goo blog サービス終了のお知らせ 

シャイニングライト

生きるということに命をかけてみたい
生まれたからには生きてやる

24作目

2021年05月02日 | ◆CINEMA

前回の劇場版コナン以来2年ぶりに映画館で鑑賞♪
まさかの2年前のコナン、日記に残してなかった(笑)
CINEMAカテゴリ、最後の交信が2018年のコナンだった(笑)
コナンは2作目「14番目の標的」以降は全て映画館で鑑賞しています!
漫画もアニメもまったく観てないんだけど、もう年間行事の一つなので
コナンの映画だけは毎年欠かさずに観に行っている!
昨年は公開延期になったので2年空いたけど
1998年から2021年まで欠かさずって、ココまで来たら逃したくないよね(笑)
ということで24作目「緋色の弾丸」です!
今作のパンフと、書き逃している事にも気づいていなかった前作のパンフも添えて写真(笑)
映画館混んでたら嫌だなぁって思ってたけど
地元の映画館、私が観た回はお客さん8人でした♪
ナイスディスタンス!

今回はオリンピックとリニアの話なんだね。
2020年に合わせて考えられた脚本だろうし
こんな世の中になるとは思ってなかっただろうからな。
最近って派手な爆発系が多かったと思うんだけど
「あれ?今回は爆破なし??」って思てたら最後の最後にやばいやつだったね(笑)
私はコナンくんたちが住んでいる世界が物騒すぎて心配です。
毎映画ごとに絶対数百人規模で負傷者でてるし死亡者出てるでしょそれ!(笑)
今作も楽しく観させてもらいました♪
来年も楽しみに待っています!
映画版で好きな作品は「天空の難破船」と「業火の向日葵」です!

コメント

朝から始動

2018年05月16日 | ◆CINEMA


uさんと今年もコナン映画へ!
朝イチ9:00の回で観てきました♪
安室さん推されていますね。
私は来年へ向けてテンション上げていきます(笑)
監督が変わったのもあるのか、いつもと違う感じの物語の作りで
今回もハイウッド超大作バリなアクションシーン満載!
面白かった♪♪
安室現象にはそこまで乗れそうにありません。
やっぱり私はキッド様だな(笑)

ランチは予定していた「やまや」さん!
もうかなり前から行こう行こうと言っていたのです。
やっと実現できた!
明太子と高菜とご飯お代わり自由!
定食は5種類くらいから選べます♪






おかずが美味しすぎて、それだけでご飯ペロっといけちゃうけど
明太子と高菜も美味しすぎて
これは間違いなくおかわりコースです。
明太子味の唐揚げがまた美味しくて
動けなくなるくらいモリモリ食べました(笑)
お店あっというまに行列になってた。

午後は有楽町でやっているB'z展へ。
週末は有料だけど平日は無料って、なんて良心的なの!
ヒストリーや楽器、衣装の展示、手書きの譜面や歌詞など
展示品かなりのボリューム♪
30周年ですって、凄いね。
歴代アー写かっこよすぎてずるい。
危うくディズニーコラボのTシャツ買いそうになった(笑)

日比谷ミッドタウンもやっと行けました♪
天気良かったから
テラスからの皇居周辺の景色が綺麗だった!
緑たっくさんでイイ環境だね。
秋は紅葉綺麗だろうな。

コナンくん、また来年♪


コメント

花戦さ

2017年07月05日 | ◆CINEMA


時間前後しちゃいましたが
先月は映画「花戦さ」観てきました♪

実在の人物である、
華道家元池坊の当主である池坊専好のお話。
華道とか全然詳しくないけど
高校の部活で、
華道部が「池坊」と「草月」の2種類あったなっていう(笑)
あ、池坊の方ね!みたいな(笑)

野村萬斎さん好きです。
蔵之介さん好きです!
時代が織田~豊臣くらいのお話なので
私でもわかりやすかった♪
千利休でてきた時に、まさか?って思ったけど
やっぱりその事件絡んでくるのかと。
「花戦さ」ってくらいだから、お花で戦うんだけど
その戦い方が素敵、カッコイイ!

<世の中の幸せを祈り、花を生ける>って素敵だよね。
生花ってすごくPOWERがあって
お家にお花があるだけで心が和らいだり
ちょっとした受付にお花が生けてあったりすると
それだけで笑顔になったり。
昔から人々は花に安らぎをもらい
感動して心を動かされていたんだなぁ。
当たり前かもしれないけど、そんなことを感じた。

萬斎さんはもちろん、
秀吉が猿之助さん、信長が中井貴一さん、
前田利家が蔵之介さん、千利休が佐藤浩市さん
三成が吉田栄作さんと
キャスティングも最高だった。

劇中で出てくる生け花の作品が本当に素晴らしくて
映像で見てても「うわぁ」と声が漏れそうになるくらい。
静かな映画だけど、じんわりと心に伝わってくる感動。
池坊専好という人のことをもっと知りたくなる。
京都の六角堂は行ったことがないので
次行く時は行ってみたいな♪
今年は京都行くぞ。

コメント

最後の海賊

2017年07月05日 | ◆CINEMA


待ってました、パイレーツ新作!!
観てきました♪

前作「生命の泉」は2011年ですって。
もう6年も経ってるのか。
シリーズ1作目は2003年だって、びっくり。
もうそんなに月日は流れているのですね(笑)

我が家には前作?もしかして前々作?の時に
4℃とのコラボで出た
ジャックスパローコスのスティッチのぬいぐるみキーホルダーがおります♪♪
確かエンジェルとペアだったものを
友達がスティッチだけプレゼントしてくれたのです。
片割れずつ持っているけど、そういえば一度も再会したことがないので
いつか再会させたいです!
次ディズニー行く時はこのコも連れて行こ♪
キラキラした生地で出来てて可愛いくててお気に入り。
汚れないようにずっと箱の中(笑)

今回は前作「生命の泉」と同じ、新作だけで完結する物語。
でもしっかりシリーズの流れからの新しい物語で
シリーズ好きにはたまんない!
今まで描かれてなかった過去の話が出てきたり
新しい登場人物と、シリーズお馴染のキャラとの関係性とかね♪
129分あっというまだった!
そしてまた次への流れも見え隠れ。
いつも通りクスっと笑っちゃう場面も沢山あって
ジャック好きだわぁぁぁってなる、毎回なる(笑)
わたし洋画はあんまり見ないんです。
映画館で見る洋画はトワイライトシリーズとパイレーツくらい(笑)
基本ファンタジーが好きなのかも、現実見れてないのかも(笑)
新作撮ってるよってニュース聞いてから3年くらい待って
やっと、やっと公開されました!
観に行った映画館は
3Dと4DX(両方とも吹き替えのみ)も上映されてたんだけど
字幕で見たかったので普通に2D(笑)
どうなんだろ?4DX未体験なんだけど、楽しいのかな?
パイレーツだったらずぶ濡れになっちゃうのかな?(笑)

6作目も予定しているらしいという情報流れてるので
次回作も今から楽しみ。
4年後?5年後?くらい?(笑)

コメント

メアリと魔女の花

2017年07月05日 | ◆CINEMA


久しぶりの試写会!
「メアリと魔女の花」観てきました♪

解散したジブリチームが新しく立ち上げた新会社、
スタジオポノック第一弾作品!
予告を最初に見た時、普通にジブリ作品だと思った。
でもジブリじゃないと知り、でも米林監督で、
あれ?独立したの?って思ったら
スタジオジブリの制作チーム自体が解散したと知る。
そうか、そうだったんですね。

普通の女の子が不思議な花の力で
1日だけ魔法使いになるお話。
魔法って女の子の憧れだよなぁ。
もし私が小学生とかでこの作品を観ていたら
大好きになって繰り返し見てたと思う!
もちろん大人だって楽しめます。
世界観的には「ハウルの動く城」が近いかな?
物語は全然違うけどね(笑)

声優参加が今回も豪華。
天海さん、まさかその役?!でした。
こういう役も上手だなぁ♪
大竹しのぶさん、渡辺えりさんなどなど
素敵な俳優さん、女優さんがキャラクターに息を吹き込んでいます。
でもやっぱりメアリ役の杉咲花ちゃんが上手いんだよね。
主人公の声大事。
役者さんが声優やると、本人にひっぱられちゃうパターンあるけど
メアリでした、可愛かった。

アリエッティもマーニーも好きなので
米林監督の新作、すっごく楽しみにしてました。
期待通り、私の好きなタイプの作品でした!
試写会行けなくても観に行くつもりだったから
一足先に見られて幸せ。

試写会って当選するとハガキが送られてきて
それが当日チケット代わりになることがほとんどだけど
最近、高額転売が増えてるからか、いつもより厳重態勢だった。
日テレのHPでの応募で、
当選するとまずメールが届いて
そこから、再度申し込みをして
最後に本当選のメール。
当日はメール画面で本人確認してから
整理券貰って、それで入場。
でもこれくらいしてもいいのかもね。

今週末から公開です。
私なんかが宣伝しなくても
同じようにジブリ好きな人は迷ず観にいくでしょう。
是非。
http://www.maryflower.jp/


コメント