Shinのpolyglotな日々♪

Shinの多言語学習の記録。言葉を学ぶコツと楽しさを伝えます♪

英語学習の軸

2018-12-20 15:49:58 | 語学学習
皆さん、こんにちは

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

先日、Twitterのほうで「私は多読と発音をメインに英語を勉強しているのですが、Shinさんはどのような学習を軸にされていますか」というご質問をいただきましたので、こちらの話をしていきたいと思います。

僕の話をする前に、まず、一般的に英語学習にはどんなものがあるでしょうか?一言に英語学習といっても発音・文法・リスニング・スピーキング・長文などいろいろあると思います。
どれを中心に勉強をしていくかは学習者の置かれている状況に大きく左右されると思います。
例えば、中高生は受験のために英語をやっていることが多いので、受験で必要な文法と長文に時間を割くことでしょう。また、大学生になれば、TOEICなどの試験でリスニングが占める割合がそれまでの試験よりも多くなるため、リスニングの練習をすることが多くなると思います。
他にも、留学や海外赴任が決定した方は、スピーキングに力を入れるのではないかと思います。

英語を趣味として行っている方は、好きなやり方に偏る傾向があると思います。
例えば、受験を通して英語が好きになったような方はスピーキングがうまくなりたいのに勉強の中心が文法だったり(過去の自分で、問題を解くことに楽しさを見出していた)、映画が好きな方は映画でリスニング力の向上と口語表現を鍛えたりしているように思えます。
本を読むことが好きな方は小説などの多読が多くなるのではないでしょうか?

「どんな英語学習が一番いいのだろうか」、これは永遠の課題のような気がします。
本屋に行けば様々な英語学習法の参考書がありますよね。これだけたくさんの本があるということは、それだけ英語学習が細分化でき、個人によってアプローチの仕方が変わるということだと思います。


僕自身の勉強法に戻りますが、今の英語の勉強は主に「リスニング」です。
英検1級に合格してからは、正直何を目標にやっていけばいいだろうか、という疑問がでてきました。英検以外にも資格試験がありますが、英語については、今はほかの試験を受けるつもりはなく、英検1級のときに一番成績の悪かったリスニングをよりよくしたいという気持ちがあります。また、帰国子女でもなく、ハーフでもなく、ましてや英語圏への留学経験のない僕にとっては英語を耳にするという機会が圧倒的に足りていない、というのが事実です。
そういった理由から、市販のリスニング教材である「CNN ENGLISH EXPRESS」などを1冊ずつこなしているのが現状です。
もちろん、ただ聞くだけではなく、使えそうな表現は暗記できるまで繰り返し音読練習をしますし、聞き取れない箇所は何十回も聴くようにしています。
車でCDをかけることが多いのですが、意識せずとも言っていることが頭に入ってくるまでは同じCDを聞いています。

こうして書いてみると、軸はリスニングに置いていますが、そこででてきた新しい語彙は覚えるし、スクリプトを確認する作業では文法の復習もしていることになります。

今後、また英語の資格試験に挑みたい、ということになればまた勉強方法が変わってくると思いますが、今のところ、英語の勉強の軸はリスニングとなっています。

というわけで、今日は僕の英語の勉強について書かせていただきました。
久しぶりにイタリア語以外について書いた気がします(;^ω^)

それではまた、See you♪