【人生100年時代】シニアの仕事

生涯現役めざす実践者&ナビゲーター
〜働きたいと思っているうちは働くことが出来る社会にしたいブログ〜

シニアの仕事が変わる

2019-01-31 08:51:30 | 日記
これからは、人手不足による

「人手」が欲しい以上に

シニアが得意とする仕事が

増えていくことでしょう。


記事にもありますが、

「寄せられる求人や受託業務は、

 除草や清掃などの軽作業がほとんど。

 それが近年、専門職や営業企画と

 いった多様な求人が増えている」

この傾向は、特定の地域に

限ったことではありません。


働く意欲があり、

これまでの経験、知識を活かして

人に役立つことしたい!

と積極的になれば

仕事はどんどん舞い込んでくる、

そんな時代になると私は思います。


めざせ、生涯現役です!!

【街 みらい】高齢者雇用ミスマッチ 求人増でも重労働… 北九州シルバーセンター72・8歳 経験生かした仕事創出へ [福岡県]
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyushu_keichiku/article/483021/

「40年後なくなる職業」、必要とされる人柄

2019-01-30 08:50:11 | 日記
記事によりますと打合せ

今後、需要が大幅に減る主な職業は、

1.スーパー・コンビニのレジ

2.外食チェーン店員

3.駐車場管理

4.コールセンター業務

5.弁護士などの士業

となっています。

いわゆる単純的な仕事などが

それにあたります。

どこまで、人工知能やロボット等に

置き換わるのか?

いずれにしても、

無くなる、減っていく仕事は

必ず出てきます。


その一方で、

AIやロボットの代替が難しい仕事は?

他者との協調や、

他者の理解、

説得、ネゴシエーション

などサービス志向性が求められる職業

これらはなかなか代替が利かないだろう

と言われています。


AIなどに置き換わらない技能をもつ

これも大事ですが、

より大事なのは、

人から必要とされる

「人柄」ではないでしょうか。


「40年後なくなる職業」を専門家に聞いてみた。レジ打ち、外食店員、弁護士は?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190128-00116371-bizspa-bus_all

定年後もつながりを保つには?

2019-01-29 07:51:22 | 日記
仕事しているうちは、

仕事でつながっている「仲間」

「コミュニティ」があります。

それが仕事を辞めて(定年退職して)しまうと、

そのつながりはなくなります。


では、地域でのつながり、

コミュニティがあるかというと

特に男性は、

「ない…」が現状ではないでしょうか。


一人がいい

孤独を楽しめ!

と言う人もいますが、

そんな人ばかりではありません。

むしろ、孤独は寂しい、堪えがたいもの

と感じる人の方が多いのでは?

だとすれば、

どのようにして、

つながり、

コミュニティを持てばいいのか?


私は、「生涯現役」で

いることが一番だと思います。

生涯現役でいるには

生涯現役でいる!

と宣言することです。

そうすることで、

見える景色が

変わってくると思います。


定年後のあなたに本当に「コミュニティ」は必要か
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/55256

定年は自分で決める!

2019-01-28 08:11:28 | 日記
ご紹介する記事の

『私はいつも

 「老後が不安なのだったら

 老後を無くせばいい」

と言っています。

私は働くことを止めたところから

老後が始まると定義しています。

すなわち定年後も働き続けることが

できれば老後は無くなる、

あるいは老後を短くすることができる、

ということです」

私は非常に共感致します。

そして、大事なことは

定年は自分で決める!

ということです。


人様から

自分の定年を決められるのではなく

自分で自分の定年を決める

こう決心すれば、

意欲も元気も逆に出てくるものです。


生涯現役!をめざしましょう!!

私たちは、

「シニア」の活躍の場を創ります!


老後は考えているより厳しくない? 定年後は一人4万円稼げば十分
https://dot.asahi.com/dot/2019011800075.html?page=1

今から自分の強みを持つためには・・・。

2019-01-27 08:16:43 | 日記
一つのことにある程度精通するためには、

約1万時間が必要と言われてます。

年数に換算すると、

だいたい3年〜5年。
(毎日どれくらい費やすかで変わります)

ほとんどの人が何かしら一つは、

精通しているものを持っていると思います。

ひと昔前までは、

その道のことだけを深掘りし続けていたら、

メシが食えたわけです。

しかし、

今は違います。

業界の縦の壁が溶けているので、

「自分にはそれは関係ない」、

「知らない」

というのは怠慢となります。

職人さんも営業や広報やテクノロジーなどに

対応していかないといけない時代なのです。

歳を重ねると億劫になったり、

意固地や頑固になりますが、

自分の強みを多く持つためには、

マインドセットが必要だと思います。

シニア世代のために転職エージェント活用法
https://www.ecareerfa.jp/know-how/guide/agent/26