goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな太太日記3@上海

2016年4月、夫の転勤で深センから上海へ。
日々の暮らしを元気に幸せにするお役立ち情報を綴っていきたいと思います♪

上海蟹 夜上海@新天地

2016年10月26日 | グルメ -中華料理
やっと写真のアップロードができるようになり、久しぶりの更新です!

かれこれ一週間以上前の話になりますが、上海蟹を食べに行きましたv(^^)v

上海蟹は今が旬☆
10月~12月頃レストランや市場に現れます。

上海蟹は広州でも一度食べたことがありますが、やはり上海が本場のようで、この季節になると中国各地から上海蟹を求めて上海に観光客が集まるそうです。


ご両親が近々上海にいらっしゃるということで、レストランの下見に行きたいというお友達に連れられて、新天地の夜上海というレストランに行ってきました!

上海蟹は単品で注文すると1杯200元前後。おぉ、なかなかのお値段です(^^;

でも今回は下見だし、いろいろ食べてみないとわからないし、と色々理由をつけて、コース料理を注文しちゃいました。



これだけの内容。量の検討がつきません。398元+サービス料。
お昼から超贅沢な食事をしてしまいましたが、久々の外食だし許してね♡

まずはスープ。カニエキスとぷりっぷりのエビ入り。



さらにぷりっぷりのエビがそのまま登場。これ、上海名物ですよね。黒酢につけていただきます。



さらに、カニの身グラタン。



こちらの料理、楽しみにしていた料理の一つなんですが、焼き立て熱々ではなかったからか期待しすぎたのかちょっと残念。。

お次はカニ餡がかかったお豆腐。



もうこの辺から少しおなかが膨れてきました(^^;

そしてさらに、ここでなぜか銀鱈登場!!(蟹づくしコースなのに?!)



西京焼きのような感じでとっても美味しい😋びっくり笑
でも魚出てきちゃったらなんかもう〆な感じだよ~。おなか苦しいよ~(;-;)


そしてここでいよいよ!!本日のメイン!!



綺麗なカニ~!!!

メスかオスが選べたので1杯づつ頼みました。
私はおそらくメスをいただきました。卵のようなオレンジ色のねっとりとした身がたくさん入っていました。



一般的にはオスが人気らしいです!
カニスプーンを駆使して足の身もしっかりいただきました!
でも上海ガニは足には身が少ないのでカニ味噌を楽しむものだそうです。
それにしてもやっぱり蟹って食べるの大変よね。。。

蟹と格闘している間にシレっとおかれる小籠包。



こちらも蟹入り!贅沢極まりない!!


もう本当に限界です!!

ってところに極めつけで麺が登場!

何の変哲もない清湯の麺でした。あっさりとしていて〆によさそうでしたがまったくもってもう入りませんでした。(写真すらとるの忘れました。。汗)

お友達が食べ終わるのを待ちながら一息ついていると、フルーツが運ばれてきました。

こちらは別腹でいただきました♪



これで終わり。…と思っていたら!!



おしるこがついてました。

この白玉の中にはゴマ餡が入っていてめっちゃおいしかった!のですが、一口でリタイア。


確実に最近食べる量が減りました。。


結構残ってしまいもったいないな~と思っていましたが、お友達がしっかりとダーバオ(お持ち帰り)してくれて罪悪感半減(笑)
うちは旦那が出張中だったので夜ご飯も不要で。その日の夜はおなかも大して空きませんでした(^^;


やっぱりおいしいお料理も食べすぎはよくないですね。

適量を味わっていただくのがいいなと改めて思うのでした。反省。


でもお友達にとってはご両親アテンドの参考になったようだったのでよかった!

またいつでも付き合うからね~(^m^)


ちなみにお店の二階にピアノがありました。
週末夜になると生演奏が聴けるそうです。雰囲気が素敵なおしゃれなお店でした。



夜上海

上海市黄陂南路338号 新天地広場北里(太倉路 近く)

021-6311-2323




中華料理(朝飲茶) 唐宮@マリオットホテル(虹橋路) 

2016年09月02日 | グルメ -中華料理
日本のお友達が来ていた4日間、中華料理三昧でした(笑)

1年分の中華を食べたのではないかというくらい。。しばらくはヘルシー料理で節制したい思います(^^;

でも、改めて中華料理ってやっぱりおいしい😋


お友達が日本に帰る日、朝からやっているヤムチャを探しました。

広州では朝から飲茶を食べる習慣があるので(”早茶”といいます)レストランもたいてい朝7時とか8時からやっているのですが、上海ではなかなか朝からやっているお店が見つけられずにいました。

そしたら以前お茶屋さんに教えていただいた飲茶が食べられるお店を思い出しました。

「唐宮」です。



初めてマリオットホテルの中の店舗に行ってみました。



店内清潔で広々としていて綺麗です。

上海市内にはこれだけの店舗があるようです。



以前、中山西路888号の银河宾馆2階のお店に行きましたがそちらは少し暗い雰囲気で、マリオット店のほうが断然いい!!

メニューは一緒でした。

 


お気に入りのお茶屋さんがここのレストランにお茶を卸しています。

 

お茶もしっかりいただきました♪



ちゃんと茶芸師さんが淹れてくれましたよ。


ここの飲茶、上品な味でとってもおいしいです。

  

朝からおなかいっぱいです。贅沢やな~

深センや香港、東莞にも店舗があるみたいです。




今度また朝ヤム行きたくなったらここに決まりだな!


唐宮(万豪店)

上海市长宁区虹桥路2270号万豪虹桥大酒店2楼(近剑河路)

021-286-6308

上海小吃 小楊生煎(焼小籠包)

2016年08月26日 | グルメ -中華料理
4年半前、中国(広州)に移り住んできたばかりのころ、旦那の出張について上海に来たあの日。

旦那は仕事をしていたので、一人やることもなく上海をぶらぶら。
何かで見て美味しそうだと思った焼小籠包を食べました。ほっとんど通じない中国語でなんとか注文して買ったあの小籠包。めちゃくちゃ美味しくて感動したのを覚えています。

そんなお店が懐かしくなって行ってみました♪

小楊生煎(南京西路店)



なんだかお店が派手になってる~(笑)

イートインスペースもあるし!



変わった味のものもできてる!



流行に流されず、ノーマルなものを注文。



おーこれこれ。やっぱり美味しいわ😋

4個で8元ってめっちゃお得じゃないですか?!
家の近くにあったら毎日でも食べたい♪

なんていってたら、古北カルフールの中に同じお店オープンしてましたね!!
お店だけあって、なかなか開店してなかったのですが、先日行ったらやってましたよ☆

近くまで行った時には買って帰ろう♪


小楊生煎(南京西路店)

上海市呉江路269号2階
(南京西路駅4番出口出てすぐ左の建物の2階)

021-6136-1391


小楊生煎(古北カルフール店)

上海市水城南路268号家乐福古北店1階




ちなみに、4年半前の上海ひとり旅。
この焼小籠包を食べたことと、少数民族茶芸の詐欺にあったこと(笑)しか覚えてなかったのですが、ひっさびさに当時のブログを読み返してみたら、めっちゃいろんなところ行ってた!

若いってすごい!今より上海詳しいんじゃないか?!

4年半前の上海にご興味のある方、こちらからどうぞ→
(※4記事目のおまけにご注目!!)

オシャレなBAR(Sichuan Citizen)で四川料理 @東湖路

2016年08月02日 | グルメ -中華料理
先週末、四川料理屋さんに旦那が連れて行ってくれました。


(写真お借りしました。)

夜遅く(22時以降)になると、こちらはBARになるらしい。

 

店内は真っ赤に染まり、チャイナテイストなオシャレな雰囲気。
22時少し前に行ったのですが、もう料理は終わったよと言われてしまいました。

飲み物は上海では比較的お安くいただけます。



22時以降の夜食メニューはこちらのみ。



BAR風なのに担々麺や餃子があるなんてなんかウケる。


とある理由で夕飯を食べそびれてしまった日曜日。
時間も時間だったし、まあこれくらいでちょうどいい。

 


旦那は前に会社の人ときたことがあったそうで、素敵なお店を教えてくれて感謝です♪

ディナータイムの四川料理も安くてなかなか美味しいそうです。

ここら辺は昼は閑散としていますが、夜になるとオシャレなBARがたくさん店を開けています。
欧米人も多く雰囲気がありますね。


Sichuan Citizen (龙门阵茶屋川菜馆)

上海市徐汇区东湖路30号(近淮海中路)

021-5404-1235