goo blog サービス終了のお知らせ 

シャイニングライト

生きるということに命をかけてみたい
生まれたからには生きてやる

SS18

2018年09月27日 | ☆SUMMER SONIC


SUMMER SONIC 2018!
今年は2日目のみ。
1日目のほうが邦楽勢は見たいバンド多かったんだけど
日程的に2日目しか行けなかった;
2日目はマイクシノダとベックしか見たい人いなくて
行くか結構ギリまで迷ってて、だけど夏FESに行きたくて(笑)
3日前にチケット買いました。
そう、今年は2日間ともチケット完売せず。
1日目に行った人の感想で、
会場めちゃくちゃ空いているという情報見てたけど
今年のサマソニは私が参加した過去公演の中でも一番空いてて
規制もかかってなかったし、屋台村も余裕で座れる、
シャトルバス待ち時間ゼロ、マリンのスタンドもガラガラで
とっても過ごしやすいサマソニだった!
でも寂しくもあって。
マリンは朝から夜までアリーナもスタンドもガラガラで
せっかく海外からこれだけのアーティスト来てるのに!って。
「若者の洋楽離れ」って言葉を最近よく聞くけど
本当にそうなのかもしれないなぁ。
私が参加した2日目で
一番動員したのがエンドリだったらしいという話を聞いて
結局日本人で、ジャニーズという知名度の高さという結果。
なんだかサマソニなのに悲しいよね。
まぁ私も邦楽勢強めのチョイスになってしまったんだが(笑)


YOUR SONG IS GOOD
ENDRECHERI
THE ORAL CIGARETTES
MY FIRST STORY
MIKE SHINODA of LINKIN PARK
SPYAIR
BECK


結局、そこまで見たい洋楽勢がいなくて、マイクシノダとベック以外は
全部邦楽バンドで終了。
でもマイクシノダとベックだけでもチケット代元取れてると思う。
それくらいこの2組が最高に満足だったので今年も楽しかった!

ユアソンに合わせて幕張入り。
行きの電車座れたー!←大事なポイント
10:30に駅着で、待ち時間なしでマリン側でリスバ交換。
今年もツルっとしたポリエステル布地のリスバでした。
そのままビーチに出てユアソン待ち。
青い空と波の音とユアソンのリハの音楽を聴きながら
日陰に用意されてる椅子のある休憩スペースで座ってたら
それだけで幸せ満タンになった。


◆YOUR SONG IS GOOD/BEACH

久しぶりのユアソン♪
サマソニの1日のスタートを
みんなでお祝いしながら楽しむような
毎度ながらとてもピースフルな空間で
ビーチに心地よい音楽が響く。
あぁぁぁなんかもう幸せ!って叫びたくなる感じ。
最高なスタート!

時計見ながらメッセへ移動。
今回マリン-メッセ移動はすべてシャトルバス使ったけど
待ち時間ゼロで体力温存できて最高でした。


◆ENDRECHERI/MOUNTAIN

昨年は堂本剛名義で出演をキャンセルしていて
今年はそのリベンジ。
音楽活動できるくらいになってよかったね。
前方はファンが黄色い声を上げている場面もあったけど
後方は「とりあえずエンドリ行ってみる?」な大人たち。
私もその一人。
自分の世界観をしっかり確立していて
音楽へのこだわりを感じる。
バンドメンバーとコーラスで何人いるの?!って
まずステージにいる人数を数えた私(笑)


1.HYBRID FUNK
2.MusiClimber
3.Crystal light
4.YOUR MOTHER SHIP
5.Blue Berry
6.I gotta take you shamanippon
7.TU FUNK
8.Chance Comes Knocking
9.FUNK SESSION


再びマリンへ移動。

◆THE ORAL CIGARETTES/MARINE

オーラルシガレッツ初見。
バンド名最近よく聞くなぁ程度の認識(笑)
アリーナの最前付近だけ人びっしりって感じで
スッカスカだったけどMCで

 サマソニ来る人の中には
 邦楽バンド興味ないっていう人も多いと思うけど
 ワンオクみたいに海外で活躍しているバンドもいて
 日本も負けてないって思うし俺たちも頑張っていきたい

みたいな話をしていて「サマソニに出る」って確かに
邦楽FESに出るときの気持ちも違うのかもなと。
「BLACK MEMORY」カッコ良かったし
ボーカルの存在感の強さはバンドの武器になっていると思う。
改めて曲ちゃんと聞いてみようと思った。

【YOUTUBE】BLACK MEMORY https://youtu.be/WGot2jAViWY


1.カンタンナコト
2.what you want
3.マナーモード
4.容姿端麗な嘘
5.狂乱 hey kids
6.Black Memory
7.トナリアウ
8.嫌い


転換の時間を使って一度外に出て昼食を調達。
お昼は塩焼きそばとキュウリの一本漬け♪
定番メニュー!
スタンド持ち込んでモグモグ。


◆MY FIRST STORY/MARINE

マイファスで好きな曲が1曲あるんだけど
やらなかったぁ残念。メジャーな曲じゃないししょうがない(笑)
LIVE見るのは初めてだったけど
なんていうかお兄ちゃんへの対抗心を表に全面に出していて
名前伏せてるけど、それお兄ちゃんのバンドのことだよね?状態。
そうか、MCでそういうことを言ってしまうくらい
戦っているんだねずっと。
前を走っていて、きっといつも比べられてきて
今もその中で戦っているんだね。

俺は大きい会場を満員にしたいわけじゃない。
ただあいつらに勝ちたいだけなんだ。

って言ってて正直びっくりした。
でもいつもhiroはそういうことを口にしているらしい。
これからマイファスが自分たちの力で
どこまで飛躍できるか楽しみだ。


1.lonely
2.ALONE
3.Missing You
4.monologue
5.虚言NEUROSE
6.MONSTER
7.Zero Gravity
8.ACCIDENT
9.モノクロエフェクター
10.RIVIVER
11.不可逆リプレイス



◆MIKE SHINODA of LINKIN PARK/MARINE

アリーナ降りてマイクシノダ。
昨年から抱えてた想いを消化できた気がする。
待ってた、ライブいけるの。
MIKE SHINODAでよかったと思うのに
of LINKIN PARKをつけての来日。
チェスターの死後、来日公演が中止になり
そのままになっていた日本に
リンキンパークの名を背負って来てくれた。
そんなことがただ嬉しかった。
ニコニコと笑顔を見せながらステージを駆け回り歌う姿。
最後はステージを下りて
RL境の道を中央まで駆け抜けて
沢山のファンと触れ合ってくれている姿。
嬉しかったなぁ。
私がこの日マリンで見たアーティストでステージ下りてたのは
マイクシノダだけだった。

今回もカンペ用意してくれていて日本語で挨拶してくれた。
そう、マイクシノダ氏はリンキンLIVEの時も
いつも日本語で挨拶してくれてたよね。
去年は支えてくれてありがとう、これからもよろしくねって。
そして英語での長いMCも。

チェスターを失った悲しみ、そんな中で出したソロアルバム。
そしてLINKINの曲を大合唱。
「In the End」でチェスターのパートをみんなで歌う。
でもそこには自然とチェスターの声が聞こえてくるあの感覚。
そうだ、このマリンで、チェスターの声で聴いた「In the End」。
2013年、私が最後に観たLINKINのLIVE。
さすがに泣いちゃうよなぁ。
チェスターに届いているかな。
ちゃんと聞こえてるかな。
アリーナでみんなが涙しながら
LINKINを歌ってるよ。

マイクシノダが届けてくれた想い。
届けてくれた、音楽と言葉。
本当にありがとう。また大好きになったよ。
日本に来てくれてありがとう。
サマソニに来てくれてありがとう。
またね。




Introduction (Fort Minor)
1. Petrified (Fort Minor)
2. When They Come for Me (Linkin Park)
3. Castle of Glass (Linkin Park)
4. Kenji (Fort Minor)
5. Roads Untraveled (Linkin Park)
6. Waiting for the End / Where'd You Go
7. Crossing a Line
8. In the End (Linkin Park)
9. About You
10. Over Again / Papercut
11. Make It Up as I Go
12. Good Goodbye / Bleed It Out (Linkin Park)
13. Remember the Name (Fort Minor)
14. Running from My Shadow


◆SPYAIR/RAINBOW

メッセ移動してSPYAIR。
最近の曲、全然わからなかったけど
SPYAIRは初期の曲をすごく聞いてて
雰囲気変わってなくて楽しかった♪
最近の曲もチャックしてみよ♪♪

1.WND
2.現状ディストラクション
3.WENDY
4.I Wanna Be
5.STRONG
6.RAGE OF DUST
7.イマジネーション
8.サムライハート


今年もお気に入り店はメッセに出店してたので
SPYAIR終わりにメッセでタコライス購入♪
タコデリオのチーズアボカドタコライス、
今まで食べたどのタコライスよりおいしくて大好き。
毎年サマソニの行く一番の楽しみかもしれない(笑)
今年も美味しくいただきました!







◆BECK/MARINE

最後は待ってましたのベック!
ベックも最近の曲は全然聞いてなくて(笑)
8月入ってから最近の曲を聞いたりしてたんだけど
予習しなくてもよかったなぁ最高にカッコよくて
知ってる曲沢山やってくれて本当に楽しかった!(≧▽≦)
エンターテイメント力の高いパフォーマンスと音楽。
なんてカッコいいんだBECK!
期待以上のステージで大興奮♪
ライブバンドの力ってすごいな。
初BECK堪能!

1.Devils Haircut
2.Loser
3.The New Pollution
4.Mixed Bizness
5.Colors
6.Wow
7.Think I’m In Love
8.Sexx Laws
9.Soul Of A Man
10.Black Tambourine
11.I’m So Free
12.Dreams
13.Girl
14.Up All Night (with DAOKO)
15.E-Pro
16.Where It’s At


ラストは盛大に花火が上がり
今年のサマソニも終わりを告げる。
いつもマリンでヘッド見てから
メッセ戻って最後のアーティスト見ようって思ってはいるんだけど
今年も案の定、BECKに大満足してそのまま帰ってきました♪
ニッケルバックも見たかったけどね。
毎年同じことを繰り返す。毎年マリン観て帰ってしまう(笑)

帰りの電車は一本送らせて無事に座って帰宅しました。
往復座って移動できたので大満足です(笑)

サマソニ全体空いてたのもだけど
今年はサマソニの2日間があまり暑くなくて
外にいても汗ダラダラにならなくて
もう最高なサマソニだった!
毎年こうだったらいいのに♪
水分もコーラ1本買い足しただけ。
いつも何本も飲むし、アイスとか買うのに。
むしろ夜は寒かったくらい。

今年も1日遊んで
全身で音楽を浴びて、夏を感じて
青空の下で騒いで、本当に楽しかった!
今年も友達が欠席だったので1人だったんだけど
むしろ1人FESに慣れすぎて、1人で楽しめちゃう自分が恐い(笑)
今年もFUJIはアーティストが微妙で欠席しちゃったし
来年こそは!と思っています。
そうですよ、来年はサマソニ周年なんで3日間ですよ。
2014年のサマソニも3日間だったよね。
3日間行ったなぁぁぁ。
2019年はオリンピック問題で開催されるかすら微妙な気がするから
来年、期待してます!

今年はKOOKSもアークティックも新譜出しているので
周期的には来年来日あるはず。
またマリンで彼らを見たいな。

今年も最高の夏をありがとうございました!










コメント

TOKYO DAY1

2017年08月27日 | ☆SUMMER SONIC


サマソニ東京1日目♪

Lenny Code Fiction
SUNDARA KARMA
女王蜂
HIGH TYDE
LANY
COMMUNIONS
DECLAN MCKENNA
神様、僕は気づいてしまった
UVERworld
5 SECONDS OF SUMMER
BLACK EYED PEAS
CALVIN HARRIS




10:00~見たいBANDがいたので
しっかり朝起きて幕張へ!
リストバンド交換待ち時間なしだった(笑)
9:30にはメッセ内入れて、ゆっくりしてました♪
15時まではメッセ内で
マウンテンとソニックをひたすら行ったり来たり。
お隣同士のステージだからサクサク移動。

まずは10:00~の【Lenny Code Fiction】
akkinがプロデュースしてるバンド!
最近、akkinっていえば
「ワンオクのプロデュ―サー」っていう肩書が一番最初に来るけど
マンウィズもだし、若手バンドのサウンドプロデュースも沢山やっていて
akkinがプロデュースしてるバンド、間違いなくカッコイイ!
のでチェック!(笑)
20代前半の滋賀県出身のバンド。
今年の夏FESひっぱりだこ!
オープニングアクトだったんだけど
気持ちよさそうに演奏してたなぁ。
これからが楽しみ♪

【YOUTUBE】Lenny code fiction 『Key-bring it on,my Destiny』


そのままマウンテンで【SUNDARA KARMA】
イギリス出身の今年?デビューしたバンド。
メンバー全員が肩くらいまでの長い髪で
ボーカルだけ金髪、イケメン!←大事!
メンバー20歳で、若いはずなのに色気もあって
日本人にはない魅力、とってもカッコ良かった。

【YOUTUBE】Sundara Karma - Flame


ソニックへ移動して【女王蜂】
見たかったバンド!
とてつもないインパクトとパワフルなサウンド、声!
すっごく盛り上がる♪
ロッキーホラー出るの決まって
ライブ見てみたかったのです。
最後にロッキーの告知もしてたけど
アヴちゃんだけじゃなく
バンドとして参加するみたいに言ってたので
舞台の方が尚更楽しみになった♪

【YOUTUBE】女王蜂 『デスコ』


金星
DANCE DANCE DANCE
ヴィーナス
売春
デスコ
告げ口


マウンテン戻って【HIGH TYDE】
事前に曲を聞いて
ハイタイドが一番好きなジャンルのサウンドだったんですが
やはり好みドンピシャでした♪
若いなまだギリ10代だって。
演奏している姿も、衣装っていうよりも
白Tにチェックのシャツ羽織ってる普段着のような
まだ見た目も幼さが残っているのに
このサウンドが出てくるの衝撃。
アクモンもデビュー当時見た目とサウンドのギャップあって
似てるなって思った。

【YOUTUBE】High Tyde - Do What You Want


ソニックで【LANY】
この日、メッセでバンド8組見たんだけど
レイニーが一番良かった。
期待以上の良さだった。
家出る前に丁度ラジオからレイニーの曲が流れてて
「見れるの楽しみだな」って思ってたけど
初来日で見れてラッキーだったなって思う。
「Good Girls」好き。

【YOUTUBE】LANY - Good Girls

マウンテンで【COMMUNIONS】
デンマークのバンドで周りの期待値高め。
20歳前後のメンバーで結成されてるんだけど
見た目の幼さは一番だった。
音楽好きな少年たちがそのままバンド結成して
そのまま海外フェスまでやってきました!って感じ。
やっぱりこの曲だったな、「Come On, I’m Waiting」

【YOUTUBE】Communions - Come On, I’m Waiting


ソニックで【DECLAN MCKENNA】
18歳でこんな曲を作って歌えるって本当に凄いと思う。
熱烈なファンも多かった。
見た目は半ズボン履いてて年相応の少年なのに
この才能、マッケンナ恐るべし。
すっごく楽しそうに歌ってたし
ステージ端から端まで駆け抜けて
最後はステージ下まで駆け下りて
最前列の全員とハイタッチしてた!

【YOUTUBE】Declan McKenna - Brazil


この時点で14時くらい。
この先のスケジュールを考えると
ご飯を食べるのは今だ!と。
今年はメッセにしかタコライス売ってないのもリサーチ済み(笑)
屋台村でアボカドタコライス購入して、そのままレインボーへ移動。
ライブ始まる前に完食♪美味しかったー!

レインボーで【神様、僕は気づいてしまった】
話題性抜群でパンパンでした。
1曲目からCQCQって、まじか!
すっごい盛り上がり♪
顔を隠して演奏しているバンド、初ライブ。
ライブでも覆面のまま、
ステージの前に薄いスクリーン落として
ステージがうっすら見える中、
スクリーンに歌詞と映像を流す演出でした。
曲間でかなり時間取ってたり
ライブ慣れしてない感も伝わってきた。
1曲目で一気に熱上がって、いいセットリストでした。

【YOUTUBE】神様、僕は気づいてしまった - CQCQ


CQCQ
オストリッチ厭離穢土
わたしの命を抉ってみせて
僕の手に触れるな
だから僕は不幸に縋っていました




メッセ脱出してマリンへ。
青空見えてるし当分雨は大丈夫そう♪

そんな中、マリンスタジアムで【UVERworld】
UVERをサマソニで見る日が来るとは。
MCではサマソニってことで、セットリスト悩んだって言ってた。
海外のお客さんも多いから、そっちに寄せた方がいいのか
迷ったけど、俺たちはこの日マリンで唯一の日本人で
日本語で勝負したいと。
なので日本詞で響く曲の選曲になってました。
いつものMVとか歌詞が後ろのスクリーンに流れる演出。
熱いMCとグサっと刺さってくるフレーズ。
「PRAYING RUN」でわりとダメージ受けてたけど
最後に「7日目の決意」が来て、
一番聞きたかったぁぁぁって一緒に歌う。
最近はまたTVへの露出増えてきたけど
一時期ぱったり出なくなって、
でも確立したよね自分たちのスタイル。
今では男性ファンもすっごく多くて
男祭りとかもやってるし、
チケットが取れないって有名だもんな。
UVERの曲で「7日目の決意」が一番好き。
ベタだけど大好き。
強い気持ちもらえる。


いつかきっと僕も君も居なくなってしまう
例外無く終わっていく そこにどんな意味が
あるかなんて分かるはず無い

夢を願う時
少し強くなれる僕らの日々



【YOUTUBE】UVERworld 『7日目の決意 vol.02』
UVERworld 『7日目の決意 vol.01』
15分で尺長いですが時間ある方は是非こっちも↑


TYCOON
7th Trigger
I LOVE THE WORLD
WE ARE GO
PRAYING RUN
ALL ALONE
零HERE~SE~
IMPACT
7日目の決意



そのままマリンで【5 SECONDS OF SUMMER】
5SOS待ちで
朝からマリン最前で頑張ってた女の子たちが沢山!
聞いてて気持ちいい曲が多い。
途中から雨が本降りになっちゃったけど
私はスタンドに避難してたので屋根の下で無事でした。
1stアルバムしか持ってなくて、
どんな感じかな?って思ってたけど
知ってる曲いっぱいやってくれて楽しかった♪
基本どの曲も盛り上がる、
耳に残るメロディーとフレーズ、流石。

【YOUTUBE】5 Seconds of Summer - She Looks So Perfect


Girls Talk Boys
Hey Everybody!
Disconnected
Don't Stop
Good Girls
Waste the Night
Amnesia
Castaway
Jet Black Heart
What I Like About You
She's Kinda Hot
She Looks So Perfect


少しずつ日が暮れる中【BLACK EYED PEAS】
始まるころには雨はほとんど上がってた。
パンパンにアリーナも埋まってたな。
昔はダンスミュージックとか興味まったくなかったけど
今は大好き。
BEPは2007年のサマソニでもヘッドをやっていて
私も行ってるんだけど、
BEPではなくトラヴィスを見て帰ってきているのです(笑)
ちょうど10年前なんだね。
そのあとBEPも聞くようになって
前回配布したSOUND洋楽コンピにも
BEPの「I Gotta Feeling 」を入れました。
ライブは終始マリンがダンスフロア状態だったけど
最後の「Where Is The Love」→ 「I Gotta Feeling」の
流れが最強すぎて、終わってほしくない!って叫びたいくらい
めちゃくちゃ楽しかった(≧▽≦)
これだけみんなで踊れて盛り上がって歌って
音楽って本当に楽しい!
年齢重ねるごとに好きな音楽も変わっていくし
音楽ひとつで、世界は広がっていくんだなって思う。
サマソニは特にね、海外のバンドがこれだけ一堂にやってきて
ライブを見れることの幸せ。
国の国境を超えて、音楽でひとつになれる。
その一体感、最高。
本当に楽しかった、BEPありがとう。

【YOUTUBE】The Black Eyed Peas - Where Is The Love?



Let's Get It Started
Pump It
Boom Boom Pow
Freestyle
Imma Be
Joints & Jam
Where Is The Love
I Gotta Feeling


マリンのトリは【CALVIN HARRIS】
ちょっと帰ろうかと思ったくらい、BEPで燃え尽き(笑)
スタンドの後方列に移動して大人見。
そのまえに軽くご飯食べちゃったっていうのもあって
睡魔も襲ってきた(笑)
聞きたかった1曲が割と中盤で終了。
勿論「Slide」です!
この夏、よくラジオでかかってた!
空耳で「アマイ」って聞こえるからずっと気になってた!(笑)
「I might」が「アマイ」に聞こえるるるる。
DJセットだったから映像と曲だけで余計に睡魔(笑)
年間70億の年収、世界一のDJ!
体感してきたー!って感じかな私的には。
今年も最後の花火、綺麗でした。
夏終わった。

【YOUTUBE】Calvin Harris - Slide (Official Audio) ft. Frank Ocean, Migos


C.U.B.A
Jungla
Bounace Generation
This Is What YOu Cam For
Copacaana
Tremors
Jumo Around
Lazoe3000
Light it Up
I Need Your Love
Blame
Devotion
Kingdom
We Are Your Friends
Still D.R.E
Animals
HOT DRUM
Feel SoClose
Overdrive
Hideaway
Lean On
Hello
Slide
Drop it Like It's Hot
Eat,Sleep,Rave,Repeat
Booyt Bounce
Outside
Locked out of Myself
Heads Will Roll
Ping Pong
We Found Love
Deep Down Low
Mi Gente
Bounce That
Antidote
Rudeboi
Party Up
How Deep Is Youe Love
Summer
Mix Latino
Sweet Nothing
Flashback
Here We F*cking Go
Thinking About You
Countdown


海浜幕張~東京駅まで、
一本見送ったおかげでしっかり座って帰ってこれました!
次の日が早朝出の仕事でかなりキツかったけど
でもサマソニ今年も本当に楽しかった!
よくこれだけのアーティスト数見たと思う!(笑)
過去サマソニで出会ったアーティストが沢山いて
今好きな洋楽バンドはほぼサマソニで出会っている。
この日のタオルはLINKINのを持っていった。
今年はマリン出演予定アーティストが事前に1組キャンセルになって
当日にも1組キャンセルが出た。
海外のアーティストだと特に当日キャンセル結構ある。
だから見れる時に見ておきたい、触れておきたい。
今年も沢山のアーティストの来日に心から感謝。
ありがとうございました!
来年も期待してます。
そろそろフジロックへも復帰したい。

コメント

夏行事

2017年08月20日 | ☆SUMMER SONIC


サマソニ行って来ました!
今年は1日目のみ参加♪
ラインナップ出てから「今年どうするー?」って
友達と相談してて

今年はコープレもリンキンも単独で来るから
サマソニは行かなくてもいいかな

って言ったのはこの私です(笑)
でも結局行っちゃいました。
FUJIも結局見送ってしまったので
日程的に行ける1日目だけでも!と。
なので今年はぼっち参加でした。

また時間作って記録用に詳しく残すつもりだけど
ずっとずっとサマソニを1年の目標にしてた時期があって
今はそこまでサマソニに比重を置いてないけど
やっぱり行くと楽しくて、「音楽が好き」っていう原点に
引き戻してくれるなって思った今日。
なんでこんなに夏FESって楽しいんだろう、
サマソニって楽しいんだろう。
知らない曲でもなんでこんなに一緒に盛り上がれるんだろう。
音楽は魔法です。
言葉の壁も、国籍の壁も
簡単に飛び越えて、ひとつになれる。
本当に楽しかった。
しっかりタイムスケジュール組んで12組制覇した!
海外の若手バンド沢山見れて、お気に入りバンドとも出会えました♪

また来年も行けるように1年頑張ろう。
さ、気持ち切り替えて明日からまたがんば。



コメント

夏FESと私

2014年08月31日 | ☆SUMMER SONIC


8月31日夏も終わりですね、まだまだ暑そうだけど。

今年の夏FES合計4日間で見たアーティスト数38組!!
うち洋楽14組、邦楽24組でした。
圧倒的に日本勢を見てる。
今年はFUJIでも見たい日本のバンドが多くて
邦楽勢が豪華だったなぁって印象あり。
普段なかなか聴けない、見れないバンドを沢山見れて
発掘も出来て、出会いの夏になりました♪
あぁ楽しかった、今年の夏。

FESの時はいつもブレスレットをしていて
去年まではレインボーの編んであるやつ着けてたんだけど
そのコとは、さようならをしまして。
今年は真田紐のブレスレットを着けてました♪
写真一番上のやつ。
プレゼントで頂きました♪
真田の六文銭も付いてて、色も沢山あって自分で選んだやつです。
再来年の大河ドラマが真田十勇士で、しかも堺雅人さん主演で
今からすっごく楽しみにしてます。
このブレスレットはお守りみたいな存在。

真ん中のオレンジがサマソニで
一番下がFUJIの今年のリストバンド。
サマソニもやっとこの布のリスバに定着したね。
このリスバが一番楽。

FUJIもサマソニも取り合えずタコライス食べてたなぁ私。
むしろタコライスしか食べたくないくらいな(笑)



サマソニで食べたアボカドとバジルトマトのタコライス♪
写真載せるタイミング逃してた(笑)
プラスきゅうりの一本漬け!!

今年の夏も仕事がんばった。
秋もがんばる。



コメント

SS 2014

2014年08月31日 | ☆SUMMER SONIC


今年のサマソニは1日目のみ参加!!
FUJIに続き、仕事休まなきゃいけない状態で
でもARCTIC MONKEYSの3年ぶりの来日。
どーしても行きたくて、お休みいただきました。
サマソニで休むってすぐバレて(笑)
それでも「楽しんできてね」って笑顔で送り出してもらった。
感謝しかないっす。

前日帰宅したのが23時すぎ。
出来れば10時くらいには幕張入りしたいなと思ってたけど
やはりそうはいかず(笑)
朝起きられずの海浜幕張まで座れずの
1時間半の旅。
11時前に幕張入り♪
リスバ交換はすんなり終了して
マリン側のグッズ列へ。
公式グッズもアーティストグッズも一緒なのね。
でも列はスイスイ進んで10分くらいで売り場まで行けた!!
アークティックのTシャツ買うぞと意気込んでましたが
狙ってたTシャツはサイズ切れてて
「R U Mine」の気持ち悪いイラストのを買いました♪
アクモンさんこういう気持ち悪いの多い気がする(笑)
後で着てみてわかったんだけど
ミニワンピTだった!!
WMサイズでお尻すっぽり隠れる長さ。
これから私服着たくさんしまーす!!!!
CPと値段一緒4000円でした。

時間ギリギリで早足でメッセにIN。
規制かかる前にどうにか入れたー♪
今回はアクモンに向けてゆったり1日過ごしたので
見たアーティスト数5組、少な(笑)


【SS816LINEUP】

TOKIO
THE1975
Superfly
ROBERT PLANT
ARCTIC MONKEYS



◆TOKIO

RAINBOWぱんぱんの人!!
これ大丈夫?ってくらい詰まってって、滑り込んだ感あり。
もう少し遅かったら入れなかったなきっと。
どうにか中まで入り込みスタートを待つ。
正直。ステージほぼ見えてない!!
けどスクリーン見えてるし大丈夫でしょ♪って感じ。

1曲目「宙船」2曲目「AMBITIOUS JAPAN!」と
フロアをアゲる気満々なスタート!!
後方にいたし、周りはおとなしく見るかな?と思いきや
後ろのほうもめっちゃ盛り上がり全員で歌う!!
特に周りにいたメンズがめっちゃ歌ってた!!
みんなが歌える曲って強みだよね、絶対盛り上がるもん。
最後は「LOVE YOU ONLY」
もちろんの大合唱!!
カラオケか!!ってくらいの熱量でみんな歌ってて
自然とモッシュも起こりーの、飛び跳ねーの、楽しさしかない!!
TOKIOすごい!!
超楽しかった☆


宙船
AMBITIOUS JAPAN!
Water Light
リリック
LOVE,HOLIDAY
Future
Sunset.Sunrise
LOVE YOU ONLY


メッセ内で友達と合流♪
ビーチステージ目指して移動。
途中で忘れ物したりして、一緒に行ったり来たりさせてしまいました。
最近、注意力散漫病が出るのでシッカリなきゃ。
ビーチに出て砂浜に座ってひなたぼっこ。
砂浜に座って海を見るのなんてサマソニの時くらいだなぁ。
癒しの時間。

マリン入る前に外でタコライス購入♪
アボカドとバジルトマトのタコライス、おされー!!


◆THE1975

マリンのスタンドでタコライス食べながら1975。
UKのイケメンロックバンド。
最前列可愛い女の子が占拠してたね♪


◆Superfly

シングル曲多めで知ってる曲多かったから楽しかった!!
雨が結構な本降りで、アリーナにいた人たちびしょ濡れ。
夕立だと信じたい思いで、夜までに雨上がって!!と祈ってた。


Alright!!
Wildfrower
Bi-Li-Li Emotion
Dancing On The Fire
Free Planet
タマシイレボリューション
愛を込めて花束を
輝く月のように
マニフェスト


◆ROBERT PLANT

LED ZEPPELIN!!
アクモンに向けて途中でスタンド出てアリーナ入り。


◆ARCTIC MONKEYS

アリーナ下手でスタンバイ。
ドッキドキした。
3年前のFUJIで大雨の中ライブだったから
もしかして今日もこのまま雨?って思ったけど
ライブ始まる頃にはすっかり上がってた♪
緊張と嬉しさと、始まってしまって欲しくないと言う想い。
ステージのセットチェンジ。
大きなAMの電飾が運び込まれ、フロアからそれだけで歓声が沸く。
最近のセットリとか動画見ないようにしてたのですネタバレ嫌だから。
AM見ただけでちょっと泣きそうになったもんね。
本当にこの後、このステージにアクモンの4人がやってくるのかと思ったら。


定時、ステージに4人が姿を現す。
1曲目「Do I Wanna Know?」のイントロが鳴る。
やっと聴ける、生で「Do I Wanna Know?」が!!
ステージにライトがほぼない暗いステージ。
後方のAM電飾が光る。
シンプルな演出、音勝負な姿勢変わってないな。

セットリストは基本が最新アルバムで
そこに懐かしい曲を挟んでくる感じ。
3曲目でアレックスがジャケット脱いでて半袖姿に。
あ、ジャケット脱ぐんだ!! 
そのスタイル貫くのかと思ってたけど流石に暑いもんね(笑)
4曲目「Brianstorm」で湧く!!
やっぱしカッコイイなぁ間違いないな。
からの「Don't Sit Downー」なんて流れだ。
そして「Dancing Shoes」!!

「Dancing Shoes」って
私が初めてアクモンのライブ見たときにもやってるんだよね。
でも今と当時を比べると、まったく別のバンドが演奏してるみたい。
あの頃は容姿もまだ幼かったし
少年って感じだったからなぁ。
それが今はリーゼントにスーツに革靴でギターかき鳴らしてる。
大人になったなぁかっこよくなったなぁって改めて感じる瞬間。

「I Bet-」の興奮は相変わらず。
目の前で「I Bet-」が演奏されているって言うだけで興奮する。
幸せすぎてやばい。
一音も一瞬も逃すまいって私の全身全霊がステージに向いてた。
あのノリにくい変則リズムがめちゃくちゃ心地よい。

終盤、大好きな「Fluorescent Adelesecent」が流れ
サビ前に一緒に手拍子&一緒に歌う♪
幸せやぁぁぁぁぁ。
本編ラストは「505」で〆。

アンコールは新譜ツアーでは固定の3曲だったみたい。
一番最後が「R U Mine?」で嬉しかった。
ライブで聴くと印象変わるなぁ益々好きになる。

1時間半のステージあっという間だった。
でも20曲もやってるんだね。
下手したら単独ライブより曲数多いかも(笑)

3年だよ、本当に久しぶりの来日で
その姿を見ただけで心が震えるくらい。
「Dancing Shoes」だったかな?
激しいギタープレイにリーゼントが崩れたアレックスが
曲終わりに後ろ向いて、櫛で髪形整えてるのが可愛かったり。
その後も上げてる髪が下りてくるたびに手で直してて。
アレックスの姿勢と言うか、こだわりを感じた。
少し前まで、Tシャツにカジュアルなパンツっていう
普通の格好でステージに立ってたのに
気付けば、スーツに革靴、リーゼントになっていて。
まだ28歳の彼からしたら、だいぶ大人な格好って言うか
急に少年から、渋さや大人の色気を出してきて。
その「ロックの正装」というかカチっとした格好でステージに上がり
今の新しい曲たちを演奏する姿を見て。
本当にカッコイイなって思ったし、
彼らがこれからのUKロックを引っ張っていくんだなって
すっごく嬉しい気持ちにもなった。

MCもしない、アンコールもしなかった彼らがさ
しっかりアンコールもやってくれて、
アレックスはお客さんへ話しかけたり
最後は両手で投げキッスもしてくれたからね。
アレックスがそんな事するの?!っていう衝撃!!
沢山のステージを踏んで、お客さんを楽しませる術をしっかりと身につけてた。
またその姿がめちゃくちゃカッコ良かったの。
音も、見た目も、ステー人具も、すっごく成長してた。
本当に同じバンドとは思えなくらい。

ライブ終わってしばらく放心状態だったよね。
動けなかった。

仕事が忙しい時期じゃなかったら、次の日の大阪も行きたかったくらい。
すんばらしいライブでした。

また逢えるよね?
日本に来てくれるよね?って思いながら
ステージ終了と共に上がる花火を見てた。

日本に来てくれてありがとう。
またCDで音源聴く日々をこえて
その先で、4人の演奏する姿を見られるのを楽しみに待ってます。


Do I Wanna Know?
Snap Out Of It
Arabella
Brianstorm
Don't Sit Down Cause I've Moved Your Chair
Dancing Shoes
Crying Lightning
Knee Socks
My Propeller
I Bet You Look Good On The Dancefloor
Library Pictures
Old Yellow Bricks
Fireside
No.1 Party Anthem
Why'd You Only Call Me When You're High?
Fluorescent Adelesecent
505

One For The Road
I Wanna Be Yours
R U Mine?



外でスタンドで見てた友達と合流して
寒さに耐え切れず、駅前のはなまるうどんへ♪
温かいうどんが体を暖めてくれて優しく癒してくれました。
友達とも1日ほぼずーっと一緒だったから沢山話できて楽しかった!!
友達から聞いた話、今年でサマソニ10年目だったんだって。
そっか2004年だったんだ、初サマソニ。
そんなに経ったかぁ♪
10年経ってもこうして一緒にサマソニ参加できてて嬉しい。
これからも、よろしくね♪

1日だけの参加だったけど
今年も楽しかった!!
サマーソニックありがと(≧▽≦)

コメント