深谷 学習塾 4つプラス思考でモチベーションを!高校生・中学生・小学生・大学生・社会人に贈る ルーカスオメガ

深谷 学習塾 ルーカスΩポジティブ心理学やプラス思考でモチベーションアップ!高校生・中学生・小学生へ 深谷 個別指導

頭痛の直し方

2011-06-07 11:11:21 | Never!Give up!!!

 難問を解くと、誰もが頭痛になるのであれば、それをうまく避けなくてはいけません。方法としては、難問を連続で解かない、ストレッチを30分する、姿勢を良くする、栄養素をとる、、じっくり考える問題を入れる(じっくり考えることで、インパクトを残す)、歩いたり走ったりする(脳の血を足に回す)、筋肉をつける、寝る、人と穏やかに接する、気分転換をする、痛くなったら我慢しないですぐ薬を飲む、などがあります。いずれにせよ、病気ではなく、頭痛は筋肉痛と同じです。自分も関東脳神経外科で、脳卒中とかが心配なので、MRIを取ってもらいましたが、「全然心配ありません。単なる筋肉痛です。」と言われました。それ以来、頭痛はしなくなったのです。リラックスして寝られれば、大丈夫です!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ、難問を解くと頭痛がするのか?

2011-06-07 11:05:09 | Never!Give up!!!

 受験勉強をやっていて、偏差値75以上の東大・京都・一橋・早慶などの問題をやっていると、頭痛にみまわれることがあります。かくいう自分も、一時期頭痛に見舞われて、困ったことがありました。頭痛の場合に一番悪化してしまうのは、「精神的」な部分です。「こんな問題も解けない。。。」とか、「頭痛だと時間がもったいない」とか「効率が悪い」ということで、あせったり、頭痛の種を増幅してしまうのです。ここで大事なのは、通訳の職業病に頭痛があると言われているように、「誰もがなっていて、病気では決してない」ということです。自分だけでは?と思うと不安や焦りが生じます。焦ると睡眠が浅くなったりして、ますます体が凝ったり頭痛になったりします。そこで。。。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする