goo blog サービス終了のお知らせ 

軍艦武蔵の航跡

1/200 模型製作

飛行機運搬軌条

2021年03月14日 19時18分00秒 | 1/200 重巡鳥海 1944

レールの下のサポートを貼り付けます

レールを敷きます。

I型形状になるように工作します。

高雄、摩耶、鳥海には脱輪止めのサポートが付いていたようです、設置します。

天窓などを追加しました。艦ごとに違うようですが、この配置はシコルスキー氏の図面に倣いました。


参考にした写真
大和ミュージアム 収蔵資料データーベース
https://jmapps.ne.jp/yamatomuseum/det.html?data_id=76828
https://jmapps.ne.jp/yamatomuseum/det.html?data_id=76830
https://jmapps.ne.jp/yamatomuseum/det.html?data_id=102672
https://jmapps.ne.jp/yamatomuseum/det.html?data_id=76906



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (YAHOO)
2021-03-24 18:55:14
三隈のレールは鉄道模型のZゲージのレールを使用しました、穴を開けたり追加工が必要ですが良い感じです
返信する
Unknown (shin1966)
2021-03-25 22:00:00
身近に入手できる模型屋(鉄道模型)さんが無くなってしまったので検討をやめました。鳥海は脱輪止めが付いていたのでそれらしく作りました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。