
35th Anniversary Tour 2023-2024 STAND BY YOU "FINAL"
2024.05.19(sun)LINE CUBE SHIBUYA
2024.05.19(sun)LINE CUBE SHIBUYA
私の中でジュンスカと言えば渋谷公会堂で、
復活の2008年、どうしても渋公のチケットが自力で取れず
mixiで2枚譲ってもらって2階の最前だったかな?
なんか2階の前方の方でどうにか行けた思い出がある。
渋公が取り壊されてLINE CUBEになって、
ジュンスカLINE CUBEでやってくれないかなぁってずっと思ってた。
念願の!ライブ!
FC入ってない勢なので、一般先行でチケット取って2階最後列。
のびのび楽しめました!
後ろ気にしないで良いって嬉しい!
よく調べてなかったんだけど、去年の野音から始まったツアーのFINALだったんだね。
だからデビュー記念日前なのか!
35周年TOURだからか!と今更ながら納得(笑)
昨年の野音ってセットリストどうだったっけ?って確認したら
結構変わってたね!
3曲目の曲振りで宮田さんが「ひとつ抱きしめて!」って言った瞬間に
嬉しくて「きゃ~―!!!!!」って騒いでた私。
大好きなの。
ジュンスカの曲の中でとても上位で大好きな曲なの!
この歌詞を20代のころ唱えてたなぁって思い出す。
大人たちに中指を立てるような、世の中に立ち向かっていくような。
一緒に歌えて嬉しかったー!!!!!
みんなのうたの「ヒカレ」は初披露だったんだね。
リリースもされてるんだっけ?
最近情報全然拾えてなくて、
曲はYOUTUBEかなんかで公式が載せてるの聴いてたんだけど。
お子さま向けに作るジュンスカの曲、みんなで歌い繋ぐのもとっても好き。
「One-Way」でも嬉しくてきゃ~!ってなってからの「ファンファーレ!」
まさかの選曲!!
復活前の曲って、代表曲を割と万遍なくやってくれてるイメージなんだけど
復活後の曲って結構限られた曲しかライブでやってないイメージで。
アルバムツアーとかじゃないから、
全曲の曲数多い中で選ぶってなると入ってこないんだと思うけど。
「ファンファーレ!」好きな曲だから嬉しかった!
復活後の曲が私はかなり好き。
復活後の曲だけやるライブとかもやって欲しいくらい。
大人になったジュンスカも私の心に響いてくる曲ばっかりだよ。
いつも支えてもらっています。
特に「そばにいるから」大好き。
最後の歌詞聞くといつも泣きそうになっちゃうんだよね。
MVも宮田さんONLYで、歌詞が全部文字で出てくるし
シンプルだけどすごくすごくジュンスカらしくてカッコ良くて。
映像に映ってないけど、ギターとドラムの音とコーラスの声で
しっかり純太さんとコバさんも感じられて。
全ジュンスカファンが大好きな曲だと思う。
新曲が聞けることが幸せ、バンドが活動してくれていることが幸せ。
日々そう感じています。
ライブがとにかく楽しくて、元気たっくさんもらって!
また明日から頑張るぞ!って送り出してくれる場所。
これからもジュンスカと一緒にこの時代を歩いていく!
復活が20周年で、あっという間に35周年。
40周年、45周年、50周年と、また一緒にお祝いさせてください!
ジュンスカ大好き☆
最後の撮影OKタイムに撮った写真を添えて。
この歌がいつもあなたと いられますように
離れていても ずっと
そばにいるから
いつまでもあたなが 笑えますように
離れていても ずっと
そばにいあるから
いつかこの世界から僕が消えても
そばにいるから
<そばにいるから/JUN SKY WALKER(S)>
Three Amigo(s)
BAD MORNING
ひとつ抱きしめて
だから自由はここにある
砂時計
さらば愛しき危険たちよ
言葉につまる
BAD MORNING
ひとつ抱きしめて
だから自由はここにある
砂時計
さらば愛しき危険たちよ
言葉につまる
GET HAPPY!
トラベリンバンド
ヒカレ(新曲 / 初披露)
One-Way
Fanfare
START
歩いていこう
SUICIDE DAY
いつもここにいるよ
もう一度 歩いていこう
トラベリンバンド
ヒカレ(新曲 / 初披露)
One-Way
Fanfare
START
歩いていこう
SUICIDE DAY
いつもここにいるよ
もう一度 歩いていこう
そばにいるから
MY GENERATION
MY GENERATION