
福井駅から帰りのバスに乗ってRにメール。
その返事に、メンバーがあの後出てきたって書いてあって
でもそれを見ても、逢えなくて残念とか
そういう風には思わなかったんだよね。
それよりも、出てきてくれてよかったって
Rがメンバーと最後に逢えてよかったって
そう思えた自分がいた。
2003年11月30日。
私が初めて犬の路上ライブへ行った日。
その日にポスターに書いてもらったサインがこれ。
2003年11月30日から、今も私の部屋に張ってあるポスターです。
福井日記はちゃんと書きたいって思ってて
一昨日、先にミクシで日記をUPしたんだけど
そこに友達がつけてくれたコメントは
「最後」を一緒に過ごせてよかったねって言葉だった。
そうだよね、うん。
私が一番最初に「解散」で泣いたのって19で。
突然の解散で、解散ライブもなかった。
それが凄く辛くて、最後にちゃんとバイバイ出来ないまま
終わってしまって。
それはROMもそうなんだけど。
解散ライブって、やるのが当たり前みたいな感覚もあるけど
決してそうじゃなくて。
特に最近の犬の活動を見てたら
そのまま自然解散でもおかしくなかったと思う。
でもちゃんと最後の場所を作ってくれた。
その場所で最後を一緒に過ごせたことって
ファンとして一番幸せなことかもしれないね。
今回の解散で1つだけ心残りがあって。
それは路上ライブをずっと一緒に見てたアヤナとみぽが
福井の解散ライブに来れなかった事。
当時、ずっとずっと3人一緒で
一緒に泣いて笑ってってしてたのに
最後を一緒に迎えられなかったのが、悔しかった。
2人とも行きたくても行けない状態だったのも知ってるから
余計に悔しい。
今まで解散ライブも何度か経験してきたけど
こんな近い存在のバンドの解散ライブは初めてで。
私は03年の冬に犬と出逢って、
そのあと全国ツアーを回って、ラジオ番組を持つようになって
念願のメジャーデビューして、
アニメ「メジャー」の主題歌を担当するようになって。
エーネのオープニングアクトを
当時まだ売れてなかったmihimaruGTと勤めて。
大黒摩季さんとCDを出してって。
インディーズからずっと見てきたバンド。
おこがましいと思うけど、一緒に頑張ってきたって
そういう感覚でずっと見てきたバンドだった。
20歳だった当時の私を一番近い場所で支えてくれてたのが犬の存在だった。
Rとは一番最初の切欠はROMだったんだけど、
Rが犬を紹介してくれて、
今の私とRの関係の第一歩は犬の存在だったように思う。
私は犬繋がりの友達が沢山居るわけじゃないけど、
かわのちゃんとも、犬が切欠で出会えて
それからSOPHIAのライブも一緒に行くようになったし
犬が切欠で仲良くなった仲間がいる。
音楽の温かさを教えてくれたのが犬の存在だった。
犬が頑張ってるから、私も頑張れたし
その存在に何度も何度も助けてもらったよ。
リーダーが言ってくれた言葉、
俺たちの後ろを追いかけていくんじゃなくて、
隣で一緒に走っていこうぜって。
エイベックス所属時代、
きっと色んな壁にぶち当たっていて
思うように動けなくて、苦しかったこともあったよね。
成果が出なくて、数字が出なくて、きっと悩んだ時期もあったよね。
それでも音を届け続けてくれてた。
帰る場所をいつも用意して待っててくれてた。
私には犬のライブってそういう場所だった。
THE LOOSE DOGSとしての活動が終わってしまっても
4人はそれぞれの新しい道を走り始めている。
きっと前だけを見て、全力で。
4人でステージに上がって歌ってる姿を見れないのは悲しいけど
それぞれ音楽の活動は何処かしらで続けていってほしいな。
その夢がメジャーデビューじゃなくてもいい。
趣味でも、なんでも良いから。
聴く人の心を暖かくするその音楽を辞めてほしくない。
4人がそれぞれ選んだ新しい道で
次の夢を見つけられますように。
そしてまたいつか、笑顔で逢える日が来ますように。
THE LOOSE DOGSと出逢えてよかった。
犬の曲は、これからもずっと私の心の中で響かせていきます。
ヒロキくん、一平ちゃん、ケンジくん、リーダー。
大好きでした。
今、私がココに居れるのは犬のお陰だよ、間違いなく。
これからも勝手に4人の隣を一緒に走らせてもらうつもり。
全力で、前だけ見て。
だけど疲れたときは犬の曲で充電させてね。
沢山のありがとうと感謝の気持ちを両手一杯に詰めて。
センキューどうもありがとう!!
ザ・ルーズドッグスでした。
バイバイ。
MCB!!

THE LOOSE DOGS。
LAST LIVE@福井響のホール。
スタンディングと指定席とある中で
私はスタンディングの一番段上の最前列をキープ。
視界が開けててステージが良く見える場所。
開演までBGMでずっと犬の曲が流れていて
それに合わせて隣の女の子が歌ったりしてて
超満員でこれ以上人が入りません!!ってなってるスタンディングゾーンは
スタートを今か今かと待っていた。
途中で、かわのちゃんが声かけに来てくれたv
ありがと♪♪
定時を少し過ぎた頃、ステージのスクリーンに楽屋の映像が流れ
そこからメンバーが袖へ向かう様子が流れる。
ステージに4人揃い、ライブスタート。
1曲目「ステレオ」。
きっと私がライブで一番聴いた曲だ。
キネマでも1曲目だったし、犬の歴史の中でも1曲目に相応しい曲。
久しぶりに犬のライブで腕を振り上げてる自分。
あぁこの感じ、いつ振りだろう。
どんなセットリストになるだろ?
あれやるかな?これやるかな??って
聴きたい曲は沢山あった。
でも流石、LASTに相応しいセットリストを用意してくれてました。
シングル曲は外してないし、懐かしい曲も聴けた。
前半、投げ捨てろ→(魚)→ボサボサで楽しいー!!ってなってて
このまま楽しい感じで終われるんじゃなかって思った矢先の「反撃」。
私が初めて行ったお台場路上で衝撃を受けた曲。
ケンジくんのこの曲、大好き。
こみ上げてくる想いが溢れて、瞬殺。
1曲1曲に想い出があって
でもやっぱり蘇ってくるのって路上の景色で。
数え切れないくらい聴いてた「恋におちて」もこれで最後で
数え切れないくらい歌った「老若男女」もこれで最後。
いつも背中を押してもらって、私を笑顔にしてくれた曲たち。
でも今日でそれも最後なんだって思ったら泣けた。
本編最後は「ラストソング」。
最初は笑顔で聞けてたのに、
スクリーンに昔の映像が流れ始めて
お台場路上の映像が流れて、POPJAMの映像が流れた瞬間、
一気に涙が溢れた。
犬は「(魚)」って曲でPOPJAMに一度だけ出演していて。
新人が出て、お客さんがそれを判定するってコーナー。
犬の出演が発表になったとき、すでに観覧募集は終わってて
行くのは勿論諦めてた。
そしたらね、偶々その日の観覧ハガキを持ってた黒穂ちゃんが
犬が出るっていうのを知って、私にそのハガキを譲ってくれたの。
その場面、すっごくよく覚えてて。
充くんが池袋で本の発売を記念してサイン会をやる日で。
前日の夜からみんなで徹夜で並んだ日だった。
なんかその時、色々あって私落ちてて。
そんな私に黒穂ちゃんが
「じゃーコレで元気出してください」って葉書を渡してくれたの。
一瞬、何が起こったかわからなくて、「え?」ってなってて。
嬉しくて、その場で泣きくずれてしまったんだよね、私。
今振り返ると、あの頃の私、情緒不安定だったなぁ。
スクリーンにPOPJAMの映像が流れたのってほんの一瞬だったんだけど
忘れてたあの時の場面が一気に蘇ってきて
当時の自分が蘇ってきて、泣けてしょうがなかった。
アンコールはメジャーデビューしてからのシングル曲「奏愛」と「虹色」。
そしてアコギ1本で歌われた「ポケット」。
路上の最後の日のラストソングも「ポケット」だったなぁ確か。
節目節目で歌われてる、きっとみんなが大好きな曲。
ラストCDのカップリングになって嬉しかった。
そしてWアンコールは「世界平和宣言」。
初めて聴いたの、大阪だったのかなぁ確か。
同じフレーズを繰り返してるだけの曲なのに
そのワンフレーズでこれだけ震える気持ちがあるんだって
当時すごく感動したんだよね。
最後にみんなでこの曲を歌う。
これで終わりなんだって、やっと実感できた。
曲が終わり、暗転したままの会場。
ステージのスクリーンに「ラストソング」の曲とともに映像が流れた。
メンバー1人1人からのメッセージ映像だった。
一番最初が一平ちゃんだったんだけど
涙で徐々に流れていく文字が読めなくなってた。
必死に堪えて、文字を追う。
でも涙は止まってくれなくて。
4人からのメッセージの最後。
センキューどうもありがとう
ザ・ルーズドッグスでした
バイバイ
客電がついて、涙を必死に止めようとしてたら
私より前方に居たかわのちゃんが、「ちーちゃーん!!」って
駆け寄ってきてくれて、その姿見てまた泣いちゃって。
やっぱり沢山泣いてしまった。
ライブ終わってRと合流して、久しぶりに逢う友達と話をして。
東京に住んでるのに、福井で久しぶりの再会をするって
なんか変な感じだよね。
でもみんな笑顔だった。
キラキラの笑顔だった。
私はその日のバスで帰ることになってたから、
会場でRと別れて福井駅へ。
同じバスの斜め前の席に犬ファンの人が乗ってたv
バスに乗ってからもライブの話をしてて
その話をボンヤリ聞きながら、東京まで帰ってきました。
ステレオ
投げ捨てろ
(魚)
ボサボサ
反撃
スクールライフ
日曜日
窓
コバルトブルーの下で
君とまた会うために僕がすべきこと
若い2人
プリティーガール
ラジオガール
GIVE ME CHANCE
平成コンプレックス
恋におちて
老若男女
しょぼい顔すんなよベイベー
ラストソング
雨のち虹色
奏愛
ポケット
世界平和宣言
MCB!!

今更な福井日記♪
朝バスが福井駅に到着。
私は東京駅から、Rは新宿駅から同じバスに揺られて福井へ。
6月5日福井の空、雲ひとつない晴天!!
それだけでテンション上がる♪♪
福井駅のコンビニで朝食用におにぎりを買って
東尋坊まで電車で移動。
えちぜん鉄道は一両電車で、自動改札機もないし、無人駅多数!!
めっちゃローカル♪
車内に女性アテンドの方がいて、解説までしてくれてたv
のどかな景色を眺めながら三国港まで。
駅からバスで移動する?って言ってたんだけど
結局、東尋坊まで20分くらい?歩いて移動。
海沿い道をひたすら歩く。
海が思ってた以上にキレイで底が透けて見えてた。
気持ち良いーって声上げながら、暑くて汗かきながら
時にジャングルのような森の中を歩きながら(笑)
東尋坊へ到着。
景色良すぎて絶叫!!
こんな晴天の日に来れるなんて、うちら本当にラッキーだ★
高所恐怖症の私と、高い所大好きなR。
私は安全地帯まで足を伸ばし、Rは他の観光客も行ってないような
崖の先っぽまで進んでいってた。
しかもめっちゃ笑顔で。(笑)
私にはムリー!!
座れるスペースを見つけて2人で腰を下ろして
目の前に広がる絶景を見ながら過ごした。
結構な時間、そこでのんびり過ごしてたんだけど
トンビとフナムシの逆襲を受け、退散。
もう笑いすぎて疲れた。(笑)
丁度お昼の良い時間。
よし、海鮮丼を食べよう!!って事で近くのお店へ入店。
小どんぶりの海鮮丼と越前蕎麦をセットに出来るのがあって
私はカニ&イクラ丼にプラスでウニをトッピング。
Rはウニ丼にエビをプラスでトッピング。
それプラス蕎麦だからね、超リッチ!!
勿論ドリンクはコーラで♪♪
小どんぶりって言っても十分なボリューム!!
丼と蕎麦のこのセットで1080円って安すぎるよね?
東京じゃ考えられないわー。
ウニが口の中で解けてめっちゃ美味しかったー!!
実は福井への出発前に父親が
「Rちゃんとコレで美味しいものでも食べてきな」って
五千円お小遣いをくれて。
旅行へ行くときにお小遣い貰ったの初めてだし
何より親からお小遣い貰うのなんて学生のとき以来!!
お言葉に甘えて、2人で美味しい昼食をいただけましたv
お父さんありがとー♪♪
ゆっくりご飯食べて、東尋坊タワーへ!!
まさかの貸切♪♪
見える景色、海海海!!
やばーい★
ソファに座って景色満喫。
そろそろ時間が迫ってきて、あんまりゆっくり出来なかったけど
この景色見れただけで満足!!
縁結びのご利益ありますように♪
バスの時間が合わず、再び三国港まで歩く。
景色良くてテンションまた上がっちゃって
Rの話すらちゃんと聞いてなかった事が発覚。
もー私どんだけ?!(笑)
途中、道を間違えるという笑える話もありながら
一足先に夏を満喫してる気分で、汗だくで駅へ。
丁度、電車がもうすぐ出るってタイミングで駅到着。
電車乗ったら一気に眠くなっちゃって、ウトウト。
気づいたら福井駅目前。
あ、もしかして私結構寝てた?(笑)
福井駅でRのお友達と合流して
お土産購入タイムへ!!
勿論、福井スティッチね(笑)
Rたちと駅で別れて1人で別行動。
i-Podイヤホン装着して、犬SONGを聴きながら
福井の街を歩く。
20歳の時に、いつか行きたいと思っていた、
アヤナと、いつか一緒に行こうねって言ってた福井に
26歳になった私がこうしてきてる今。
福井って私にとってすごく特別な場所だった。
まさかこんな形で来る事になるなんてなぁ。
でも、最後の最後に犬が福井へ呼んでくれたのかもなって。
そんな事を思いながら、福井を満喫してました。
福井満喫写真はミクシでUPしてますv
mixi ID:1941120
そしてライブ編へ続く。
MCB!!

朝帰宅しました。
ボーッとしてたら夜。
昼間ちょっと寝ちゃって、今夜寝れるかなぁー。
メンバー自身が解散を実感できてないって言ってた。
ファンが実感できるわけない。
でも終わっちゃったんだよね。
また日記は改めて。
ちなみにEN1曲目は確か「奏愛」だよーん♪
ランドで話してた事を思い出して聴いてたから
印象に残ってた。(笑)
これだけはハッキリ言える。
すっごく良いライブだった。
今までの犬のライブの中でも一番良かったって言える位。
私自身、犬のライブであれだけ腕上げてジャンプしてたのなんで
本当に6年ぶりくらいだったし。
観光も思いっきり出来たしね!!
福井まで行けて本当に良かったって思えます。
今日行くか明日行くか迷ってたんだけど
結局、明日行くことにした野球。
巨人ちょっと弱くなってきてるんで
バッチリ応援してきますわv
MCB!!