
フジロック3日間無事に終了!
今年も配信で3日間参加しました!
フジロックのタイムスケジュールに合わせての生活(笑)
昨年に引き続き、今年もYOUTUBEでの無料配信があり
3つのチャンネルを行ったり来たりしながら
沢山のライブを視聴できて
自宅に居ながらも
苗場の風を感じながら、
実際に目の前でライブを見ているような気持にまで慣れました。
配信ライブって苦手で
今まであまり見てこなかったんだけど
フジロックは特別で
映像で見ているだけで、
周りの景色や、そのステージまでの道のりが浮かんできて
このステージであのアーティスト観たなとか、そういうことまで思い出す。
それぞれアーティストがフジロックへの想いを言葉にしたり
陽性で出演をキャンセルしたYOASOBIの曲をカバーしているアーティストが
私が観ただけでも3組もいた。
キャンセルになった枠の穴埋めで寸前に出演が決まった、
OAU、クラムボン、ユアソン、3組とも本当に素晴らしいステージで
音楽って世代やジャンル関係なく、
横並びでみんなで手を繋いでいるんだなって感じたんだよね。
昨年は出演を辞退したアーティストが今年は出演していて
「昨年と今年で何が変わったかって言ったら
何も変わってないかもしれないけど今年は出演することに決めました」
とMCで言っている姿を観て
出演する側も色々な葛藤を抱えながら
このステージに立ってくれているのも感じた。
昨年はFESを再開した年で、
こんな状況でFESやるのか?と世の中からの厳しい意見も多くて
開催寸前に自主的に出演を辞退したアーティストが結構いたんだよね。
今年は陽性者とか濃厚接触とか、
陰性だったけど体調が戻らないので辞退みたいなものが多かった。
急きょメンバー編成を替えて出演していたアーティストもいる。
今、この3年間の中で一番感染者が増えていて
東京は毎日新規陽性者が3万人、検査が追い付いてなくて
実際はその倍くらい陽性者がいるとも言われている。
その中でのFESの開催、良く思わない人がいるのはしかたないけど
私は開催してくれたことに感謝している。
国の決めたルールに基づいて、感染対策もしての開催。
非難されるようなことはなにもしていない。
参加した人や、配信見てた人は分かると思うけど
FESには、フジロックには
こういう世の中が困難になっている時にこそ
与えられる、受けられるPOWERがあると思う。
スカパラの谷中さんが言ってた、
「心の中には音楽でしか洗い流せない悲しみがある」って。
音楽でしか浄化できない部分が私たちにはあって
フジロックは、そんな私たちの心を全てリセットさせて
フル満タンに充電させて送り出してくれる場所。
また来年、ここに来るために頑張るぞってそう思わせてくれる場所なんだよね。
フジロックだけではなく、
各地で開催されるフェスやライブにはそういう力がある。
今年は海外勢も出演して
カッコいいステージを沢山見せてくれた。
少しずつ少しずつだけど前に進めている。
開催に向けて準備してくださった関係者の皆さん、出演者の皆さん、
本当にありがとうございました。
自分にとってのフジロックの存在の大きさを改めて感じた3日間でした。
私には音楽がある。
また来年、必ず。
【DAY1】
No Buses
DOPING PANDA
OAU
THE NOVEMBERS
Original Love
clammbon
VAMPIRE WEEKEND
SPECIAL OTHERS
【DAY2】
ORANGE RANGE
T字路s
SHERBETS
折坂悠太(重奏)
GRAPEVINE
TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA
GLIM SPANKY
FOALS
DINOSAUR JR.
JACK WHITE
Cornelius
【DAY3】
go!go!vanillas
Kroi
石崎ひゅーい
YOUR SONG IS GOOD
七尾旅人
JAPANESE BREAKFAST
鈴木雅之
ROUTE 17 Rock'n'Roll ORCHESTRA
マカロニえんぴつ
角野隼斗
SUPERORGANISM
中村佳穂
TOM MISCH
ずっと真夜中でいいのに。
MOGWA
ハナレグミ
HALSEY
MURA MASA
YOUR SONG IS GOOD
七尾旅人
JAPANESE BREAKFAST
鈴木雅之
ROUTE 17 Rock'n'Roll ORCHESTRA
マカロニえんぴつ
角野隼斗
SUPERORGANISM
中村佳穂
TOM MISCH
ずっと真夜中でいいのに。
MOGWA
ハナレグミ
HALSEY
MURA MASA