
スーパー巡りが趣味の一つである中年おやじ👨🏻
この間、ノヘ巡りに行った時にスーパーで見つけたご当地ものをお送りします(ネタ切れなのでこんなネタに
)

天然ホヤ
ホヤは養殖は宮城、天然は岩手のイメージですわ

ホヤ酢
居酒屋では食べたことあるけど、スーパーで売ってるなんてさすが岩手県

生ウニが旬な季節

生ウニが旬な季節
でも、この値段はちょっと高いかな

岩手と言えば名物瓶ウニ🫙

山くらげって初めて見た👀

さすが、盛岡の近く


岩手と言えば名物瓶ウニ🫙

山くらげって初めて見た👀

さすが、盛岡の近く
麺の山

やっぱり冷麺はとりわけすごい

じゃじゃ麺やひっつみも

南部藩のお膝元なので南部せんべいも盛りだくさん



やっぱり冷麺はとりわけすごい


じゃじゃ麺やひっつみも

南部藩のお膝元なので南部せんべいも盛りだくさん

これは、青森の県産品

ねぶた漬も青森だね


またまた南部せんべいの山

バナナボート🍌

ちょっとアップ🔍

岩手県と言えばフクダパン

これ、めちゃ美味しいんよね



これも青森名物スタミナ源のタレ
198円はさすが広告の品
普段は298円が相場


道の駅に寄ったら580円

まぁ、観光客相手だとこの値段になるよね


明日から娘との逢瀬&夏休みに突入でーす🏖️
おやじさまの、ラインナップに、ツッコミどころがなく、辛うじて、
山くらげは、茎レタスです、美味しいですよ。くらいでしょうか(笑)。
えーっ山くらげって知ってるんだ
すご〜い👏
今度試してみようかな🤔
私も山くらげ、知ってますよ~(^-^)
いつも思っていたんだけど、せんべいって、お麩のような食感かなあ?
山くらげ知ってるんですねぇ👏
せんべいは麩ほど柔らかくならないし、うーんなんて表現して良いやら😅
青森県に食べにきてください(笑)
山くらげ!コリコリ食感美味いっすよ👍
酒の肴に合いますよ😊👍
えーっやっぱりみんな山くらげ知ってるんですねぇ😅
今度買ってみます!
仙台も今週は酷暑なので熱中症に気をつけてリフォーム頑張ってください😚
先月ちょっとしかいなかった青森の大型スーパーで、札幌なら『米菓』とあるようなコーナーが、『南部せんべい』とドーンと書かれていて、たくさん種類があって面白かったです(^-^)
そうですか?
そう言っていただけると記事にしがいがあります😚
また、違う土地に行ったら取材?頑張ります!