goo blog サービス終了のお知らせ 

シャイニングライト

生きるということに命をかけてみたい
生まれたからには生きてやる

adballoon TOUR 2020

2020年11月16日 | ★J(S)W/宮田和弥

宮田和弥
SLOWCAMP 弾き語り de TOUR2020 adballoon
@下北沢440

3月29日(日)から延期になったスロキャンへ♪
夜公演のみだったものを昼公演も追加して分散させることで
集客を50%以下にして、15分に1度の扉を全て開けての換気タイムあり。
昼公演に参加してきました♪
いつもは440にびっしり椅子を並べて後方は立ち見になるんだけど
今回はお客さんも40人くらいで椅子もゆったり、テーブルも沢山で
ソーシャルディスタンスを保ちながら全員座って見られたのが嬉しかった♪
ソファ席でゆったり参加♪♪

前回のスロキャンいつ行ったんだったっけ?って調べてみたら
日記残してないけど
< 2019年2月1日 宮田和弥 53rd birthday LIVE IN 風知空知 >
でした。
ブルーのコインケース買った時だ♪

11月に延期が決まったはいいけど
今の世の中でライブをやるってかなり大変な状況だから心配もあって(>_<)
だけどしっかり対策をしての開催、ありがとうございました!!
「平凡」からスタートして、宮田さんも言ってたけどジュンスカの曲も多めだったし
ジェット機の「Fly high」は沢山の景色が蘇ってきて込み上げてくるものがあった。
今もこの曲を聞くと青空が広がる♪♪
こうしてジェット機の曲を歌ってくれるの本当に嬉しい。
スタートの挨拶も、曲合間の話も、グッズの紹介も
なんかもうずっと笑ってたな♪
みんなが声出して沢山笑うものだから最初の挨拶で
「俺の話面白いと思うけどあんまり声出して笑わないように!」って
感染予防の注意もあったけど、面白くて笑っちゃうよ!

バンドもカッコいいけど
アコギ弾き語りで座ってゆったり聴けるスロキャンも好き♪
沢山笑顔になって、心が温かくなって、ほくほくになった♪♪
2月以来、久し振りにRとも直接会って話が出来て
夜LIVEはYOUTUBEで配信もしてくれたので、そっちも見られて
とっても楽しい幸せな1日でした☆
素敵な時間をありがとうございました!!
また来年も行けますように!!

もっと曲数やってるけど
やった曲を覚えてるだけ順不同(440だけ追加曲★)

平凡
Strawberry
七色★
now or never (新曲)
Fly hige (jet-ki)
サンドウィッチ (jet-ki)
I love you (jet-ki)
さらば愛しき危険たちよ (jsw)
Good-Bye Days (jsw)
悲しすぎる夜 (jsw)
アドバルーン

ヒーロー (jsw)★
チョコロール
Login Dance
愛したいんだ

コメント

30th FINAL

2019年05月28日 | ★J(S)W/宮田和弥


JUN SKY WALKER(S)
30周年記念TOURの最終日!
日比谷野外音楽堂♪♪

自分の日記を振り返ったら
9月のクアトロでのツアー初日も、2月1日のスロキャンも
日記書いてなかった(笑)
10月仕事に追われてて、
そのまま書かないで終わったんだなぁ。
2018年が30周年YEARだったジュンスカ。
9月末から始まったツアーの最終日は野音!
32度だったらしいね、めっちゃ天気良い夏日となりました。

最後に野音行ったの2016年10月のジュンスカだった。
2年半ぶりくらいか。
なんかすっごく久しぶりだった気分。
野音は椅子が石で出来てるんだけど
まさかの!木の椅子になってたよー!!
いつ変わったんだろ?

Cブロック2列目でした。
OPがサブステージ始まりで
メンバーがステージに登場してすぐに客席下りでサブステへ移動。
4人ともがギターを持ち、アコースティックで「全部このままで」。
まだ日が高く明るい野音に響く音が心地よかった。
1曲だけ演奏してメインステージへ戻るメンバー。
ちょうどすぐ近くの通路を通るってことで身を乗り出して
メンバーとハイタッチ♪
宮田さんはハープ鳴らしながら歩いてて肩を軽くタッチしちゃいました。
きゃっきゃ♪♪

クアトロの時のセットリストをあんまり覚えていないんだけど(笑)
しっかり野音verで全然違うセットリストだった!

だんだん自分のテンションが上がってきて
隣のRと途中じゃれ合いながら
全力で一緒に歌う♪
ジュンスカといえばシンガロング!って
よくライターさんが書いてくれるけど
「一緒に歌って」とか言わなくても
自然と全曲みんな歌っちゃうっていうね!
大カラオケ大会!みたいに、喉潰すくらい歌ってしまう。
Rと一緒に
「さぁ気に食わねえ奴を一緒にぶっ飛ばしに行こう」
って拳を頭上に挙げながら夜空に向かって熱唱したの気持ちよかったー!!!
ロックンロールミュージックの大好きなフレーズ。

星が見える夜空の下の野音で
一緒に歌う「すてきな夜空」泣いちゃうよー。
野音って特別だなぁ。
特に今回は20周年の時のことをすごく思い出した。

30周年記念で発表した新曲ONE-WAYは
歌詞を映像で流して一緒に歌った。
この歌詞大好き。

僕らの日々はココで始まって
ただ真っ直ぐに未来へ駆けだした
本当のイタミも 本当の絶望も
ONE WAY 知らないまま

僕らは今も心震わせて
まだ見ぬ明日にこの手を伸ばすよ
どんなに遠くて曲がりくねってても
ONE WAY オーライ

あの日のメロディー心に灯して
2度とその手を離さないように
ここからもずっと歩き続けよう
ONE WAYこの道を

10年先もきっと一緒に眺めようよ
すてきな夜空を



JUN SKY WALKER(S)「One-Way」Official Music Video
https://www.youtube.com/watch?v=mcdAjB14J5U

そしてアンコール最後に呼人さんの伴奏での「青春」。
20周年と同じ景色に重ねてくれたんだよね?きっと。
アンコールでキーボード運び込まれた瞬間に、
もしかして?って思ったけど
やっぱり「青春」でした。
みんなで歌おうって言ってくれて、アコでテンポも落として
まさに2008年10月の野音FINALと同じ光景だった。
10年前と違ったのは
テンポを通常verに戻さず、最後までアコで全員で合唱したってとこ。

その10年前の映像がこれ。

STAY BLUE  ~ALL ABOUT 20th ANNIVERSARY~より
「青春」
https://www.youtube.com/watch?v=sXNjzB4KisM

いま見てもこの時の青春と挨拶は泣いちゃう。
2007年から2008年にかけて
ジュンスカは期間限定で再結成をしたんだけど
チケットが本当に取れなくて
周りの友達に沢山協力してもらって確保した
高崎、金沢、渋公のチケット。
渋公はmixiで確か譲ってもらったんだったと思う。
で、私はそのツアー中に退職を決意して仕事を辞め、
出勤最終日の次の日が渋公のツアーファイナルだったんだよなぁ。
10月の大阪野音と日比谷野音も行ってるんだけど、
大阪野音もチケット譲ってもらって。
しかも大阪野音の2日前くらいにジェット機が解散を発表してて。
もう頭の中ぐちゃぐちゃで、大阪野音はずっと泣いてた記憶(笑)
で、ジュンスカは年越しまでライブ決まってたんだけど
とりあえずワンマンでのラストが日比谷野音で、
その最終日のライブも「これでジュンスカ最後なんだ」ってつらくて
でもこの日に立ち会えたことがとっても幸せで。

あれから10年経った。
この10年間で本当に色々なことがあって
私だってメンバーだってみんな10歳年を重ねたし
ジュンスカは2012年に完全復活をしてくれたし
MICHAELが自分たちの主催イベントにジュンスカを呼んでくれて
宮田さん×充くんで話してるところを見れたり
充くんがSTARTを歌って、その後にジュンスカがSTARTを歌って
最後は2人で一緒にマイジェネを歌うという
私にとっては奇跡みたいな光景で
しかもそれがDVDに映像で残って。
10年前は当然そんな未来が来るなんて想像もできなかった。

「すてきな夜空」歌いながら10年前の野音を思い出して
「青春」歌いながら、この10年間を思い返してたら
歌いながら涙止まらなかった。
青春の歌詞に自分の気持ちが乗りすぎてしまう。
「あの時お前に出会わなきゃ 今の僕はここにはいないんだ」
とかまさにだし
いつも
「あふれる涙が止まらない」
はガチで涙溢れてる。

音楽はその時の景色や気持ちが詰め込まれていて
忘れてたものを一瞬で呼び起こしてくれる。
それは聴いてる人の数だけ、それぞれにある引き出しで
引き出しが開いた瞬間に涙があふれてくる。
宮田さんも「青春」歌いながら瞳に涙を沢山溜めながら歌っていて
それ見てまた泣いてしまった。

ジュンスカがいなかったら、宮田さんと出会えてなかったら
今の私は確実にいなかったと思う。
ジェット機通いをしてた頃は、かなり病んでた時期だったけど
宮田さんの姿や言葉を聞いて、考え方とかかなり影響されたし
大人になるのも悪くないなって思えた。
自分でいうのもなんだけど
ポジティブで自分に真っ直ぐな性格になれたのは
宮田さんと川西さんの影響がとてつもなく大きい。
周りの人を大切にする部分も尊敬してます。

こうして30周年を迎えた今、
ジュンスカがオリジナルメンバー4人揃って
野音のステージに立っていることが奇跡みたいなことで
だけど奇跡って起こるんだよね。
私はそんな奇跡を沢山見てきた。
奇跡って起こるんだよって、声を大にして言いたい。

ジュンスカを聞き始めて15年くらい。
30年間の半分くらいだしまだまだ新参者ですが(笑)
ジュンスカが大好きで、
こんなにも愛せるバンドがいてくれるのがとっても嬉しいです。

「40周年50年周年と」って宮田さん言ってくれてたけど
また10年後、一緒にこの夜空が見れますように。
20年後も一緒に歌えますように。

忘れてたものを取り戻した気がする。
またここから新しいSTARTを。

ジュンスカ30周年おめでとうございます!
これからも私の人生の中にジュンスカがいてくれる。
大好き。

あ、マイジェネでいつものように銀テが飛んだんだけど
あの時の宮田さん本当に可愛い。
かなり早いタイミングから手で両耳塞いで屈んでたからね。
いつもの光景(笑)
自力で銀テ取れなかったんだけど
本編終わったタイミングで前の席だった女性が振り返って
「一本しかないんですけど」って
2本取れたうちの1本を譲ってくださりました。
2本くらいならそのまま持って帰ってしまう人も多いだろうに
わざわざ取れなかった私たちに譲ってくださって。
本当にありがとうございました。
テープ1本で同じ文字が2連だったので
Rが持ってたハサミで半分に切って2人とも持って帰れました♪
幸せいっぱい。


全部このままで
だけど一人じゃいられない
BAD MORNING
その日まで‬
声がなくなるまで
ガラスの街
悲しすぎる夜
メロディー
NO FUTURE
PARADE‬
いつも二人で
アパート
さらば愛しき危険たちよ
歩いていこう
Let's Go Hibari-hills
START
すてきな夜空
ロックンロール☆ミュージック
MY GENERATION

遠くへ行かないで
One-Way

青春


https://rockinon.com/live/detail/186511


https://news.utamap.com/music/221394/


コメント

XXX PROJECT

2018年06月23日 | ★J(S)W/宮田和弥


6月21日に
ジュンスカのアルバム購入者から抽選で招待されたLIVE、
J(S)W XXX PROJECT<歩いていこう>
行って来ました♪
まずは、こんな素敵なライブイベントを
完全招待で企画して頂きありがとうございました!!
最初に初期の秘蔵ライブ映像を30分くらい上映して
その後にライブ12曲。
やっとカバー曲たちをライブで聴けたよ(≧▽≦)
ユーミン聴きたかったのです。
モンパチも盛り上がって!
ツアーでもカバーやりたいと言ってくれてたから
ミスチルとスピッツもやってほしいな。
最後が「ななし」だったのはやられた、
楽しかったぁぁぁ。
昔の映像で「ひとつ抱きしめて」やってたけど
私やっぱりこの曲大好きだわ。
自分のテーマソング的な存在。
またライブで聴きたいなぁ。
30年前の6月21日に「歩いていこう」をリリースしたジュンスカ。
今年は一緒に30周年を沢山お祝いして盛り上がっていくぞ!
秋から箱ツアーです。
楽しみ!


コメント

30周年

2018年05月24日 | ★J(S)W/宮田和弥


5月21日でジュンスカがデビューして30周年を迎えました。
5月21日にライブをやるだろうと、
かなり前からスケジュール帳にライブ予定を勝手に書き込んでたんだけど
記念ライブは5月19日でした(先走った笑)
しっかり参加しやすい土曜日の17:30開演でした♪
5月21日にはオールタイムBESTも発売に。
当時のジャケットを完全再現だったんだけど
断然今の4人の方がカッコイイと思う!!

2008年の20周年だった年は
私の生活が大きく変わった1年で
その切っ掛けの一つがジュンスカでもあったから
30周年、あれから10年経って
当時の自分にもし何か言ってあげられるなら
「そのまま前見て進んでいけばいいよ」って言ってあげたい。
2008年の5月20日で前職を辞めて、
次の日の5月21日がジュンスカの20周年ライブ渋公だったからね。
私にとってジュンスカの周年ライブは
凄く大きな存在になっています。
一緒に新しいスタートを切った感覚がある。
仕事を辞めて、気持ち的に楽になった部分はもちろんあったけど
未来への不安もとっても大きかった。
これからどうすればいいんだろう、何をしたらいいんだろう
っていう想いを抱えながらあの日渋公に行った記憶がある。

あっという間の10年だったね。
皆さんにとっては、この10年間どんな日々でしたか?
私にとってはとても充実していて、幸せな時間だった。
よくこの10年頑張ったなって、自分を褒めてあげたくなるくらい。
10年前、今の自分は想像できてなかったな。
ライブ行ったり、舞台行ったりするのも生活の楽しみだけど
同じくらい、仕事も楽しい。
忙しくて休みなかったり、ご飯食べる暇なかったり
朝起きて「行きたくない」って思う日も勿論あるけど
それでも毎日が充実していて楽しくて
この日々が大好きだなって思う。
この10年でどれくらいの人と出会えただろうって考えると
ひとつひとつの出会いによって
世界が広がっていったなっていう事にも気づく。
色々な世代、出身、職歴、趣味の話をするだけでも楽しくて
教えてもらうことも沢山。
新しい人との出会い、新しい音楽との出会い、
新しい作品との出会いで
私の世界は広がっていく。

20周年の時は期間限定での再結成だった。
その後、震災を機に再び再結成して
現在の完全復活へ。
またこうして30周年を一緒にお祝いできること、
ジュンスカがオリジナルメンバー4人揃って
ステージに立つ姿を見れている今があること、
そして、新曲を聴けること。
本当に幸せです。

35周年、40周年と、またみんなでお祝いできますように。



コメント

明日のことなんて

2017年08月11日 | ★J(S)W/宮田和弥


8月5日(土)

宮田和弥 SLOWCAMP 2017
BAND Style 〜 CHAPTER 4 Live !!

@キネマ倶楽部



宮田さん久しぶりのBANDライブ!
キネマ倶楽部なつかし。
何年ぶりだろ4年ぶりくらい?
Rが取ってくれたチケットのお陰で2列目の
akkin正面席GET♪
スタンディングだと思ってたからイスありで嬉しかった。
しかもライブも座ってゆったり見れるスタイル♪
いい、座りライブイイ!

今回もカバーなし、宮田さんのソロ曲ONLYでした。
新曲4曲とも好き。
弾き語りではあまり選ばない曲も
バンドだとやってくれたりがあるから
またセットリストの雰囲気も変わって楽しい。

akkinと宮田さんのアイコンタクト見てるだけで幸せな気持ちになる(笑)
アッキンジェット!って紹介する宮田さん好き!
アッキンは去年の宮田さんのライブ以来、1年ぶりくらいの表舞台だったんだって。
終盤でギターの弦が切れちゃうアクシデントあったけど
すぐに対応できちゃうの流石です。
アッキンのギタープレイずっと見ていたい。

宮田さん終始楽しそうに歌われていて
笑顔が伝染する。
ちょうどロッキンもかぶっている日程で
スタッフというスタッフがまったく捕まらず
この日は楽器のセッティングも全部自分でやったとのこと。
ギターも曲ごとに3本だったかな?用意されてて
持ち変えもチューニングも全部宮田さんがやられてた。
ビデオ撮影も入ってたけど
こっちもスタッフ不足で呼人さんの弟さん、黙さんが
ハンディで撮影されてた。
そっか、FES時期だから
ライブまわりのスタッフさんもそっちに全部持っていかれてしまうんだね。
ドラムのトミーも次の日、デリコのドラムでロッキン行くと言ってて
忙しい時期なんだなと。
みんな忙しいから今日は打ち上げなし!という
ライブ後の予定まで公開してくれました宮田さん(笑)

写真は3年前くらいに手に入れた「陽はまた昇る」のCD。
ジュンスカ好きになって、CDが廃盤になってるから
よく中古SHOPまわってCD探してた時期があった。
宮田さんのソロ時代のCDも
今となっては音源入手困難で
やっと買えたこのCD。
懐かしいでしょこの形。
見て値段。



816円。
「陽はまた昇る」がすっごく好きです。
聞くと無条件に元気になる。


そして僕は歩いてく

青いこの空の下で

躓いたり転んだりして 涙も出るけど

きっと陽はまた昇るから

きっと陽はまた昇るから




秋にスロキャン決まったけど
中々難しい日程だった。
年内もう一回ライブ行けたらいいな。
素敵な時間をありがとうございました。
心満たされた。


<セットリスト>

吹く風に吹かれて
lalaハレルヤ
T-shirt 2000
シンクロニシティ
Color
明日へのメロディー
Circle
平凡
七色
新呼吸
Kiss me baby
キミのコト
Get it on
陽はまた昇る
Cracker
チョコロール

New world
愛したいんだ
君がいるだけで
Login Dance

prayer

コメント