深谷 学習塾 4つプラス思考でモチベーションを!高校生・中学生・小学生・大学生・社会人に贈る ルーカスオメガ

深谷 学習塾 ルーカスΩポジティブ心理学やプラス思考でモチベーションアップ!高校生・中学生・小学生へ 深谷 個別指導

S谷君の質問に答える

2005-12-26 01:05:22 | プラス思考

 先日、本庄東高校のS谷君から、「周りがマイナス思考で、学校の授業のときも、次は化学かよー、とかマイナスのことを言う人が多いのですが、どうしたらよいのでしょうか?」という質問がありました。皆さんだったら、どうアドバイスするでしょうか?  2つアドバイスをしました。1つ目は、耳に入れないことです。マイナスの話とか、意見というのは、耳に入れるとそれを打ち消すのはかなり大変です。だから、マイナスの話ばかりしているところの近くに寄ってもいいことはありません。周りで何か言っていても相手にしないことが大切です。世の中には、楽しく、感謝をしながら、エネルギッシュに、生き生きとしている集団がいると思えば、いつも愚痴を言ったり、恨んだり、怒ったり、人のせいにしたりしている集団もあります。nagativeな集団。

 

ネガ虫!

 

これは、近くにきたら、ひねりつぶさないと、感染します。TVを見たり、質の悪いものを読んだりするのも、そのような意味でお勧めしません。次に・・・続きは、今度!

P.S 今日は書けたので書きました。S谷君のように、なにか質問があったら是非どうぞ!

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pour your heart into it!!3

2005-12-22 12:25:01 | プラス思考

 「思い」を強く持つときに、2つポイントがあります。1つめは、決して、うらみ、怒り、愚痴、不信、過去の失敗など、マイナスのエネルギーと一緒に「思い」を持たないことです。こんちくしょう!パワーや、やばいやばいパワーは、短期間にパワーを持つ方法ではありますが、必ず反動がきます。 成績の上がらない人に共通するのは、マイナスの方向へエネルギーを強く強く持っていることです。大人でも一緒でしょう。そのエネルギーをプラスに向けること。

 

感謝・ありがとう・希望・夢・未来!!

 

それは、受身でやるのではない。意識してやるのです。気のエネルギーをプラスに向ける!これは、素質じゃなくて技術です。練習すれば誰でも出来ます。

Pour your heart into it.(「思い」を中にたたきこめ!)は、あの全世界にStarbacks(スタバ)旋風を巻き起こした主役!CEOのHaward Schultz(ハワード・シュルツ)の最新の本のタイトルです。いい本なので、日本語訳がそのうち出ると思います。

  p.s 今週は、アクセスアップ週間です!ブログを読んで元気になろう!ね。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pour your heart into it!!2

2005-12-21 10:02:23 | プラス思考

 同じ単語を暗記していても、「絶対!暗記できる!!」と思って、心で念じてやっているのと、ただなんとなくやっているのとは、結果は全く違います。日頃、「思い」を強く念じるクセをつけておくと、「思い通りになっている」自分がいるのに気がつくでしょう。そう!出来ないんじゃないか?と思ってやっていれば、思い通りに「出来ない」。出来ると思ってやれば、思い通りに「出来る」。どっちにしても、

 

思い通りになる!

 

のです。この「思い」をコントロールすることが、セルフコントロールの第一歩です。でも、ここでとても重要なことが1つあります。それは・・・つづきは、明日!  

p.s この間見た鳥は、専門家によると「キジ」だそうです。キジは初めて見たので、びっくりです。  

p.s2 今週は、アクセスアップ週間です!元気のないお友達に「元気の出るブログ!愛と勇気のモティベーションセミナー」を紹介してあげると運気アップします!!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pour your heart into it!

2005-12-20 10:08:07 | プラス思考

 2つ目の大切なことは、なんでしょう?目標設定していても、コツコツやっていても、成績が上がらない人はいませんか?勉強にとっても努力しているのに、机にも座っているのに、成績が上がらない人はいませんか?その人は、大人になっても、仕事の成績が上がらないかもしれません。その人に足りないものは、何でしょう? 

 

それは、「ハート」です。

 

体は、仮のもので、ハートが動かすのです!確かに「もの」ってあります。「成績」もあります。形となって、現実にあります。「形」はもちろんとても重要です。でも、「心」から念じ、「心」から強く強く念じ、それから行動に移すのと、ただなんとなくやるのとは違う!!計画も心が入っていないと単なる遊びでしかありません。 自信は、物や結果からくるだけではありません。「心」からやってきます。その証拠に、自信もって成績が上がる!と思っている人に、なんら裏付けがないことが多いです。理由もなく、自信を持っている!「物」や「成績」は、結果であって、原因ではないのです。

p.s  小山高校のY塚さんは、毎日このブログを読んで、元気になっています。

1時間おきに、更新してくれ!という不可能なことを言っていますが、そういう「不可能」には、挑戦したくなりますね!

p.s2 先週の日曜日に、のべ100人の人がこのブログに遊びに来ました。友達で、元気がなくなっている人には、このブログを紹介するといいそうです。みんなの役に立つように、今週は「アクセスアップ紹介週間!!」にします。こっそり教えてあげてください。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Actually it's kind of fun to do the impossible.5

2005-12-19 10:43:24 | 不可能を可能にする!

 さあ、ここからが大事です。1日10単語ずつやれば、300日で東大レベルまで達する、とういうのは、小学生でもわかります。次に、目標をさらに細分化して、誰にでも出来る目標にします。午前中に3単語!昼3単語!夜4単語!これが出来ない人はいないはずですが、実際にやれる人や、続く人は少ないのです。 どうしてか?  2つポイントがあるのです。1つは、ワクワクする達成後のイメージが大切です。人は機械ではないから、数字だけだとどうもいやになっていきます。イメージが大切です。よく英語をバリバリやる人を見ていると、受験以外の将来のイメージを持っています。例えば、翻訳家になりたい!とか、スチュワーデスになりたい!とか、MBAをとりたい!とかです。大きな大きな未来のイメージこそが、モティベーションの原動力です。実際、大学院を受けるにしても、「専門」と「英語」がテスト科目になります。大学でも、1年・2年のときは、英語があり、学校によっては3年以降の専門も英語で授業されたりします。 1つ目のポイントは、

 

なぜやるのか?の答えを5個も6個も

 

持つことです

 

5個ある人は、1つの人より5倍やる気が出るはずです。 2つ目のポイントは明日にしましょう!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Actually it's kind of fun to do the impossible.4

2005-12-18 10:37:23 | 不可能を可能にする!

さあ、不可能を可能にする!細分化技法と、あきらめないこと、について、いつも授業で言っていることをここで繰り返します。今、2000単語と1000の熟語を覚えよう!という課題があるとします。(3000単語でもいいでしょう。)この3000を、覚えましょう!と言うと、「不可能だ」と言う結論が出やすいです。あまりの多さに・・・。確かに、この3000を9割以上覚えれば、東大だろうが、医学部だろうが、京大だろうが、上智だろうが、早慶だろうが、英語については必ず合格します。そして、これを

 

「無理なく成し遂げる」方法

 

があります。それが、細分化技法なのです。まず始めに、3000を300日で割ります。1日10単語ですね!これは、誰にでも出来ます。そして次に・・・続きは明日!

p.s 昨日の夜流れ星を見ました。なんとさらに、孔雀のようなきれいな首をしているのに、羽がガチョウのような茶色の鳥が、道にいました。不思議だ!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Actually it's kind of fun to do the impossible.3

2005-12-17 10:16:50 | 不可能を可能にする!

 例えば、ディズニーランドですが、あれは、いつも新しい不可能に挑戦しています。そう、「永遠に完成していない」のです!未完成であるということは、いつも成長し続けると言うことなのです。皆さんもいつまでもいつまでも「未完成」でいてほしいと思います。ディズニーランドは、常に新しいアトラクションが出来ます。新しいパレードも出来ます。毎年進化していると言うことなのです。単語集のDUOも同じコンセプトです。バージョン1.0とか2.0とか進化しています。もちろん、私の考えている単語集も急速に進化していきます。 皆さん自身も、バージョン1.0とか、3.0とか、4.0とか5.0と、どんどん進化していくことが大事です。「もっと良くなりたい。もっと良くなりたい。

 

もっともっと良くなりたい!!」

 

という心の叫びをもって、勉強に、スポーツに、そのほかさまざまなことに、進化していってほしいと思います。「これで完成」と思った段階で、進歩はとまります。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Actually it's kind of fun to do the impossible.2

2005-12-16 10:00:56 | 不可能を可能にする!

なぜ、日本一になるのでしょうか?単語集以外もそうですが、まず、先に最終イメージを描きます。今回は、「日本一の単語集」です。次に、今日本一のものを分析します。デザインはどうか?出る順に並んでいるか?覚えやすいか?値段は?などです。今は「ターゲット1900」がいい単語集ですが、これは「とにかく出る順になっている」のが強みです。また、「速読英単語」もいい単語集です。これは、取り上げられている文章が、とてもよく出る単語が満載だからです。また、文章中で覚えるので、頭の中で有機的につながります。辞書のようになっているので辞書を引く時間を省けるというメリットがあります。「DUO」もいい単語集です。理由は、やはり文章の中で覚えるので、有機的に覚えられる。デザインもいいですね。この3つを分析しました。  そして、新しい単語集の計画です。最初に「日本一になる」と言うのを決めて、

 

どうすればなるのか?

 

を考える。3つの単語集の良いところは全て取り入れました。1.出る順で、有機的つながりで、デザインが良い。次に、単語集と文法・語法のどちらを先にやったらいいですか?という質問が多かったので、2.単語集をやっていると文法・語法が思い出せる!という体系をとりました。3.○○○○○○○○○○○○○○○○。(3つ目は出版されてからのお楽しみ!)これが、3年前の状態です。その後改良を重ねます。4.歌って、語法が覚えられるCDがつく。また、今年になって、5.1000円の単語集に、7万円の価値をつける方法を開発しました。後に、4・のCDは、コストが高くなるので、今では、ネットによる配信のほうが良いということになります。 今、7年目に突入して、350ページは出来ていますが、デザインをもう一度改良しています。1からデザインは作り直しています。  ちょっと長くなりましたが、このように、分析して、

 

戦う前にかつシナリオを作るのです

 

後は、やるだけ!きっと、結果が頭の中に先に出ているのですから、楽しくて楽しくてしょうがない!はずです。例えば、ディズニーランドでは・・・長くなったので明日にしましょう!!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Actually it's kind of fun to do the impossible.

2005-12-15 03:03:07 | 不可能を可能にする!

Actually it's kind of fun to do the impossible.(Walt Disney) 「本当に、不可能なことをするのは、楽しいね!」(ウォルト・ディズニー)「How to be like Walt」より 不可能を可能にする方法は、いろいろあります。ひとつは、「細分化」と「時間」による方法です。どんな大きな目標も、どんな大きな夢も、細かく分けることが出来ます。国語を得意にしたいのなら、古文・漢文・現代文と分けます。現代文ならさらに、「近代化論」「日本文化論」「記号論」「哲学」と分けます。哲学の中でも「時間について」とか「人生論」とかどんどん細かく見ていきます。作者別にも見ていきます。山崎正和はOK!加藤周一はOK!大岡信はOK!のように・・・そして細かくしたひとつひとつをつぶしていきます。今は無理でも、

 

時間をかければ、あきらめなければ、

 

いつかは不可能が可能になるのです!

自分自身の例で言いますと、7年目に突入しますが、「日本一の英単語集」を作っています。必ず日本一良いものになりますが、その理由は・・・ 続きは明日!!

昨日の答え パンチパーマとひげに、白いスーツ。(高校時代から・・・) 

 今 会ったら避けて通るよね!

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大変な時、それが大事!3

2005-12-14 03:47:12 | Never!Give up!!!

 苦労していない人は、喜んでください!だって、苦労がないのですから。要するに、どちらにしてもラッキーなのです。雨が降ってもラッキー。風が吹いてもラッキー。ヒョウが降っても、嵐になっても、見方次第でラッキーなのです。ただ、大変なことがあったとき、それを感謝してプラス思考を身に着ける人と、大変なことがあって世をすねてしまい、マイナス思考になる人と両方います。ポイントは、

 

親を肯定しているか、否定している

 

 

で決まると思います。(今までの生徒を見ていての経験から・・・) 大変な時は、「それが大事」(大事マンブラザーズ)懐かしいいい曲だと思います。

P.S クイズです!高校時代の私の髪型と服装はどんなだったでしょう?答えは明日!明日からは、「不可能を可能にする」テーマでいきます!

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする