goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな太太日記3@上海

2016年4月、夫の転勤で深センから上海へ。
日々の暮らしを元気に幸せにするお役立ち情報を綴っていきたいと思います♪

中華料理 光燕@星空広場

2018年11月07日 | グルメ -中華料理
お友達がランチに連れていってくれました♪

中華料理食べたい!って言ったら日本人オーナーがやっている美味しいと評判の光燕へ。

星空広場の4階にあったんですね~



ランチタイムは、数種類のお料理と点心がなんと食べ放題!



バイキングといっても、オーダー式なので出来立て熱々でもってきてくれます。

ひと皿が大きいので、そんなに沢山頼めませんでしたが、女子3人で8品食べたかな。。
お腹いっぱい!

特に麻婆豆腐と炒飯、杏仁豆腐が美味しかったです。

味付けは、本場の中華料理というよりは日本人好みにアレンジされているような気がします。
いわゆる日本人が想像する中華料理って感じ。

甘口のエビチリとか、酢豚とかって他のお店じゃなかなかみかけないですからね~

今度日本からお友達が来るのでまた行こっかな。

暑い暑い上海の5月

2018年05月17日 | グルメ -中華料理
連日35度を越える真夏のような暑さが続いている上海です。

家の中でも汗だくです💦窓全開でまだ何とかエアコンはつけずに過ごしてますが。
湿度が高いので、カビ予防にエアコンつけてるご家庭も多いようです。

5月からクーラーって、真夏はどうなっちゃうの~?

でもよく考えたら広州や深センは3月頃から暑いですよね。
もうすっかり上海人気取ってます。。

さて、どうにもこうにも汗が引かず体中べたべた。
朝と、外出先から帰ってきてからと、夜寝る前と3回もシャワー浴びてしまいます。。

そんな体への水分補給にはココナッツが最適🌴✨



おひとつ15元。
コンビニのペットボトルよりは高いけど、カフェのコーヒーよりは安いね。
身体にもいいし!
家の近くの果物屋さんで売ってるのでつい帰りがけに買ってしまいます。
その場で穴開けてストローさしてもらえます。

日本じゃなかなかこうは売ってないですよね😅
結構重いのが難点ですが…新鮮なココナッツは美味しいですよ~

新疆ウイグル料理@南丹路

2017年12月12日 | グルメ -中華料理
先日お友達が美味しいウイグル料理のお店を教えてくれました!!

那里夏麗というお店。チェーン店のようですが、南丹東路のお店が一番サービスもよく人気店なんだとか。
夜早めの集合でお店に入りましたが、18:30頃には満席になってました!!

ここのイチオシはなんといっても羊肉。



私は串焼きしかたべたことなかったのですが、丸焼きが人気らしい。
1匹丸々もあるみたいで、お祝いの時や大人数の時は盛り上がりますね。

この日は羊腿を1人前頼みました。1人前でこのボリューム!

そのほかの料理もどれも新鮮で味付けが抜群によく、本当に美味しい😋

昔は羊肉苦手でしたが、中国ではよく食べられていて新鮮なもの多く、ここのも臭みが無いのでパクパクいけました!

羊肉は体を温めるのでこの寒い時期にはぴったりの食(∩´∀`∩)
この味は旦那も大好きなヤツ。近々また食べに行きたいと思います♪♪

お店もとっても広くて綺麗で、日本からのお客様を連れていくのもオススメです!

そうそう、店の真ん中のステージではダンスのパフォーマンスも定期的に披露されてました。



こんなセクシーなベリーダンスも♡




那里夏麗(南丹店)

上海市南丹東路106号


龍分桂林米粉(古北店)@水城南路

2017年10月29日 | グルメ -中華料理
前から気になっていたお店。ローカルな桂林米粉のお店。



古北のカルフールの向かいにあって、すんごい古そうなのにいつもお客さんでにぎわってる。

きっとおいしいに違いないと思っていたけどあまりに汚い店構え…(失礼。。)
なのですが、ちょうど通りかかって旦那が食べたいというので、行ってみました。

うーん。安い。ローカル麺屋さんはこのお値段が魅力的です✨



私は筍の漬物?がのった麺。



旦那はお肉がのった麺。



おぉ!期待どおり、おいしいぞ😋

米粉はモチモチの麺でつるっといただける食感が好き。

たまに食べたくなります。ごちそうさまでした。


龍分桂林米粉(古北店)

長寧区水城南路51-18号(近延安西路)

02152162179

中華料理 一米香潮汕砂鍋粥@四川北路

2017年03月20日 | グルメ -中華料理
広東省の潮州地区で有名な砂鍋粥。
深センに住んでいるときに好んでよく食べていました。

上海にもそのお粥が食べられるお店があると知り、お友達を連れて行ってみました♪

店内は小奇麗な感じ。



私が知っているお店同様、お茶セットがテーブルに置かれてありました。



お粥ができるまで30~40分かかるというので、四季豆の炒め物を食べながら待つことに。

おしゃべりに夢中になっていると、ぐつぐつと音を鳴らした大きなお鍋がやってきました!!



美味しそう😋

二人だったのですが、4人前くらいあったかな(^^;

そして、こちらのお肉、何のお肉だかわかりますか??




正解は…カエルちゃんのお肉です(^m^)


前に深センのお友達に蛙のお粥がおいしいよと聞いたことがありちょっと気になっていたのです。
この日一緒に行った子も蛙食べてみたいというので、思い切って注文してみました!

お味は、柔らかい鶏肉を食べているような感じです。

蛙のほかにも、アワビと貝柱が入っていて、出汁がよく出ていました。

ちょっと蛙が多すぎて途中から飽きてしまいましたが、美味しくいただきました☆


一米香

上海市虹口区四川北路1885号2楼

021-5651-3172