
今日は港区にあるこちらの寺院でのLIVEでした。
野田タロウ1人ツアー2017
«WEEKEND SHUFFLE»
@宝珠院
小まめにHPチェックしているんですが
行けない日だったり
行ける日程でも気付くと東京のライブは完売していて
タイミングを逃して気づけば5年経ってました(笑)
5年ぶりのライブが寺院ってまたコアなとこ狙ってしまった。
開場時間10分くらい前に野田さんが外で一度点呼を取ってくれて
名前の読み上げ(笑)
笑顔で手を振られながら
「久しぶり~!」って言われて、本当に久しぶり過ぎてもう(笑)
まわりがみんな常連さんっぽくて、ぼっちは私だけだった気が。
開場時間になり、お賽銭箱の横から靴を脱いで中へ。
どれくらい入る場所なんだろ?って思ってたけど
30席ないくらい。
アンプもマイクも電子機器は一切使わない完全アンプラグドLIVE。
生声っていいなぁ。
アコギ一本、アンプラグドでのLIVEってやっぱりいいなぁ。
仏像の写真や木魚などがある、寺院独特の雰囲気の中、
野田さんはいつも通り。
ジァイステもジェット機もボーダーズも沢山聴けて嬉しかった。
ジェット機曲は
LOST、Fly high、赤いヒヨコ、
秋メドレーで「ガールフレンド」と「shining」でした。
LOSTのイントロ、「片っぽの靴がない♪」って歌った後に
「帰り、靴気を付けてね!」っていうの笑った(笑)
外にみんなの靴脱ぎっぱなしで置いてあったからね(笑)
2曲目が「fuzzy blue」で嬉しかったなぁ。
途中のMCで近況も聞けたし
コール&レスポンスでみんなで一緒に歌ったり
今まで色んなLIVE行ったけど
寺院も初めてだし、これだけ少人数だったのも初めて。
贅沢な時間でした。
野田さんの曲は心に寄り添ってくれる。
ジァイの曲も、ジェット機の曲も
聴くとリリースされた当時の記憶が蘇ってくるし
LIVEで聴いてたあの日々も蘇ってくる。
音楽って自分の記憶と連動していて
思い出があふれ出てくることあるよね。
ジァイもジェット機も
LIVE通ってた頃はまだOLだったから
今の自分からはかなり遠い記憶になって来てるけど
あの時代があったから今の自分がいるっていうのもすごく感じていて
悩んで苦しんでたあの時間は無駄じゃなかったなって思う。
その生活に寄り添ってくれてたのが、この空間であり
野田さんの存在だった。
すっごく久しぶりになってしまったけど
またこうしてライブに行けて本当に嬉しい。
ライブが終わって半分くらいの人はすでに外に出てて
チキンな私はそのままササっと帰ろうとしてたんだけど
出口に向かってる所で野田さんがこちらに来て声かけてくれた。
「写真撮らなくていい?撮ろうよ♪」と。
素直に「お願いしてもいいですか?」と聞くと
「もちろん♪今がその時ー♪」って、
ジェット機の歌詞に掛けてくれた?と私は受け取った(笑)
野田さん優しいなぁ。
デジカメで野田さんがカメラ持ってくれて自撮り2ショ。
野田さんと初めて一緒に写真撮ってもらったの
たぶん10年以上前だったなぁ後援会のイベントだったと思う。
しっかり念の為2回シャッター押してくれて
「撮れてるか確認して♪」とカメラ戻してくれた。
5年ぶりって伝えたら
「うける!」ってめっちゃ笑顔で
「変わってないでしょ?フワフワしてるでしょ~?」って(笑)
ほんとに野田さん変わってない。
出会って10年以上経つけど、当時から全然変わってない。
お話出来ると思ってなかったなぁ。
でも呼び止めてくれなかったら私そのまま帰ってたと思うから
野田さんの優しさに感謝しかないです。
沢山ライブ行ってたけど、
当時から自分から接触できるタイプじゃないから
覚えて貰えてたとは思えないけど
それでも最初に「久しぶり~♪」って言ってもらえたのも嬉しかったし
言葉交わせたのもすっごく嬉しかった。
LIVE本当に楽しかった。
お話したあと最後に「握手♪」って野田さんから手を差し出してくれた。
私なんかにまで気にかけて頂いてありがとうございました。
新曲聴けたのも嬉しかったなぁ。
野田さんの曲、大好きだなって再確認。
次は間空けずに行けますように。

会場の寺院は東京タワーのすぐ下にありました。
東京タワー好き。