
中年おやじブログファンの皆様こんばんは!(この間、そんなファンなんておるんかいって書いたらファンですってコメントをいただいて嬉し涙
………は流しませんでしたが、大変ありがたく感じた中年おやじです👨🏻)

前置きはさておき、奥さんとの逢瀬2日目の土曜日は夫婦の晩酌で盛り上がり、3日目日曜日の朝ご飯

土曜日に捌いたツバスのアラでまずはツバスのアラ汁を作ります


完成(ブログだとすぐに完成する(笑))

食べきれなかったツバスの刺身の残りは漬けにしておいたので朝から漬け丼生姜乗せ

この時期のさっぱりツバスは漬けにするのが正解だったな

奥さん曰く漬けにして焼いて食べても美味しいよとのことで、次回チャレンジします



今回は、冷凍キューブ生姜ではなく昨日の新生姜炊き込みご飯のために買ってきた新生姜を使ってみた

新生姜のすりおろし役は奥さんの仕事👱♀️(笑)


これも前日の残りのサラダにシラスをON


舞鶴名物京野菜の万願寺あまとうは素焼きにして鰹節をのっけて味ぽんでいただく🫑


おぉ~ホテルの朝食並みに豪華やん

いい旦那をもらいましたな奥さん(笑)
写真の右上に写ってるのは、今回、中年おやじから奥さんへの誕生日プレゼントにapplewatchをプレゼント🎁
いい旦那をもらいましたな奥さん(クドイ!)


後片付けをしてベランダ農業の野菜に水をやっていたら大葉が虫食いになっていたので見てみたらこんなカマキリの赤ちゃんが

どこから来たんだろう🤔
こんなちっちゃい子は初めて見ましたよ(手のひらの掌紋の大きさと比べるとカマキリの小ささが分かるよね)

朝ごはんを終えて、奥さんを送りに神戸向け出発

途中、丹波篠山に寄って少し観光をすることにした

ネットで丹波篠山の観光名所を調べて訪れたのは「篠山玉水ゆり園」
今回は、中年おやじも愛機のニコンD3300を持って撮影に📷
しばし、中年おやじ撮影の「ゆり」や「あじさい」の写真をご鑑賞ください

いつも飲みブログネタでなく、たまにはこんな心潤う花の写真も載せる中年おやじブログなのだ
















↑ここまでがノーマル撮影📷
↓ここからがカメラの付属機能を使って撮影
まずはハイキーで撮影




一部を色抜き


ローキー撮影


奥さんのポートレートも沢山撮って中年おやじの携帯の壁紙にセット

(最近奥さんのblogへの露出が多くてまた叱られそう
まぁ、一緒に居る時だけなので良しとしよう
)



この後、篠山城を見に行こうかと思ったけど、さすがにこの日は30度近くの気温で、断念

そのまま奥さんを神戸空港まで送って涙のお別れ





また来月を楽しみに日々頑張ろうね…MyWife



百合の花、実に上手く撮れてますね!
今週も休肝日を頑張りながら踏ん張っていきましょう^_^
久しぶりに花の写真撮りに熱中してしまいました🪷
今週も頑張りましょう٩(^‿^)۶
中年オヤジさんのスリムさ、奥さまの美人さ、うらやましい限りです。
お料理を作ってくれたり、プレゼントをしてくれたり、中年オヤジさんすばらしいっ!!!
わが夫にも見習ってほしいです‥
楽しく読んでいただけたなら嬉しいです☺️
あっ!いい事ばかり書いてるのでいい夫に見えるだけですょ😅