深谷 学習塾 4つプラス思考でモチベーションを!高校生・中学生・小学生・大学生・社会人に贈る ルーカスオメガ

深谷 学習塾 ルーカスΩポジティブ心理学やプラス思考でモチベーションアップ!高校生・中学生・小学生へ 深谷 個別指導

今から10年で何が起こるか?

2010-05-20 12:54:22 | 大学生に贈る応援歌
 今から10年で何が起こるかというと、日本の企業がますますアジアに進出していきます。だから、フィリピン駐在とか、インドネシア駐在とか、中国駐在ということが多くなってきます。20年後には、人数の関係もあって、中国とインドが2極となります。インドの強みは英語。医学や、コンピューター系も強く、世界の中心になっていきます。中国も、急速に日本のまねをしていて、BYDというリチウムイオンの会社が、電気自動車にまで進出していっていますが、日本の真似をして伸びてきています。ウォーレン・バフェットという有名な投資家が、BYDに投資をして、株価が一気に7倍にもなったのです。電機業界に目をやると、サムソンの一人勝ち。先日、ソニーの人に会ったとき、10年前に技術を教えてあげたサムソンの人が、上司になってソニーに来たから、ばかばかしくなって辞めた、と言っていました。今や、日本の中での偏差値など関係ありません。世界の中で日本人が、偏差値はいくらなのか?を問われています。サムソンは、TOEIC900以上ないと管理職になれません。日本の企業は、700くらいでしょうか?勝負になりません。大学生は、毎日英語を5時間くらいやって、専門も磨いて、サムソンやBYD、インドの会社に勝てないといけません。というか、彼らのほうが圧倒的に賃金は安いわけです。ただ、日本の強みは一つあります。それは・・・
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今を一生懸命生きる! 総理... | TOP | 今から10年で何が起こるか?2 »

post a comment

Recent Entries | 大学生に贈る応援歌