

働く意欲があり、

事業に貢献できる人であれば

長く働いてもらいたい

と企業は思うでしょう。


そういった意味においては、

年齢は関係ありません。


企業は

長く働いてもらうには、


働く人は

長く働くことができるには、


何が必要なのか

ここをしっかりと定める必要がある

と私は思います。


何のための事業なのか

何のために働くのか

ここが問われる時代になっている

私はそう考えます。


「生きがいになる」「年金が減る」などの声:70歳までの「定年延長」に賛成? 反対? 働き盛りのビジネスパーソンはどう考えているのか
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1901/18/news087.html