goo blog サービス終了のお知らせ 

シャイニングライト

生きるということに命をかけてみたい
生まれたからには生きてやる

失くした気持ちなら取り戻せる

2017年05月26日 | ★J(S)W/宮田和弥


5月12日(金) SLOW CAMP@下北440

宮田さんの弾き語りツアー♪
2月1日のBDライブを今年は逃してしまったので
スロキャン久しぶりだったなぁ。
日記確認したら丁度1年ぶりだったね。
440でのスロキャンは前方のみイスありで
後方はスタンディングだから
チケットの整理番号すっごく大事!」(笑)
前回が手持ちのチケット100番超えで
イス取れずにスタンディング参加だったので
今回は座ってみたい!という強い願望が無事に叶い(笑)
ゲッチケさんから50番台のチケットが届きました(*´▽`*)
後ろでも何でもいいから座ってゆったり見たい。

今回は完全な宮田さん1人での弾き語り。
ジュンスカやジェット機の曲、カバーとかやることも
最近は多いんだけど今回はソロ曲オンリーで行く!と
MCで発表♪
新しいEP出したばっかりだしね♪
いつもよりはMC少なめだったかなって印象。
曲の紹介MCを沢山してくれてた。
「Circle」では宮田さんのお家のペキニーズの話から
曲のテーマになってる輪廻転生の話へ。
「Circle」は私も好きな曲。
ほぼ必ずスロキャンで歌ってくれてると思う。

4月から1か月ちょっとで17本?って言ってたかな
全国を回ってきたツアーだったんだけど
「今日が今回のツアー初めての人?」って聞かれて
挙手したんだけど、すっごく少なくてびっくり(笑)
今回は横浜とか関東圏もやってたから
ほとんどの人がリピーターだった。
初めての人もいるなら~って
今回の新曲たちの話もしっかりしてくれました。
「初めての人に中心に話すね」って手を挙げた人へ向けて集中して
説明してくれました(笑)

「ちょっとココで違うのもやろうかな」って
譜面ペラペラめくって追加でやってくれたのが
たしか「Headway」だったと思う。
歌詞がじーんと来てしまって
この日の帰り道はひたすらHeadway聞いた。
やさしく寄り添ってくれるような曲。
前から知ってる曲なのに
聞くタイミングによって自分への入ってくる形が
違う事ってよくあって
今の私に必要なのはこういう曲なんだろうな。

ソロ曲以外はやらないよって言っておきながら
アンコールでジュンスカ曲やってくれた♪
「マイクなしでそっちで歌う」とまさかの
私たちが座ってる目の前のソファーまで入ってきて
ソファーの上で「さらば愛しき危険たちを」を。
嘘だろおい。
最前列より近い、目の前で完全に見上げる形。
アンコール、マイク外して
生歌で客席の中で歌ってくれることは今までもあったけど
まさか、ここ?!
ラッキーすぎるとしか言いようがない特等席。
思いっきり見上げないと宮田さんのお顔見えなくて
しかも近すぎてちょっと恥ずかしくて(笑)
ギター演奏する手元ばっかり見ちゃったよね。
ライブ後に隣にいたRも同じこと言ってた(笑)
だよね!(笑)
「さらば~」はジュンスカの曲の中でも特別想い入れ強い曲なので
極上のプレゼント頂きました。

終演後、物販スペースに宮田さん出てきてくれて
購入した新譜にサイン入れてもらいました。
「名前は?」って聞かれて答えたんだけど
うまく届かず「ん?」と聞き返される(笑)
すみません活舌頑張ります(笑)
一人一人しっかり対応してくれる宮田さん。
いつも優しい。
ありがとうございました!

来年ジュンスカ30周年です。
10年前の2008年の5月21日のことは忘れられない。
わたし5月20日で前職退職したからね。
自分の新しいスタートがまさに、ジュンスカ20周年の日だったから。
あれから10年経つのかぁって思うと色々考えさせられる。
来年30周年YEAR楽しみにしてます。

http://jswxxxproject.com/


(自信ないざっくりなセットリスト)

lalaハレルヤ
平凡
シンクロニシティ
新呼吸
Color
Circle
明日へのメロディー
save me
吹く風に吹かれて
Kiss me baby
キミのコト
Headway
チョコロール
真昼の空
君がいるだけで
想い
陽はまた昇る

さらば愛しき危険たちよ/J(S)W
愛したいんだ
prayer


コメント

響けファンファーレ

2016年11月07日 | ★J(S)W/宮田和弥


10月30日(日)
JUN SKY WALKER(S)
日比谷野外音楽堂

10月末の野音、寒かったぁ><
ピンポイントで気温低い日でした(笑)
宮田さんも言ってたけど
解散前はジュンスカ野音と言えば雨だったけど
復活後は本当に晴れてる!
お陰で最高な「すてきな夜空」聞けました♪

ジュンスカのライブ1年ぶり。
箱ツアーも今回は関東が熊谷しかなくて
日程合わなくて行けなかったから
ファイナルにして最初で最後。

1曲目がアルバムのタイトル曲「ファンファーレ」!
寒い寒い言ってたけど
ライブ始まった途端に体熱くなった♪
新しいアルバムの曲と昔の曲とが
バランスよく混じり合っているセットリスト。
「It's Alright!」と「HAPPY?」はもはやサプライズ的な!
両方ともジュンスカでは復活後ほとんどやってないはず。
It's Alrightは東北震災の後のスロキャンで
宮田さんが歌ってくれてたなぁって思いだす。
「EXIT」収録曲だから
今のジュンスカで聴ける日が来るとは思ってなかった。
HAPPY?も久しぶりに聞いたけど
歌詞聞いてると情景が浮かんでくるよね2人の関係性っていうか。
20年前の曲だけど全然古くないから不思議。
曲は生き続けていくから素敵なんです。

本編最後の
ヒバリ→ロックンロール→希望の詩
→BAD MORNING→マイジェネ
の流れ、最強だった。
この5曲の流れだけパッケージにして欲しい位(笑)

ジュンスカの強みは一緒に歌える曲って事だと思う。
一緒に参加できる曲。
ファンが一緒にコーラスをして
掛け声を入れて、一緒に歌う曲たち。
その一体感が本当に気持ちよくて一層盛り上がる。
ライブじゃなきゃ味わえない瞬間。

野外ライブってやっぱりいいな。
気温とか天気で色々左右されちゃうけど
外で聴くジュンスカは最高だなって思った。
野音でジュンスカって極上だなって思った。

日常の中で気持ちがモヤモヤして
そういうのって中々自分で消化出来ない。
でもライブへ行くと、全部リセットしてくれる。
心の中身を全部吐き出して、いらないもの全部放出して
モヤをリセットしてくれる。

詳しいレポはmusicvoiceさんが載せてくれています♪
宮田さんのジャンプ写真今回も素敵(´▽`*)
http://www.musicvoice.jp/news/20161106051684/

来年はツアーはやらない予定なんだって。
ワンマンもやらないっぽかった。
2018年が30周年。
2008年の20周年から、もう10年も経つんだね。
Anniversary Year待ってます。



いつか 流す涙が 乾いたら

雨上がりの水溜りに 映った空を飛び越えて

人を羨むな 自分を責めるな

誇り高く 埃だらけの時代を生きてけ


溢れる 追いかける 響けファンファーレ

信じてる 信じてる 輝きを信じて行くよ


<ファンファーレ/JUN SKY WALKER(S)>




ファンファーレ
START
歩いて行こう
青春
マリーゴールド
明日が来なくても
It's Alright!
いつもここにいるよ
夏の花
声がなくなるまで
裸の太陽
あきらめたくない
HAPPY?
スターマン
Runaway Boy
風見鶏
Let's Go Hibari-hills
ロックンロール☆ミュージック
希望の詩
BAD MORNING
MY GENERATION

バイバイ
NO FUTURE

すてきな夜空

コメント

下北沢440

2016年04月30日 | ★J(S)W/宮田和弥


4月26日(火)@下北440

宮田さんのスロキャン弾き語りTOURのFINAL♪
そっか440では久しぶりのスロキャンだったんだよね。
キャパ120くらい?
整理番号遅くて久しぶりに立ちスロキャンだったけど
逆に後ろの方に座ってた人は見づらそうだったから
立ちの方が見やすさ的には良かったかも♪
宮田さんはバンドverと弾き語りverでLIVEをしていて
今回は弾き語りverでした。
ギター1本持って1人で全国を回るTOUR♪

ジェット機の曲を沢山やってくれたよ(≧▽≦)
2曲目「I LOVE YOU」のイントロ始まった瞬間に
隣のRと貌見合わせてにんまり。
嬉しいな。
そして「crayon」も♪♪
クレヨンの<飛行機雲>とか
ジャンピンの掛け声とか
レベロンのジャンプとか
アコースティックだけど、反応して動きたくなっちゃう(笑)
体に染みついてるよ。
解散してからも
こうやって曲が聞けるのって特別だと思うのです。

今回は宮田さん新しいものを取り入れていて
ギブソンが出しているらしい、
フラットマンダリン(見た目は小ぶりなエレキギター)と、
ループマシーンを使ったりしてました♪
ループマシーンは敬吾も弾き語りで使ってたなぁと思いだした。

ジュンスカの「砂時計」は復活の野音で聴いたの想い出す。
全部の曲にそれぞれの想い出が貼り付いていて
曲を聞くたびに思いだす景色がある。
音楽ってすごいよね。

「again smile again」好き。
tico moonの影山さんと一緒に2曲だけ♪
宮田さんと影山さんは小学校の同級生で
当時は仲良しだったわけではなかったんだけど
宮田さんがジュンスカでデビューして
ライブの打ち上げで、当時トイズにいた影山さんと再会した。
お2人のやりとり好きです(笑)
宮田さんが影山さんに
「おまえはぶっ殺すとか言わないだろ?」(俺は言うけど笑)
って言ったら影山さんが
「そういう時は敬語で言います」って(笑)
いやいやそっちの方が怖いから!!って。
いいなぁお2人の関係♪

予定にない曲を1曲。
「声がなくなるまで」をやってくれた。
熊本の地震のことに触れて

 物資を送るという支援の方法もあるけど
 物は渋滞しがちだから
 お金の方が確実に使ってもらるかなと。
 今日、予定より1曲多く演奏するので、
 1曲分2000円(笑)
 2000円じゃなくても、100円でも10円でもいいから
 その分の気持ちをコンビニとかで
 募金してもらえたらなって思います

素敵だなって思った。
今って募金する場所って沢山ある、
振込での義援金募集も各所で行っているし
店頭や団体でも色んな場所で募金箱が置いてあって。
何処でもいいから、今日のこの1曲分の気持ちを、
今日のLIVEで持って帰った気持ちを、募金してくださいって。

アンコール最後に「さらば愛しき」歌ってくれて
久しぶりに聞いて泣きそうになっちゃった。
東北の震災の時に
地震後すぐに歌ってる姿の動画を上げてくれて
それが新曲と「さらば愛しき」だったんだよね。
だから余計に。
元気もらいました。

宮田さん、最後の曲終わりにそのまま楽屋へ戻らず
ステージ降り、客席通って物販スペースへ。
物販購入のお客さんへはサインと、
何も買ってないお客さんにも希望者には握手しますって。
440のキャパだからこそ出来ることだよね。
ものすっごく久しぶりに宮田さんとの握手。
次は秋冬ごろのジュンスカtourかな。
楽しみにしてます。
ありがとうございました。


今回はセットリスト自信ある(笑)


チョコロール
I LOVE YOU/JET-KI
シンクロニシティ
愛したいんだ
人間は
シェイク/JET-KI
砂時計/J(S)W
crayon/JET-KI
SON
泳げたいやきくん(cover)
LINE/JET-KI
again smile again
palm/JET-KI
声がなくなるまで/J(S)W
jumpin’/JET-KI
lala ハレルヤ
君がいるだけで
Cracker
ひがしの空

レベロン/JET-KI
トンネル抜けて(cover)
Get it on
さらば愛しき危険たちよ/J(S)W


コメント

MK50BD

2016年02月12日 | ★J(S)W/宮田和弥


2月1日
宮田さんのBDライブ@渋谷プレプレ♪
twitter炎上以来のプレプレでした宮田さん(笑)
もはやネタ(笑)
椅子が映画館仕様で
カップホルダーも傘立ても各椅子についてるし
何よりその座り心地の良さ。
深く座っちゃうと寝ちゃうやつです(笑)
指定席イイね。
いつものBANDメンバーでした。
上手端の席だったので
akkinに呼ばれたなと思いました勝手に(笑)

「Headway」からスタート。
セトリ最初のほうは覚えてたんだけど
途中で集中力切れたみたいで
順番覚えるのを諦めてしまったので
記憶に残っているやった曲だけ最後に上げておく。

「Circle」の前にペキニーズの話をしてくれた。
宮田さんがインスタに上げてくれる
ウータンとバズの写真が本当に可愛くて!!
モフモフ♪♪

一昨年のスロキャンで
Circle→想い→PEKINGESE→lalaハレルヤ
っていうセトリの時があって
ひとつの物語を見ているようだった。
今回は
Circle→→明日へのメロディー→想い
だったと思う、記憶が正しければ。
この流れもすっごく良かったなぁ。
「Circle」中心に変換してしまう脳内(笑)
相当好きみたいです私。

akkinのギターから始まる「LINE」。
イントロ鳴った瞬間にRと顔見合わせたよねうん。
イントロだけで泣いてしまいそうになる。
嬉しい、歌い続けてくれるの嬉しすぎる。

「陽はまた昇る」も嬉しかったよ(≧▽≦)

アンコールでセンターに椅子のセッティングをしていて
なんでだろ?って思ってたら。
宮田さんがゲストを呼んだという説明からの
福山雅治さん登場♪
突然すぎて会場パニック(笑)
喋り声からしてイイ声してる。
何やる?ってなった時に福山さんのほうから
この曲どおですか?と上げてくれたみたい。
「コーヒールンバ」を2人の弾き語りで♪
福山さんが昨年?出したカバーアルバムに収録されているらしい。
渋い選曲だけど宮田さんの歌うコーヒールンバすっごく良かった。

続いてもうひとりゲストを~♪と登場した奥田民生氏!!
まじか!!
なんだこのスリーショット!!
宮田さんをシッカリと叱ってくれる民生さん(笑)
このやり取り見るの久しぶりだな(笑)
3人弾き語りで「プカプカ」を♪
選曲まさかだったな。
宮田さんが選んだのかな?
「そろそろこういう曲も良いんじゃないかと思って」
って言ってたなぁ。
本編でやった「トンネル抜けて」のカバーもそうだけど
自分の世代じゃない曲をこうやって聞けるのって
新しい出会いでもあって嬉しいです。
ゲストタイム終了。

Wアンコールは客席も立っての「Cracker」と
もう一度座りなおして「New world」。

トリプルは宮田さん1人弾き語り、
アンプラグド完全生歌で「愛したいんだ」。
ステージきわっきわまで前に出てきてくれてた。
2階まで歌声シッカリ届いたかな?
今までだと生声は「New world」やってくれたことがあったけど
「愛したいんだ」の生声も感動する。
もっと小さいキャパで、マイクなしライブとかも
いつかやってもらいたいなぁなんて贅沢な願いを言ってみる(笑)

今回も極上時間をありがとうございました。
宮田さんの50代STARTの日を一緒に過ごせて
すっごく嬉しかったです。
「誕生日に歌えるのが嬉しい」って話もしてくれたけど
それはこっちのセリフ!!
本当にありがとうございました。

次は4月のLIVEで。



Headway
lalaハレルヤ
シンクロニシティ
Tomorrow
Circle
明日へのメロディー
想い
Color
save me
ニンゲンハ
トンネル抜けて(cover)
陽はまた昇る
LINE
Login Dance
チョコロール

コーヒールンバ(cover with 福山雅治)
プカプカ(cover with 福山雅治 & 奥田民生)

Cracker
New world

愛したいんだ

コメント

2月1日

2016年02月02日 | ★J(S)W/宮田和弥


毎年行われている恒例行事、宮田さんのBDライブ♪
今年は当日である今日、2月1日に開催されました。
宮田さんのアコLIVE行くと毎回思うけど
歌詞が体に浸透していくというか
知ってる曲ばっかりなのに
初めて聴いた時のような感動を毎回感じて
胸がじーんとします。
何度聴いても、感動するし、嬉しいし、背中押してくれる。
宮田さんの書く歌詞は
全てが私の応援歌になっている気がする。
懐かしい曲も、最近の曲も大好きです。

今日はサプライズでゲストも登場して
会場の悲鳴すごかった!
私、わりと傍観してました(笑)
でもあの2人、3人での弾き語りを聴けたのは
本当にレアで、その景色だけでも感動。
この小さいキャパのホールで贅沢な時間でした。
詳しくは改めて。

宮田さん50歳お誕生日おめでとうございます。
40歳の時もお祝いしたなぁって思いだす。
嬉しいです、今年もこうやってお祝いできること。
これからも60歳70歳とお祝いさせてくださいね。

Rから誕生日プレゼントもらいました!
すっごく可愛いアイテムでテンションあがりました。
さっそく使わせてもらうね、ありがと(≧∀≦)

そして帰宅したらBDカードが届いてました。
直筆の宛名とサイン入り。
昨日の今日っていう事もあって
昨日のこと思いだしてちょっと泣きそうになった。
ありがとうございました。
大切にします。

明日はホストちゃん。
楽しんできます!!



コメント